• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y2_kのブログ一覧

2007年02月19日 イイね!

アキバで仕入れ。

アキバで仕入れ。 
 昨日の弄りでいくつかのパーツが底をついたので

久し振りにアキバに出かけ、「元気」を仕入れました。

場所は、← いつものこのお店。





嘘です、間違えました。 


仕入れたお店は、こんな感じ ↓



仕入れたブツは、こんな感じ ↓



Radio Center Akihabara

Tokyo Radio Department Store

う~ん、でもやっぱり気になるお店の中は「メイドルカフェ」。。。





Posted at 2007/02/19 21:10:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | Customize | 日記
2007年02月18日 イイね!

電装系3兄弟、完成。

電装系3兄弟、完成。 本日は朝から冷たい雨。

こんな天候で第1回東京マラソンも大変だなぁ~
と思いつつ、

自分も雨のなか早朝より弄りマラソンをスタートすることとしました。



 とっくに購入済みなのに、手付かずで置いてあった電装系3兄弟。

①リバース連動ハザードユニット
整備手帳

②イルミ・ドア開連動フットランプユニット
整備手帳

③ハザード・ホーンユニット
整備手帳




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=RArcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX1jEYGJBYiPQFLOPHZhfKPL8usqmQvtwD5_ZgRN2iZbsbdaQieBcg24LcwB" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
リバース連動ユニット動作点滅LED↑


フットランプ設置後の運転席ドア内側↓


 本日午後2時頃、ドア開トリガーのターゲットコネクタが電子マニュアルと
コネクタ品番も配線色も違うため、念の為にディーラーの整備さんに確認するため
お店に行きました。 インパネ、ピラー等バラバラの状態での走行でした。
 
 そこで新事実判明
ディーラー担当営業より「ドアミラーウィンカーポジション化」は車検不適合となり、点検等での入庫もお断りさせていただきます、とのこと。
ディーラーでの見解の違いもあるでしょうが前エスでは問題なしでした。

理由を聞くと、新型エスではドアミラーをポジション化すると車両後方より通常時にウィンカー点灯状態が確認されてしまうためらしい。
確かにミラーの端が光って、右左折時の後方車両からの確認がし易くなってますよね、その逆で前方向の光量がまったく足りませんが。。。

よって、オンオフスイッチを付けて置いてくださいね~、と言われました。
(ポジションユニットは可変抵抗で光量ゼロにできるのでOKです)
これに限らず、白黒はっきりしないグレーの類はかなり厳しくなってきてます、
と言われてました。
Posted at 2007/02/19 00:27:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Customize | 日記
2007年02月11日 イイね!

ちょっとセンスないなぁ~。

ちょっとセンスないなぁ~。 今日はすごくいいお天気でしたが、予想通り風が強く
またまた河川敷でのゴルフの練習は、行くのを止めてしまいました。
 もう、2ヶ月も練習に行けず、ヤバイ冷や汗2

 写真は、家の近くの坂の上からの夕景色です、

        富士山遠くの富士山がきれい。




ということで、ゴソゴソといじってみたのが

「ドリンクホルダー照明」です。

というより、スライドドアのパワーウィンドウスイッチをブルーLEDに換装すべく内張りを外したら、せっかくなのでドリンクホルダー照明を加工してしまえ、ということにしました。

この部分のやり方は十人十色ですね、自分は光のトンネルを成型する方法を選択しましたが、かなり醜い代物になりました。

出来上がりは、あまりセンスが感じられませんバッド(下向き矢印)

まあ、見えない部分ですからどうでもいいですが。。。

きれいに仕上げるには、やはりハンダコテやホットナイフ等の円筒部分をうまく使い、メクラ板を溶かして成型する方法がベストかと思います。

あと好みですが、白色LEDよりアンバー系の方が雰囲気があっていいかも。



Drink Holder No.1

Drink Holder No.2

Drink Holder No.3





Posted at 2007/02/11 18:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Customize | 日記
2007年02月04日 イイね!

強風で寒い1日でした。

強風で寒い1日でした。 今日の日曜日は久し振りの休日、出張続きで2週間休みがなかったので貴重な1日となりました。

 今日の天気がいいのは予報でわかっていたので、朝カーテンを開けて「よ~し、ゴルフの練習に行くぞ~」と意気込んで玄関のドアを開けると、「ビュー」と風が吹き込んできた。



これでは河川敷の練習場だし、寒いし、と思って止めてしまいました。

久し振りにイジリに費やすにも、ちょっと寒い。

でも、ちょこっと手を付けてやってみたのが写真のカラーリング。
インディゴブルーです。


失敗しても剥離剤ですぐ落とせるのはいいが、少しコツがいりますね。
フォグはレンズがバンパーから奥まっていて、うまく塗れずに諦めました。

関東北部では強風がすごいらしく、東北新幹線も運転見合わせ。

貴重な1日、なのに本日はコレだけ、でした。

Posted at 2007/02/04 18:58:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Customize | 日記
2007年01月13日 イイね!

「自由樹脂」

「自由樹脂」 本日は午後よりホームセンターを徘徊。
で、見たけた物は写真のブツ「自由樹脂」です。

またの名を
「変形自在のプラスチック」
値段は\330.-

色はグレーを選択しました。


①使い方は、熱めのお湯(60℃以上)をカップに入れ、その中に自由樹脂を
 入れる(樹脂はツブツブのペレットになってます)。

②数秒でやわらかくなるので、箸等で自由樹脂を取り出す

③柔らかいうちに形を作る。

④2~3分して冷めれば固まる。

⑤軽くお湯につけるか、ドライヤーで熱風を吹き付けると表面につやがでる。


さて、これで何をするか?

Xグレードには装備されていない「ボトルホルダー照明」です。

ランプASSYインテリアは部品で購入、幸いにもフロント部は内装裏に取付部がありますのでポン付けできるのですが、ランプ照射部分のメクラ部分は部品として入手不可なので自作しかありません。
そのメクラ部分にドリルで穴あけを行い、LED照射部分までの光を導く筒部分をこれで簡単に成型しようと考えました。

おそらく粘土かパテのように扱えるのではないかと予想してます。

LEDの電源はドアスイッチコネクターの配線から分岐させ、内張りを外さずにすべて完成できないかと企んでます。

コストパフォーマンスもあり、名案かと思ってますが、うまくいくかどうかはやってみないと。。。

明日はムリなので、来週以降のイジリになりそうです。


Posted at 2007/01/13 18:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Customize | 日記

プロフィール

Since : 2006/09/01 LEXUS NX350hL delivered on 22 November 2022
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

TVナビキャンセラー取付(TV-11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:16:20
オートブレーキホールドキットとTVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:14:29
その1 クリップ類 40ヴェルファイア 40アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:57:19

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2021/08/19 商談 2021/08/31 契約 2022/11/22 納車
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
久し振り
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
deliverd on March 16, 2019 PREMIUM TRIPLE-B ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2006.11.30. AHR20W GRADE X / 7 PERSONS / SI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation