• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすかのブログ一覧

2015年06月20日 イイね!

車検リザルト

先週車検に出したVSを取りに行ってきました。

実は事前にサイドマーカーのレンズがはずれていた(車検に出す前は気がつかなかった)、という連絡を受け、純正に交換してもらってました。
その他の箇所は、マフラー音量がぎりぎりだったこと以外に指摘事項はなかったようです。

整備として、クーラントが減っていたのでその補充をしてもらったくらいで、お値段をだいぶ抑えることができました。

まだまだ走行性能自体は問題ないんだけど、(今回のレンズのように)プラやゴムの部分はあちこちダメになってますね・・・。
マフラーも次の車検があるとするならダメだろうし、やっぱり買い換え時なのか・・・

車を預けたショップのの人とも買い換え時に(ナビやセキュリティなど)どうすればいいか、ちょっと相談してました。

残りのVSライフは決して長くはないけど、VSでないとできないこと、やり残したこと、できる限りのことはやっておきたいですね。
Posted at 2015/06/29 23:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月06日 イイね!

車検前準備

来週からVSを車検で預けるため、今日は洗車(ついでに梅雨前の窓撥水コーティング)+整備してました。
整備の部分は主にLEDの車幅灯などをノーマルの電球に戻すこと。

僕が車を買った当時は、車検対応のLEDでも何か言われる可能性がある、ということで念のため電球に交換してましたが、ヘッドライトですらLED化された今はどうなんだろ?

それと先月頭にクレジットカード払いした自動車税の納税証明書が今更届きました。車検に持って行くまで1週間しか余裕無いじゃん!すごいハラハラさせてくれました。
Posted at 2015/06/08 00:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月22日 イイね!

日産 グローバル本社ギャラリー

日産 グローバル本社ギャラリー人とくるまのテクノロジー展を見た後、徒歩で横浜駅まで向かいました。
ニュースになったばかりのマリノスタウンのそばを通り、高架を上って建物の中を通って横浜駅に向かうのですが・・・おや?

2015-05-21 12.17.12.jpg
この建物は日産のグローバル本社で、1Fはショールームになっているんですね。
てっきりショールームは銀座にあるものだと思ってました。

2015-05-21 12.18.19.jpg
2015-05-21 12.18.55.jpg
なので、さっそく見てみましょう。まぁこの辺の最新技術はさっきの展示会で見たので・・・

2015-05-21 12.19.50.jpg
2台だけですが、昔のシルビアがありました。

2015-05-21 12.23.20.jpg
2015-05-21 12.23.43.jpg
NISMOのフェアレディとか

2015-05-21 12.25.11.jpg
NISMOのJUKEとか

2015-05-21 12.27.51.jpg
NISMOいっぱいあります(^^;

2015-05-21 12.30.05.jpg
2015-05-21 12.29.56.jpg
こんな車にも乗ることができました。

かなり広くてたくさんの日産車があり、ゆっくり車を見ることができます。
ステージもあったのでここでイベント等もやるのかな?
Posted at 2015/05/24 14:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

人とくるまのテクノロジー展

人とくるまのテクノロジー展また今年も有休を取って「人とくるまのテクノロジー展」へ行ってきました。

2015-05-21 10.20.54.jpg
2015-05-21 10.22.15.jpg
2015-05-21 10.23.18.jpg
2015-05-21 10.23.34.jpg
今年はTOYOTAから燃料電池車のMIRAIが発売されたため、燃料電池車やそれに関連する部品の出展が多かったです。

2015-05-21 10.32.16.jpg

2015-05-21 10.42.37.jpg
メーターもフルカラーなどより見やすくいろいろなデザインのものが出ていたし、今更ながらHUDも結構ありました。
HUDは今まではVFDが主流でしたが、TFTやレーザースキャニングなどよりくっきりと細かく表示できるモノが出てきているようです。

2015-05-21 10.53.52.jpg
新ステップワゴンの展示もありました。わくわくゲートって、1枚のテールゲートの中にさらに横開き用の扉が開いているだけなんですね。冷蔵庫のどっち側にも開くドア的なものを想像してました。
それでも駐車スペースが限られている場合などは便利そうですが。

2015-05-21 11.08.05.jpg
2015-05-21 11.08.24.jpg
テールランプなどもLEDが使用できるようになって、細かいデザインができるようになってきました。

2015-05-21 11.18.02.jpg
MAZDAブースでは新しいロードスターが展示してあり、人だかりができてました。

2015-05-21 11.18.27.jpg
FRP製のCNGタンク

2015-05-21 11.31.58.jpg
オーリス用かな?これハイオクなんですね・・・

2015-05-21 11.47.50.jpg
自動運転の車もありました。そういえばセンサ類や画像認識関連の技術もけっこうありました。

で、去年はやってた3次元プリンタ、今年はめっきり見かけません。試作導入には難しいのかな?

ここ数年でも自動運転やガソリン以外の動力の車、LED化などかなり車を取り巻く環境が変化してきていると感じました。
Posted at 2015/05/24 14:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月15日 イイね!

10年後

WiLL VSが発売されてすぐにVSパイロットを熱狂させたあの「デカレンジャー」が10周年ということでなぜかVシネになって帰ってくるようです。

Vシネマ『特捜戦隊デカレンジャー 10 YAERS AFTER』公式サイト

なぜデカレンジャーだけ10年後?

10年後のマシンブルはどうなっているのか(なかったことになっていないか)リアルに気になってます(個人的には電気自動車化希望)
関連情報URL : http://www.dekaren10.com/
Posted at 2015/05/15 11:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「C-HRの車検 http://cvw.jp/b/223577/43638311/
何シテル?   01/13 22:26
C-HRのハイブリッドに乗ってます。 前の車(WiLL VS)では人が今までやったこと無いようなカスタムにチャレンジしてきましたが、C-HRではどこまでできる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゆーすかスペシャル ブログ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/26 23:19:08
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年1月にWiLL VSから乗り換えました。 (愛車情報を含め)これから更新してい ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
今までクルマにはまるで興味なかったんですが、アキバで一目見て惚れました。 マニアックで街 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation