• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすかのブログ一覧

2014年12月06日 イイね!

お台場オフ2014前夜祭

お台場オフ2014前夜祭明日はお台場オフ!三重や愛知の人は前日入りOKということなので、よくつるむ連中(笑)で前夜祭 兼 忘年会をやりました。
それにしてもハイドラって、集合に便利ですよね~♪

2014-12-06 12.50.32.jpg
東京駅に集合し、最初の目的地は皇居。
秋季皇居乾通り一般公開。12月だというのにまだ紅葉です。

皇居は意外とみんな中に入ったことがないらしい。
そういう僕も小さい頃正月に1度入ったきりなんですが。
坂下門前の広場の人の多さにめげそうになるけど、結構早く持ち物検査を終えて中に入ることができました。

2014-12-06 12.57.13.jpg
2014-12-06 12.58.20.jpg
おー。なんかテレビで見たことのある光景だ。

2014-12-06 13.00.49.jpg
宮内庁庁舎を抜けると、あとは乾門までまっすぐな道(乾通り)。

2014-12-06 13.01.31.jpg
2014-12-06 13.05.04.jpg
さすがに手入れが行き届いてますね。運良く青空で紅葉との対比がすてき。

2014-12-06 13.16.15.jpg
2014-12-06 13.19.34.jpg
2014-12-06 13.22.08.jpg
単色はビビッドだし、グラデーションもとても美しい。

2014-12-06 13.24.12.jpg
2014-12-06 13.34.16.jpg
乾門を抜けたら、ついでなので皇居東御苑も散策。

2014-12-06 13.42.32.jpg
がっかりポイントその1天守台

2014-12-06 13.54.13.jpg
皇居東御苑も所々にきれいな紅葉が見られます。
本丸跡や松の廊下跡などほかのがっかりポイントを見て大手門へ。

2014-12-06 14.18.10.jpg
大手門付近に咲いてた桜。

2014-12-06 14.35.06.jpg
東京駅の前を通過して、日比谷駅から恵比寿に向かいます。

恵比寿で夜の部から参加する人たちと待ち合わせるために、今年の夏にオープンしたスバル恵比寿ショールームへ。
そういえば某にっしーさんがインプレッサに乗り換えたらしいのだけど、未だに見たことない・・・;
ちなみにここのショールームではグッズ販売もあって、以前からすげー欲しかった「WORLD FAMOUS AIRPLANES」というカレンダーを購入することができました!

2014-12-06 17.13.07.jpg
そんなこんなで夜の部からの人たちとも無事合流し、中目黒の「青の洞窟」へ。

2014-12-06 17.27.21.jpg
スマホで撮ったらなんかすごいことになった・・・普通のカメラ持ってくればよかったです。

2014-12-06 17.36.42.jpg
2014-12-06 17.54.02.jpg
青一色でこれはこれですごいきれいなんだけど、なんだかブルーな気分にも・・・

2014-12-06 19.25.49.jpg
当初の予定は、このあともんじゃ屋形船に乗るつもりだったんですが、予約がとれなかったので、せめてもんじゃ焼き。ここはかわりだねがたくさんあってどれにしようか迷いました。みんなでわいわいやりながらつつくのも楽しいですね。
ただ店員さんには相当奇異な集団に映ったらしく、会計の時に「何の集まりですか?」と聞かれてしまった・・・

2014-12-06 20.59.34.jpg
最後にもう一カ所イルミネーション。恵比寿ガーデンプレイスです。

2014-12-06 21.14.16.jpg
世界最大級のバカラのシャンデリアらしいです。
なんでも1個だけ赤いのがあるという人がいたので、みんなで血眼になって探しました。
(体が冷えたところで「都市伝説」という結論で落ち着きました)

2014-12-06 21.20.35.jpg
あまり遅くなって明日の本番に響いてしまったら元も子もないので、これで解散しました。
Posted at 2014/12/17 21:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

或る日の出来事

さあ、想像力を働かせましょう!


















いわゆる「クサいメシ」

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
答え

本当に入ることにならないよう、気をつけましょう。
Posted at 2014/11/16 01:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろイベント | 日記
2014年10月25日 イイね!

シートベルトバックルの交換

先週注文したシートベルトのバックルの交換にディーラーへ行ってきました。

なんか取り付け部を見ると、自分でもできそうな気もしますが、時間もないし、安全に関わるパーツなのでディーラーにお任せ。

・・・交換には30分ぐらいかかりました。
なんと傷つけないためにシートを外したそうです。・・・自分でやらなくてよかった・・・


で、交換後。助手席と比べて色が全然違うのがわかります。ってか、助手席も交換しないとダメか?

交換後は小気味よくカチャカチャ取り外しができます♪
Posted at 2014/10/25 22:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

シートベルトの寿命

洗車した帰り、車を降りるためにシートベルトをはずそうとしたときに、くにっ、といやな感触。ベルトが抜けなくなり、むきーっ、ってなりました。

翌日、日中に改めて見るとこんな感じ↓


思いっきりボタンが引っ込んでます。ベルトの穴の部分を除くと赤いのが斜めになっているのが見えるので、どうやら中の部品が折れたようです。
赤いボタンの色から見てももう寿命化のかな?と。

命に関わる部品であるため、速攻ディーラーへ。
この部分の正式名称はシートインナベルトASSYというらしいです。
しかも受け側だけなのに結構な値段(6千弱)するらしい・・・

まぁ中古部品にする気もないので、新品で注文してきました。
ちなみにディーラーはエアバッグのリコールが尾を引いていて、未だに予定混み混みなんだそうです。

もう少し時間に余裕があったら、セルシオのLEDつきとか、こんなのとか検討できたんですが・・・
Posted at 2014/10/19 22:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月14日 イイね!

衛星軌道上

先日、スーパーオートバックスでウィンドウショッピングをしていたところ、レーダーのコーナーでほとんどが販売中止になってました。
どうやら不具合があったらしいので、家に帰ってユピテルのHPを見てみました。

GPS衛星の軌道修正をきっかけとした一部GPSレーダー探知機への影響と対策につきまして

ようはGPS衛星の軌道を修正したので、正確に測位できなくなったとのこと。
こんなことってあるんですね。

僕の持っているレーダー(GWR93sd)も対象になっているようですが、乗っている頻度が少ないためか、この現象にはなっていないです。むしろ、カーナビの方がロストする頻度が高いような・・・(^^;

まぁ対策用のファームウェアがあるようなのできっちり対策しておきます。
関連情報URL : http://www.yupiteru.co.jp/
Posted at 2014/10/15 23:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「C-HRの車検 http://cvw.jp/b/223577/43638311/
何シテル?   01/13 22:26
C-HRのハイブリッドに乗ってます。 前の車(WiLL VS)では人が今までやったこと無いようなカスタムにチャレンジしてきましたが、C-HRではどこまでできる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゆーすかスペシャル ブログ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/26 23:19:08
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年1月にWiLL VSから乗り換えました。 (愛車情報を含め)これから更新してい ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
今までクルマにはまるで興味なかったんですが、アキバで一目見て惚れました。 マニアックで街 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation