• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーすかの愛車 [トヨタ WiLL VS]

パーツレビュー

2008年7月13日

Jupiter Electronics Voicebox, 5-step (4th season, with text labels)  

評価:
5
Jupiter Electronics Voicebox, 5-step (4th season, with text labels)
08/07/13 will-vs.infoにて公開

先日の大信州RRに間に合った(若干遅刻・・・)ネタです。

このアイテム、なんだか判りますか?
実際オフ会では説明無しに判った人が何人かいました。予想通りのメンツですが・・・(^^;
以前、偵察ポッドのときに、
ナイトライダー→バイパーディフェンダー→ゆーすかVSの図式か(笑)
と言われてしまったので、原点に戻って(笑)みました。
ナイトライダーでKITTのしゃべってるところ(?)です。
販売サイトでは、4th seasonのvoiceboxとかVoice Display Unitsという名前がついてます。
本来、ナイト2000のレプリカを作る人向けのパーツの1つなのですが、このユニットだけ独立して動くようなのでVSに装着できるかチャレンジしてみました。
こういったパーツはいくつか海外で売られてます。日本にもナイトライダーのパーツを作っているところはあるんですが、コレ単体では売ってません><
なので、情報収集はかなりキツかったです。
スペシャルインポートカーショーでナイト2000レプリカのオーナーさんにいろいろ教えていただき、輸入代行を使ってなんとかGETすることが出来ました。

モノ自体はできあがっているので簡単な配線で付けることが出来ます。
装着場所はセンターコンソールにしました。なんとこれがピッタリ。
これの機能は、ACC ONで両サイド5つずつのLEDが電子音とともに順番に点灯します。
真ん中の10バーLEDアレイは、オーディオ等のレベルメータとして連動させることが出来ます。(オフ会ではKITTがものまねやってるんだ!と言い張ってみました)
このほかにもトランザム用の追加機能がある(真ん中手前の3つのLED)んですが、VSに応用できるかは現在調査中です。

エンジンをかけるとき、電子音には???ですが、順に点灯していくランプはかなりテンションを挙げてくれます。
そしてレベルメータ。レスポンスよく動いてくれるので見ていて楽しいです。

ただ夜間はかなりまぶしいのでスモークのアクリルを付けようと考え中・・・

下記の購入金額は商品自体の金額で、換算レートは¥109.65です。

関連情報URL:www.jupitere.com/index.htm
購入価格24,014 円
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

レクサス(純正) / カップホルダープレート

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:109件

HKB SPORTS / アルミナムチェンジスペーサー

平均評価 :  ★★★3.99
レビュー:74件

ASSO INTERNATIONAL / ドアメタルステッカー

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:15件

ホンダ(純正) / ラゲッジカバー

平均評価 :  ★★★3.84
レビュー:55件

SAMURAI PRODUCE / ラゲッジ スカッフプレート

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:756件

星光産業 / EE-234 ETCカバー Jimny/Jimny SIERRA専用

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:86件

関連レビューピックアップ

TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー

評価: ★★★★★

Kashimura Miracast YouTubeストリーミング ワイヤレス ...

評価: ★★★

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX BKR6ERX- ...

評価: ★★★★★

Monotaro エアーフィルター

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) ヘッドランプユニット

評価: ★★★

BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月20日 21:03
はじめまして
楽天のほうのBLOGを先に見つけてコメントを書いてしまいました
こちらにHPのリンクありますね
ありがとうございます
まずは辞書片手にHP見てみます
コメントへの返答
2008年10月20日 22:22
ipv6hackさん、はじめまして。
楽天ではなくみんカラのほうに詳しいこと書きますね。
このパーツはJupiter Electronics社とMark's Custom Kits社から出てます。どっちもこれ単体で動きます。
違いは基板の構成とJupiter Electronics社のは音が出る、というところでしょうか(値段はJupiter Electronics社のほうが安いです)
説明はMark's Custom Kits社のほうが寸法や配線の記述があり、詳しいです。
ipv6hackさんのサイトを見させていただきましたが、お友達登録されている ひろ@横浜 さんのサイトにも比較や取り付けなどの説明があります。
(上の文中にある「ナイト2000レプリカのオーナーさん」はひろ@横浜 さんのことです)
わからないことがあったらまた聞いてください。

プロフィール

「C-HRの車検 http://cvw.jp/b/223577/43638311/
何シテル?   01/13 22:26
C-HRのハイブリッドに乗ってます。 前の車(WiLL VS)では人が今までやったこと無いようなカスタムにチャレンジしてきましたが、C-HRではどこまでできる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゆーすかスペシャル ブログ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/07/26 23:19:08
 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2017年1月にWiLL VSから乗り換えました。 (愛車情報を含め)これから更新してい ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
今までクルマにはまるで興味なかったんですが、アキバで一目見て惚れました。 マニアックで街 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation