• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y2_kのブログ一覧

2006年11月04日 イイね!

アイヌの森、再び。

アイヌの森、再び。 今年数回目の北海道に来てます。もうすっかり冬近し、来週には札幌市内でも初雪となる予報があるらしい。そして、二回目の
ニドムクラシック・ニスパコースにやってきました。初回の今年6月は、半袖しか持って行かなくて気温はなんと10℃以下、おまけに風が強く、クラブハウスの暖炉には薪が燃えていた。今日は秋の晴天で15℃前後、すばらしい気候でした。はじめてのニドムはコースの細かい部分の記憶がないが、二度目となると全体的に余裕が生まれ、このコースの難しさ、美しさが、プレーの進行につれて伝わってくる。やはり、難コース、パープレーも至難の業、気を緩めると一気にダブルボギーに陥る。どのグリーン周りも深いバンカーにガードされており、同伴競技者はアリ地獄の餌食に。。。
 それでも後半は慣れてきて、途中まで+1のスコア、このまま行けば30台と考えだが、最終の9番ショート(写真)でスイングを乱し、なんと池ポチャ、打ち直しもバンカーで目玉状態、ここだけで+4、やはり簡単には終わらない、終わらせてくれない。明日は、姉妹コースのアーレックスを回る予定です。
Posted at 2006/11/04 01:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | PLAY GOLF | 日記
2006年09月27日 イイね!

ブログタイトルを変更しました。

ブログタイトルを変更しました。ブログタイトルを変更しました。
ブログ立上げ時は実は何も考えてなくて、、、取り急ぎ「GOOD SHOT !」。そして、やっと本来のタイトルへ。

ゴルフを愛する方は、みなご存知のあまりにも有名な場所。ゴルフ4大メジャーで最古の歴史を誇る「全英オープン」がここを舞台に開催される。ゴルフの聖地、スコットランドにある「セント・アンドリュース・リンクスオールド・コース」。
名物17番ホールのティーショットは、敷地内のホテルを越えて打つ必要がある。そして、次の18番ホールを流れる小川が「スウィルカンバーン」、そこに架かる橋が「スウィルカン ブリッジ」と呼ばれている。
帝王・ジャックニクラウスも、昨年の全英オープンではこの橋の上でポーズをきめるなど、セント・アンドリュースを象徴する場所となっており、コースに存在する唯一の人工物であるとも言われてます。

いつかは「スウィルカンブリッジの上で」

マスターズが開催されるアメリカのオーガスタはメンバーオンリーですが、ここは一見さんでもなんとかプレーさせてくれるみたいだし、いつかはこのコースでプレーし、この橋の上で記念撮影をしたい、との夢を込めて、このタイトルとしました。
Posted at 2006/09/27 21:43:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | PLAY GOLF | 日記
2006年09月08日 イイね!

北の国から。

北の国から。と、いうことでやってきました北海道へ。

いま札幌全日空ホテルの部屋から書いてます。

日本女子プロゴルフ選手権「コニカミノルタ杯」が
苫小牧市のニドムクラシック・ニスパコースで開催されてます。
この為に宮里藍が帰国参戦、昨年の覇者は不動裕理、賞金女王を目指す大山志保と見応え十分。
近隣のホテルは満室で札幌市内でも空室がなくなっている様子、報道陣も過去最高になる勢いだそうです。
同コースを6月にラウンドした経験があるので、テレビ観戦が楽しみ。
自分としては「古閑美保」にシーズン2勝目を取ってもらいたい、なんでかって?
めっちゃカワイイですよ、彼女は。以前、サロンパスよみうりを観戦して間近で実物みた時はトキメキました。
と、いうことで北海道来てます。仕事で、いや半分ゴルフで。
札幌郊外の「太平洋クラブ&アソシエイツ札幌コース」で土日2日間のラウンドです。
来週は札幌ゴルフクラブ輪厚コースで男子のANAオープンが開催されます。こちらも6月にラウンドしてますのでTV観戦が待ち遠しいです。

Posted at 2006/09/08 21:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | PLAY GOLF | 日記
2006年09月01日 イイね!

祝:開設。

祝:開設。本日、ブログ開設いたしました。
と、いってもまだ何~にもありません、空っぽです。

さてさて、どうするか。

来週末は、北海道で今年二回目のゴルフです。

前回は、ニドムクラッシック・ニスパコースと札幌ゴルフ
倶楽部・輪厚コースでそれぞれ初めてプレーしました

6月でしたが、甘かった~。

なんと気温が11℃、おまけに風は強いは小雨は降ってくるは、
散々です。

半袖しか持って行かず、ニドムのクラブハウスでは防寒具の
キャディさんたちがお出迎え。

ロビーには立派な暖炉、まさかと思いきや煌々と薪が焚かれて
おりなんとも暖かくていい感じ。。。

でも、やっぱり北海道は最高です。
大自然に抱かれてのプレーは道内ならではです。本州では
そうはいきません。

またこの続きは暇を見て書くとします。

そんな事より、エスハイの購入折衝続けないと。。。

Posted at 2006/09/01 19:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | PLAY GOLF | 日記

プロフィール

Since : 2006/09/01 LEXUS NX350hL delivered on 22 November 2022
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TVナビキャンセラー取付(TV-11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:16:20
オートブレーキホールドキットとTVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:14:29
その1 クリップ類 40ヴェルファイア 40アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:57:19

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2021/08/19 商談 2021/08/31 契約 2022/11/22 納車
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
久し振り
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
deliverd on March 16, 2019 PREMIUM TRIPLE-B ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2006.11.30. AHR20W GRADE X / 7 PERSONS / SI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation