• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすかのブログ一覧

2015年10月05日 イイね!

オフ会みやげ

オフ会みやげ 昨日のオフ会は集合場所の道の駅玉村宿の後に移動した道の駅おおたで見つけたお土産。

もちろん太田というとスバルの工場があるところ。
ここの売店では「スバル最中」や「360焼き」はありませんでしたが、こんなのが売られてました。

2015-10-11 22.24.55.jpg
スバルサブレー。スバル車(?)のかたちをした大きめのサブレーです。

このほか、VSOBのakiraさんからは賞味期限間近の栄養ドリンク50本をもらいました・・・って、どうしろっちゅーの!?
Posted at 2015/11/07 00:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月04日 イイね!

群馬オフ

群馬オフなんだかとても久しぶりな気がするVSのオフ会に行ってきました。

2015-10-04 10.25.32.jpg
2015-10-04 10.25.38.jpg
2015-10-04 10.25.52.jpg
2015-10-04 10.25.09.jpg
VS10台、VSOB4台の参加でした。
VSOBの某akira氏の実家が近いため、新潟からわざわざ駆けつけてくれたので、先日行った新潟土産をプレゼントしました。
akiraさんをふくめ、参加者の何人かは数年ぶりだったり。
話題もめっきり近況報告です。(話している途中、焼き芋屋が何回も回ってきてうるさかったけど)

2015-10-04 12.00.06.jpg
ちなみにオフ会の場所はできたばかり?の道の駅玉村宿です。
なぜか揚げ物が名物らしいので、お昼にはカツ丼。

2015-10-04 14.32.55.jpg
お昼を食べた後、akiraさん含めて何人かと別れ、残った組で道の駅おおたに移動。
太田というとスバルの工場があるので、スバル360の展示がありました・・・が、横のラジコン飛行機は何?エアロスバルか?
スバルの工場の近くの和菓子屋ではスバル最中とか360焼きというのが売られているらしいけど、ここの売店ではスバルサブレというのが売っていたので買ってみました♪

まだまだ話したりなかったけど、解散。
いわれてみれば2ヶ月後にはお台場オフか・・・月日がたつのは早いなぁ・・・
Posted at 2015/11/07 00:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月03日 イイね!

群馬前日オフ

群馬前日オフ10/4が群馬オフということで、日帰りだときつい愛知のメンバーが前日入りするので群馬前日オフをすることにしました。
まぁいつものメンバーですが(^^;

実は10/3は以前から行きたい予定が入っていたのですが、ついでなんでメンバー引き連れていくことにしました。
それがここ。東京拘置所。

2015-10-03 10.25.59.jpg
○○が入っていたりとか、いろいろ有名な施設です。数年前から一般公開していたのですが、情報が少なく2年連続で逃していたのです。
今回ようやく東京拘置所に潜入できます。

2015-10-03 10.29.08.jpg
この門は道路沿いにあるわけではなく、小菅駅とは反対側の入り口から入って敷地の中央付近にあります。
がらんと開放感あふれるところにありますが、この日は一般公開なのでかなりの人で賑わってます。

2015-10-03 10.29.39.jpg
これは昔の管理棟(?)と塀。鳥みたいなかたちをしてます。

2015-10-03 10.46.02.jpg
日本各地の刑務所の矯正展がでてました。一緒に行った人はなぜか乾燥椎茸買い込んでた(安かったのかな?)

2015-10-03 11.07.32.jpg
中央のひときわ高い建物を真下から。
府中刑務所とは違って中に入ることはできません。
建物前の敷地の屋台がメインっぽいイベントなんですね。

2015-10-03 11.21.37.jpg
青空。建物の屋上は金網ばりの運動場っぽい。

2015-10-03 11.27.36.jpg
そしてなぜか各車メーカーが車の展示。ロードスターは一際人気でした。

2015-10-03 11.50.06.jpg
再び旧管理棟。レスキュー隊がデモやっていたみたいです。
それにしても窓の鉄格子がすごい形・・・

2015-10-03 11.53.36.jpg
ここから見ると鳥が羽を広げているように見えます。

2015-10-03 11.59.17.jpg
消防車や警察車両もありましたが、なぜか自衛隊の87式偵察警戒車までもが。どうやってここまで持ってきたんだ・・・

2015-10-03 12.03.27.jpg
旧管理棟の中庭にあった「開かずの扉」
鍵がなにげにハート形状。

2015-10-03 12.27.48.jpg
気になって買ってみた黄金桃サイダー。

2015-10-03 12.47.24.jpg
東京拘置所を後にしてスカイツリーに向かいます。
東武線沿線に住んでいながら小菅駅は降りたことがなかったので、こんな写真も撮ってみた♪

2015-10-03 14.50.00.jpg
で、スカイツリー。登るのは開業の年以来だったりします。

2015-10-03 15.22.22.jpg
中はハロウィン一色。変な目をしたジャック=オ=ランタンだとおもったら、これはソラカラちゃんの目か!

2015-10-03 15.46.29.jpg
ちょっとガスってます。

2015-10-03 15.59.31.jpg
桜橋のほう。

2015-10-03 16.00.22.jpg
東武線もばっちりです。

2015-10-03 16.14.47.jpg
スカイツリーの影。

2015-10-03 16.17.04.jpg
なんとTVでも見た窓ふき掃除をやってました。

2015-10-03 16.22.13.jpg
手を振ってくれたりサービス満点でしたが・・・高いところが好きでないとできないだろうな・・・

2015-10-03 16.30.19.jpg
夕焼けとなりちょっと神々しい風景。

2015-10-03 16.50.45.jpg
お約束の下が見えるガラスの床。ちょっと傷がつきまくりで怖さ半減・・・

2015-10-03 18.26.45.jpg
最後に新宿に移動して、僕にとっては2日連続で大つけ麺博
でびっとの醤油豚骨らーめんです。

翌日は群馬なので早めに解散してオフ会に備えます。
Posted at 2015/11/07 00:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年01月17日 イイね!

お祓いオフ2015

お祓いオフ2015今年も交通安全の祈願にお祓いオフを行いました。

いつもの川越成田山。晴天です。どうも参加者のみんなは雪がトラウマになっているようで・・・(^^;

2015-01-17 09.18.48.jpg
今年はなんと9台も集まったので、3回に分けてお祓いを受けます。
最初はにっしーさん、みゅうーさん、くさなぎさん。
去年はみゅうーさんの86が初お披露目でしたが、今年はにっしーさんのインプレッサが初お披露目。たぶん来年は一番右のジェミニがサイファになっていることでしょう。

2015-01-17 09.36.54.jpg
2回目はSANAさん経由で駆けつけてくれた車イジリおじちゃんさんとひょうたん。さんです。

2015-01-17 09.45.56.jpg
3回目はVS組。ゆーすかと毎度三重からご苦労様です、ひちゃめさんとヒロらしいさん。
今年も無事故・無摘発で~・・・と、無事に終わりました。

2015-01-17 10.38.56.jpg
この後は近くのサイボクハムへ移動。さすがにここ数年は、祈祷後のネタがなくなってしまいました。VSでのサイボクハムは2回目かな?

2015-01-17 11.54.55.jpg
レストランが開くまでファストフードっぽいところでだべって、車イジリおじちゃんさんとひょうたん。さんとはお別れ。

2015-01-17 12.04.39.jpg
屋内でバーベキュー。みんなよく喰うねぇ。店内はちょうどジャズバンドの演奏もあり、いい雰囲気でした。

DSCF2533.JPG
で、その後は智光山公園こども動物園へ移動。
東松山のこども動物自然公園よりは小規模でしたが、かわいい動物はかなりいますよ。

DSCF2535.JPG
かなり攻撃的だったエミュー。○○さんの後ろポケットにこっそりえさを忍ばせたい。

DSCF2538.JPG
ここにも小規模ながらカピバラ温泉がありました。温泉はサイボクハムから引いているそうです。

DSCF2540.JPG
しばらく見ていたら、温泉から上がってひなたぼっこ。お湯の中の方が暖かいだろうに。

DSCF2541.JPG
DSCF2543.JPG
ポニーには乗馬もできるみたいですよ(小学生まで)

DSCF2546.JPG
「なに?」みたいに注目を浴びてしまった・・・

DSCF2550.JPG
今年は未年。ひつじの赤ちゃんもいました。もこもこ。

DSCF2552.JPG
ここは鳥類がとくに多い気がする・・・

DSCF2554.JPG
でっかい猿山もあります。猿団子。

DSCF2559.JPG
猿山にも温泉があるのですが、全然入らない・・・;

DSCF2560.JPG
ふれあいコーナーのテンジクネズミ。

DSCF2561.JPG
こっちはモルモット。いっぱいいすぎのような・・・

DSCF2568.JPG
さきほどのふれあいコーナーの方が騒がしい、と思っていたら、なにやら組み立て式の長いレールが出現。
これはおかえり橋といって、先ほどのテンジクネズミがおねえさんのベルの合図で橋を渡って住処に戻る、というこの動物園の名物のようです。

DSCF2571.JPG
猛然と駆け抜けるねずみたち。観客からは黄色い声援が。

DSCF2574.JPG
住処に到着。そのままえさ場へ直行(^^;

DSCF2578.JPG
うずら、かわいい(///▽///

DSCF2579.JPG
小規模ながら水族館もありました。

DSCF2585.JPG
閉園時間となったので、水鳥を撮影しつつ、出口へ向かいます。
ってか、やっぱ鳥いすぎだろ!?

DSCF2583.JPG
結構近くまで寄れます。なれているのかな?ブラックスワンもいました。

DSCF2595.JPG
フラミンゴ。

2015-01-17 17.02.57.jpg
で、最後は近くのファミレスで長時間だべって終了。
みなさまお疲れ様でした。
帰りもお気をつけて。
Posted at 2015/01/29 00:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年12月07日 イイね!

お台場オフ2014

お台場オフ2014 毎年12月の第一日曜はVSの日。お台場のVSオフ会に行ってきました。


早速色ごとに並び替え。


聞いたところによると、未だに16台も集まったそうです。しかも初めましての方も。
当時のVSの記事が載った雑誌を持ってきて昔話をしてみたり。


集合写真を撮った後、ひとまず昼飯へ。
え~と、これ何だっけ?なんかエスニックな焼きそば。
今回、ついにパクチーがアイロン台の味であると言うことに関して某にっしーさんの同意を得られました。


帰ってきたら、日が暮れて寒くなる前に今度は景品交換会。
左下のフェンダーは僕の寄贈です。カメラをつけたときに交換したモノです。
今となっては貴重なのか?


いったん解散して、またもやダイバーシティへ。


なんだか夜はガンダムを見ることが定番になりつつある。


今回はSDキャラもイルミ化。


食べたばかりのような気がするけど、晩飯のザンギ丼。

このあと、遠くから来た人のお土産選びにつきあい、夜のVSイルミネーション大会を見つつ、解散。
電車で来たSANAさんを「最寄りの有楽町線の駅まで送るよ~」といいつつ、全然違う場所で下ろし(←すみません;)帰宅しました。

毎度のことですが、普段話をしない人とVSの話題で盛り上がるのは新鮮でいいですね。
VSの買い換えがどんどん先延ばしになってしまう~

次の大きなイベントは「鰻」ですね(おそらく仕事の都合で浜松へ行くのはイヤになってるかも・・・)
Posted at 2014/12/15 00:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「C-HRの車検 http://cvw.jp/b/223577/43638311/
何シテル?   01/13 22:26
C-HRのハイブリッドに乗ってます。 前の車(WiLL VS)では人が今までやったこと無いようなカスタムにチャレンジしてきましたが、C-HRではどこまでできる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゆーすかスペシャル ブログ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/26 23:19:08
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年1月にWiLL VSから乗り換えました。 (愛車情報を含め)これから更新してい ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
今までクルマにはまるで興味なかったんですが、アキバで一目見て惚れました。 マニアックで街 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation