• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすかのブログ一覧

2015年11月04日 イイね!

東京モーターショー2015 C-HR編

東京モーターショー2015 C-HR編今回のモーターショーで一番注目していたのがコレ。トヨタのC-HRです。
次に買う車はコンパクトSUVを狙っているので、かなり興味のある車です。

DSCF2805.JPG
2014年モデルではそれほど感じなかったけど、シルバーだとプレスラインのバキバキ感が未来チックです。
実物を見るとシルエットはJUKEぽい・・・

DSCF2803.JPG
ヘッドライト。どこかVEZELっぽくもあり、シャープです。

DSCF2804.JPG
ミラー。

DSCF2806.JPG
リアのドアハンドル。これもお気に入り。
でもトヨタって、この形のドアハンドルの車って市販で出してたっけ?

DSCF2807.JPG
逆にちょっといただけない部分。リアのライトはやり過ぎ感が・・・
市販モデルだともう少しおとなしくなるでしょうけど・・・

DSCF2808.JPG
リアはかなり傾斜しているので荷物が載るのかも心配です。

DSCF2811.JPG
ホイールはこんな感じ。

で、肝心の内装なんですが・・・全くわかりませんでした。デモンストレーションでもモデルさんが周囲をうろうろしているだけで、結局ドアすら開けなかった・・・
やはり3月の量産モデル発表まで待たないといけないのか・・・

DSCF3207.JPG
で、この車のスペック。
・・・!?
全幅が1850!?でかすぎだって。コンパクトじゃないし。
どっかのサイトで1745とか1760とか書いてあったので、VSよりもちょっとデカいかな?程度で候補に入ってきたんですが・・・
量産モデルで幅が縮小されることってあるんだろうか・・・?

Posted at 2016/01/03 14:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろイベント | クルマ
2015年11月04日 イイね!

東京モーターショーその2

東京モーターショーその2その2は主に東1~3です。

DSCF2983.JPG
DSCF2987.JPG
DSCF2990.JPG
DSCF2991.JPG
DSCF2993.JPG
スズキは結構意欲的にいろいろ出してますね。

DSCF2995.JPG
DSCF2997.JPG
ホンダはなぜかHONDA JET。主翼の上に乗るエンジンは結構小さいんですね。

DSCF3007.JPG
DSCF3010.JPG
DSCF3016.JPG
DSCF3020.JPG
DSCF3025.JPG
DSCF3027.JPG
DSCF3029.JPG
クラリティだのNSXだのシビックTypeRだのいろいろ注目するものがありました。

DSCF3037.JPG
DSCF3039.JPG
DSCF3042.JPG
DSCF3043.JPG
DSCF3047.JPG
その他外車(^^;

DSCF3052.JPG
DSCF3055.JPG
敵に回ったら死亡フラグっぽい、十徳ナイフみたいな車。

DSCF3060.JPG
DSCF3063.JPG
DSCF3067.JPG
いすゞさん(と鉄拳さん)

DSCF3068.JPG
外には産業用の車の展示もありました。

DSCF3072.JPG
DSCF3076.JPG
DSCF3079.JPG
DSCF3092.JPG

DSCF3096.JPG
007にでてきた?

DSCF3102.JPG
漢の浪漫、変形する車。

DSCF3111.JPG
遠くにゲートブリッジが見える絶景ポイント。

DSCF3112.JPG
むっ!?コイツは・・・

DSCF3116.JPG
操縦桿が引っ込んだりする自動運転の車。略して自動車!(←あれ?)

DSCF3121.JPG
西棟の広場を上から。

DSCF3132.JPG
DSCF3138.JPG
DSCF3144.JPG
もうこの頃になるとかなり疲れていて適当に撮ってました・・・

DSCF3171.JPG
DSCF3173.JPG
DSCF3176.JPG
日産のコンセプトカー。見るのにすごい行列でした・・・

DSCF3181.JPG
DSCF3189.JPG
疲労がピークになり、望遠で撮影・・・

造形の技術の発展からか、かなり未来チックな車がいっぱいでした。
当分自動運転はトレンドになりそうですね。
実現までの道のりは厳しいでしょうけど、自動運転の肝となるセンサ類の連携は、日本にとって得意分野なのでがんばってほしいです。
Posted at 2016/01/03 03:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろイベント | クルマ
2015年11月04日 イイね!

東京モーターショーその1

東京モーターショーその1今日は有休とってモーターショーに行ってきました。
開場15分前に到着でしたが、すでにTカードで入場券を購入していて、ほぼ先頭で優先入場できました。

DSCF2792.JPG
入ってすぐにトヨタブース。

DSCF2797.JPG
プリウスとか

DSCF2816.JPG
MIRAIとか

DSCF2820.JPG
コンセプトカー

DSCF2824.JPG
サイドの文字は車内からプロジェクタで投影してます。

DSCF2830.JPG
全体

DSCF2834.JPG
部品がむき出しのコンセプトカーもありました。もっとスチームパンクに振ってもおもしろかったんですが・・・

DSCF2835.JPG
宇宙へ行ったことで有名になったキロボ。

DSCF2840.JPG
ダイハツはいつもこういった開放感あふれるコンセプトカーは出すんですが・・・

DSCF2845.JPG
ピンストライプがラインイルミになっていておもしろい。

DSCF2847.JPG
立体ブロックのテールランプも手が込んでそうでした。

DSCF2850.JPG
DSCF2853.JPG
スバルのVIZIV。出てくるたびにかっこよくなっている気がする。市販の予定はあるのかな?

DSCF2858.JPG
インプレッサのコンセプト

DSCF2861.JPG
DSCF2868.JPG
レクサスブース

DSCF2877.JPG
未来的なフォルムだけど市販されているi8

DSCF2884.JPG
DSCF2888.JPG
DSCF2889.JPG
DSCF2892.JPG
DSCF2893.JPG
東4~6その他の車

DSCF2896.JPG
DSCF2898.JPG
DSCF2900.JPG
DSCF2902.JPG
DSCF2905.JPG
三菱ブース

DSCF2907.JPG
DSCF2910.JPG
ローバー

DSCF2920.JPG
DSCF2921.JPG
DSCF2948.JPG
部品関係。今年は特に自動運転に関する技術が多かったです。

DSCF2951.JPG
注目していた技術の一つ。
進路方向や扉の開閉の注意を道路に映し出すシステム。
実写での投影がなかったのが残念。

DSCF2966.JPG
発電するタイやとか興味をそそる展示もありました。

DSCF2977.JPG
こ、これは・・・ウランガラス?

その2へ続く
Posted at 2016/01/03 03:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろイベント | クルマ
2015年11月01日 イイね!

餃子博覧会

餃子博覧会毎度のことですが、いつの間にかイオンレイクタウンに餃子のイベントの告知があったので行ってきました。

2015-11-01 10.51.07.jpg
なんかHPをみてもあまり情報が充実していなく、FAQなどは準備中のまま・・・;
で、この餃子博覧会は食券制です。
3枚か5枚単位で売ってます。1店舗の餃子だけ食べるというわけにはいきません。
・・・なんだかなぁ

2015-11-01 10.58.28.jpg
石松
●石松餃子
まずは浜松の有名店から。ほとんどが地元の中華料理屋なのになぜか石松。
具がしゃきしゃきしていてさっぱりです。
もやしも入っていて、店オリジナルのたれをかけて食べます。
この石松、11月下旬に三郷に店を出すそうです。

2015-11-01 11.03.09.jpg
タイガー餃子会舘
●じゃんじゃん餃子
こっちは肉が入り、こってり系でした。
中華料理屋の餃子って感じ。

2015-11-01 11.09.46.jpg
鉄板餃子房 満天食堂
●棒肉焼餃子
満天食堂・・・行こうと思っていたのですが、いまだ訪問したことがありません。
しおの風系列なんで行ってみたいんですが・・・
店では変わり種の餃子がいっぱいあるようです。

どれもできたて(開場直後だったし)でおいしかったです。
3店分でかなりおなかいっぱいになりました。

ついでなので店内散策。

2015-11-01 10.46.52.jpg
なんかクラシックな感じの86。値段を見たらびっくり・・・

2015-11-01 10.47.32.jpg
2015-11-01 10.48.01.jpg
シャア専用オーリス。なんかバージョンアップした?
Posted at 2015/11/18 23:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろイベント | 日記
2015年10月25日 イイね!

ふちにゃんの芳香剤

ふちにゃんの芳香剤2015-10-25 13.04.54.jpg
「ねこあつめ」コラボの芳香剤。
ようやくSAB東雲で見つけました♪

ほのかなジャスミンの香り。
「ねこあつめ」のガチャもあるらしいんですが、こっちは未だ見つからず・・・
Posted at 2015/11/07 00:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「C-HRの車検 http://cvw.jp/b/223577/43638311/
何シテル?   01/13 22:26
C-HRのハイブリッドに乗ってます。 前の車(WiLL VS)では人が今までやったこと無いようなカスタムにチャレンジしてきましたが、C-HRではどこまでできる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ゆーすかスペシャル ブログ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/26 23:19:08
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年1月にWiLL VSから乗り換えました。 (愛車情報を含め)これから更新してい ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
今までクルマにはまるで興味なかったんですが、アキバで一目見て惚れました。 マニアックで街 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation