• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y2_kのブログ一覧

2008年10月09日 イイね!

女子プロの隣で。。。

女子プロの隣で。。。今日は仕事も早々に切り上げ

午後六時半頃にいつもの場所へ

ココは埼玉県某所の練習場。





いつもこの時間は待ち時間が出るほど混んでる時が多いのだが

今日は意外と空いていた。

受付して渡された打席番号は、「No.25」。

バックを担いで歩いていくと、自分の打席のひとつ奥「No.26」には

うしろ姿が素敵な女性が練習していた。

女性のケツを見ながら、今日は練習にならんぞ、と思い始めて打席に着くと

男性がその女性にアドバイスしている、なんだゴルフデートかと思いきや

今度は男性がウェッジを持って練習。

ところがそのスイングをチラ見していると、すごく完成されている。

しかも、カチッと乾いた音ばかり、マットを叩く音は聞こえない。

やるじゃん、とよくよく見ると、女子プロゴルファー「天沼知恵子」でした。

ショートカットで気づきませんでした、失礼しました。

うしろ姿がきれいな女性は、たぶん帯同キャディでしょう。

その隣で練習を始めたばかりの自分は、なかなか集中できず、気になって

仕方ありません。

こんな遭遇はなかなか経験できないですからね。

今シーズンはシード落としているようで、是非とも頑張って復活して欲しい

ものです。






Posted at 2008/10/09 21:57:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | PLAY GOLF | 日記
2007年08月30日 イイね!

なまら落ち込む。。。

なまら落ち込む。。。
火曜午後、北の大地から無事


帰還しました。


が、・・・・・・・・・・・・・



札幌近郊も先週は30℃前後の猛暑続きで暑かったですが、日が暮れると流石に夜間は17℃程度。ゴルフ場ではススキの穂が風に揺られ、飛び交う赤トンボが秋の訪れを告げていました。

…なんて、余裕ブッこいてる暇はまったくありません。

「おめでとうございます」と言われる、数少ない「保険事故」であるホールインワンの達成。

実は、ゴルフ歴はまだ7年。これまで同伴者や会社仲間等含めて近親に達成者はおらず、「儀式」の詳細など知らず、これまでまったくの他人事だと思ってました。
でも、調べれば調べるほど、他人に聞けば聞くほど、こんな「日本特有の理不尽な悪しき習慣」には納得できません。

だって、確立からして大変な快挙なのに、なぜホールインワン達成以降は、毎日憂鬱な日々を過ごさなければならないのでしょう・・・ゴルフが嫌いになりそうです。

損害事故として商品化している保険会社の統計では、ホールインワンの確立は10,000ラウンドに1回の確立なんだそうです。 1ラウンドに4回のパー3として1/2,500。 年間ラウンド回数が25回の人は100年に1度の確立。年間50回ラウンドの人は、50年に1度の確立。

キャディーさんへのお礼、関係者への記念品贈呈、祝賀会費用、お祝いコンペ費用など、人数にもよるが最低でも30万以上の痛い出費となるらしい悪しき慣習。保険で10万しかおりないと伝えても、「足らない分は自腹だべさ」、と軽くあしらわれる始末。

そんなバカな~、同伴競技者にお祝いしてもらう方が、普通でしょー。

また、来月から、しばらく仕事に追われそうな感じです。

溜まってる弄りもたくさんあるのに、秋になっても時間が取れそうにありません。

もう、なんかサイテーです。


Posted at 2007/08/30 22:25:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | PLAY GOLF | 日記
2007年08月26日 イイね!

北の大地で、人生初。

北の大地で、人生初。今週末は、またも北の大地。

こんな出来事が、今回体験できる

とは、まったく予想外でした。





そう簡単には、体験できるものでもなく

技量があるほど可能性は高いのでしょうが、かと言ってド素人でも可能性が

ゼロではなく、そういう意味では誰にでも起こりうる。

アウトスタートの2番ホール、パー3

距離は148ヤードの打ち下ろし

9番アイアンで放ったショットは、ピン手前60センチ程にオンして若干跳ねる

ものの、ほぼ止まったように感じたボールは僅かに転がりカップの中へ・・・

ホールインワンの達成、でした。



こんな感じで、人生初が訪れるとは予想外でした。




ゴルフ保険には加入してますが、他人にボールを当てる方が先かと

思ってました。

さてさて、今後が大変です。

ホールインワンなんて自損事故でも、同伴競技者は総勢10名。

次回コンペやパーティー等の祝賀費用、えらい事になってしまいました。

保険限度額内で済ませてもらえるのか、どうか、、、

証券確認したら、限度額は10万円。

いずれにせよ、北海道での記念すべき1日でした。
Posted at 2007/08/26 23:56:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | PLAY GOLF | 日記
2007年08月05日 イイね!

久し振りの「試打」。

久し振りの「試打」。たまたま行ったゴルフショップ。

何気に店内をウロウロしていると

メーカーの試打会をやっていた。




まったくそんな気はなかったが、、、しかも昼飯食べたばかり、、、

さらに足元はサンダル履き、、、

そして、誘われるままに試打をするとに。。。

係りの人のネックホルダーには「アクシネットジャパン」の名札が。

タイトリストやコブラを振り回し、いちばん合っていたスペックは・・・

「Titlist 907 D2」 Loft:9.5° Shaft:ROMBAX 6X07 FLEX:S

( HS:47m/S Angle:13.8° BackSpin:3,170  SideSpin:+178 )

また選択肢が増えて、エースドライバー選びに悩む日々です。

試打を終えて、写真のボール2個おみやげにもらいました。
Posted at 2007/08/05 20:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PLAY GOLF | 日記
2007年08月03日 イイね!

・・・それが歴史になる

・・・それが歴史になる2007年8月2日

ついに開幕しました

新たな歴史の1ページ

第31回全英女子オープン。


セントアンドリュース・オールドコース

400年以上前からプレーされ、“ゴルフ発祥の地”と言われるパブリックコース。

世界共通のルールを制定しているゴルフの総本山「R&A」は1754年に設立され同コースにクラブハウスを建設。

これまでコースでは女性もプレーしているが、威厳あるクラブハウスの使用は、
なんと153年もの間禁じられてきたという驚きの「女人禁制」。

その門戸がついに開放された。

男子の全英オープンは過去27回開催されている。

  
↑Swilcan Bridge

「羊飼いたちが小石を棒で転がして穴に入れて遊んだ」場所であるゴルフの聖地で
女子の世界的な大会としては初となる「全英女子オープン」の開幕。

歴史的な瞬間であり

この聖地で初代女王の座を射止めるのは誰か・・・

寝不足の週末となりそうです。




Posted at 2007/08/03 21:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | PLAY GOLF | 日記

プロフィール

Since : 2006/09/01 LEXUS NX350hL delivered on 22 November 2022
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TVナビキャンセラー取付(TV-11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:16:20
オートブレーキホールドキットとTVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:14:29
その1 クリップ類 40ヴェルファイア 40アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:57:19

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2021/08/19 商談 2021/08/31 契約 2022/11/22 納車
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
久し振り
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
deliverd on March 16, 2019 PREMIUM TRIPLE-B ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2006.11.30. AHR20W GRADE X / 7 PERSONS / SI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation