• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y2_kのブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

本日、納車となりました。

本日、納車となりました。 本日は、朝からかなり寒く時折小雨のちらつく天気となりましたが、
無事に納車となりました。 午前10時半にデーラーに受取りに行き、1時間ほどかけて愛車の説明と仕様の確認を行いました。本日の納車を希望したことから、唯一ワンタッチスライダーだけが未作業となり、来週の作業です。

 納車後、首都高速で大手町の会社へ、ビル地下駐車場にはスロープが怖くて入れられず、路上のパーキングに駐車。その後、首都高から東名横浜町田まで移動し、営業所へ、そして東名を戻り帰宅。初日の走行距離は115kmとなりました。

 実際に愛車となると色々と気付いた点がありました。







予想外だった点】

 モデリスタフロントリップ・・・TRDサスセットで30ミリダウンしてますが、それでもリップは思った以上に低いです。ディーラーから第一歩を一般道に踏み出す際、ちょっとしたスロープで危うくガリガリしそうでした。車を止めて外から確認すると約2~3センチの余裕のみ、これは今後かなり気を使いそうです。

 ルームランプを全部FluxLEDに換装したが、めっちゃ明るい、家の中の蛍光灯みたい、昔はこのタイプのLEDがなかったので砲弾型を数多くするのが精一杯だったが、こんなに明るいとは驚きです。リアナンバー灯もまっ白です。


【ちょっと失敗した点】

 ナンバーフレームは、後で気に入ったものを付けるから要らないや、と注文していなかったが、リアは封緘するため後では付けられないことをうっかり忘れていた。何もないのでシンプルな後姿。また自分で陸運局行かないと。。。

【予想通りだった点】

 ガスエスG用のケンスタイルエアロ、サイドとリアは問題なくハイブリッドにフィットしました。

 225/45/19+CL-310の組合せ。ホイールの反り具合から
30台のオフセットの方が見栄えが良いが、我慢して+45。装着するとこれでもフロントはほとんど余裕なし、結構いいかんじ。+38では完全に出っ張ると思います。

 エコ運転・・・なかなか面白いです。初めてのハイブリ、遊園地でよく乗ったバッテリー式のゴーカートを運転してる感じで、ヒューン&ヒューンという音がなんともオモチャの車みたいです。

【その他】

 ステップイルミネーション・・・これって助手席側のスライドドアだけなんですね、両側あると思ってました(カタログにはちゃんと書いてあります)。

 本日は小雨まじりの天気、また青空の下で細かな仕様や外観写真をたくさん撮るつもりです。

 取り急ぎ、納車当日はこんなところで。。。



Posted at 2006/11/30 22:02:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月26日 イイね!

はじめまして。

はじめまして。 本日、ディーラーにY・MTマットを届けに行きまして、今週の22日にお店着となっている

 我がエスハイ君と初対面ができました。

 


 MCRでお店に入ると、ちょっと隠れて頭を出した形で駐車されているエスハイを発見、シルバーだしモデリスタのフロントリップを付けていることからすぐ我が車だとわかりました。




 お店に到着して2日経ちますが、まだまだ作業はこれからという感じで、かなりバラされて途中の状態でしたが、なかなか見れるものでもないので写真を色々と撮りました。



外装はモデリスタのフロント、ケンスタイルのリア、サイドだけは未装着。バルブ類はすべて交換されておりましたが、それ以外はまだこれからって感じかな。インパネ周りもスライドドアもリアのバッテリー周りまで内装パネルがめくってありました。




1時間ほど見学させてもらい、運転席に座ってハンドル握って、そしてドアを閉めて、今日はこれまで、としました。納車日は30日の予定ですが、作業が追いつくかどうか、29日夜には担当営業から確実な連絡をもらう予定です。





ちなみに、車体番号は79**、でした。

Posted at 2006/11/26 22:16:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月26日 イイね!

合宿、終了です。

合宿、終了です。 今週の22日(木曜)夕方から移動して合宿に参加し、昨夜の24日夜に帰って参りました。なので、ブログの更新は久し振りですし、みなさんのブログにも遊びに行けてません。さらに、この2泊3日の合宿中は来週納車となるエスハイ君の事をすっかり忘れ、充実した且つ厳しい初体験の3日間となりました。

それは、「ゴルフ合宿」です。
 



11/22(水曜)
東北道・矢板インター下車で、一般道を約45分
場所は、名匠・井上誠一設計の「烏山城カントリークラブ」です。

ゴルフ場隣接のロッジに前泊






11/23(祝日)
06:00起床曇り
06:30クラブハウス・レストランで朝食
07:00練習場でウォーミングアップ
07:30~09:30二の丸コースラウンドゴルフ
10:15~13:00本丸コースラウンドゴルフ
13:00~13:45昼食
13:45~16:00三の丸コースラウンドゴルフ
18:00~21:30そば処「一徳」で反省会兼ねて飲み会ビール
22:00就寝





11/24(金曜)
06:30起床晴れ
07:00朝食、練習
07:45~09:50本丸コースラウンドゴルフ
10:00~12:30二の丸コースラウンドゴルフ
12:30~13:10昼食
13:10~15:45三の丸コースラウンドゴルフ
15:45~16:45練習場で調整
16:45~17:30風呂
18:00~20:00ステーキハウス「クローバー」で夕食バー
20:30~22:00そば処「一徳」で飲み会
22:30就寝





11/25(土曜)
06:00起床晴れ
06:30朝食、練習
07:30~09:45三の丸コースラウンドゴルフ
09:45~10:30軽食どんぶり
10:50~13:40本丸コースラウンドゴルフ
合宿終了。


 ちょうど1年前の初参加は、2日間連続で1.5ラウンドx2日でした。

今回は3日連続、1.5+1.5+1.0ラウンドでした。
 
 3日連続でゴルフをするのは始めての経験、正直体が持つか心配でした。普段の運動不足がかなり響きます、二日目の夜から足腰を中心に痛みが残るようになりました。
 それでも同伴競技者はみなさん私より年上の大先輩、50代、60代のメンバーさんは毎日朝から元気で、かつラウンドすればスコアもうまくまとめる。自分が情けなくなりますが、みなさん尊敬する方々ばかりです。
 50代や60代の方に勝てないスポーツなんて、これがゴルフの醍醐味でもありますし、スポーツを通じてマナーや物事の考え方など勉強になる唯一のスポーツです。裏を返せばゴルフこそ、その人の人間性が出るスポーツなんです。
 ドライバーの飛距離ではなんとか勝りますが、トータルのスコアではまだまだ未熟ものです。この烏山城は3コースあって何度プレーしても飽きません、ちょっと手を抜くと痛い目に合いますし、じっくり攻めれば良いスコアも期待できます。
 今回も良いメンバーさんに出会い、色んなお話ができて、すばらしい3日間の合宿でした。

 ご一緒いただいたメンバーさん、有難うございました。またヨロシクお願いいたしますグッド(上向き矢印)
 
それと、MCR30W君とも最後のロングドライブとなりましたハートたち(複数ハート)



Posted at 2006/11/26 19:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | PLAY GOLF | 日記
2006年11月18日 イイね!

そろそろ準備を⑦

そろそろ準備を⑦ エスハイXグレード選択の方で、ドアカーテシを換装・点灯させる場合のコネクタ現物が届きました。

 これからイジる方、次のパーツですべて揃います、参考にどうぞ。




HOUSING CONNECTOR 90980-11148(写真の乳白色のもの)

090型住友HM/MT端子メス

LAMP ASSY, COURTESY 81230-48020

コネクタ使わずに平型端子等でも代用できますが、配線.comで手に入ります。

 
 本日、スパイシーチューンよりメールが届きましたウィンク

「大変お待たせ致しました。
本日、佐川急便の方で11月19日、到着予定にて商品+オプション品の方、発送させて頂きました」

 発注したのは10月25日でしたので、ほぼ予定通りの納品。

 月末までに届くこととなり、これで納車と同時に装着できますグッド(上向き矢印)

Posted at 2006/11/18 21:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | Customize | 日記
2006年11月18日 イイね!

そろそろ準備を⑥

そろそろ準備を⑥ 久し振りの書込みです。
納車も近くなりぴかぴか(新しい)、ほとんどのブツがここ何日か連続で到着しております。
写真のブツは、
「ウィンカーポジションユニット」です。
 MCR30Wにも同じものをドアミラーウィンカーに装着済みですが、装着後約6年経ち不具合の発生はこれまでゼロ、信頼できるパーツです。

 いちばんのポイントひらめきは、他のユニットにあるような光量不足がないこと。

 ほぼウィンカー点灯時と同等の明るさになりますし、可変抵抗ツマミがあるので自由に光量の調整が可能、ぐっと絞れば消灯状態となります。気になるウィンカー動作時の反対側のポジション状態をどうするかという点ですが、これまでと同様に追加で延滞リレー接続し、ウィンカー動作時はウィンカーポジションは左右とも消灯する仕様にします。可変抵抗付きスイッチング電源(写真の黒いボックス)の設置場所は、運転席前のボックスの中、ETCユニット設置場所の隣を予定してます。これならすぐに手元でポジション化を消灯させたり、光量を絞ったり容易になります。
 また、先程Y・MTさんからマットが到着、やっぱりデカイ箱。最近はステップマットのホック仕様が選べるようになったので便利になりました。
 さて、これから電子技術マニュアル本見て、ドアミラーウィンカーのプラス線の場所を探さないと。。。
Posted at 2006/11/18 17:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Customize | 日記

プロフィール

Since : 2006/09/01 LEXUS NX350hL delivered on 22 November 2022
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/11 >>

   123 4
56 78 91011
121314151617 18
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

TVナビキャンセラー取付(TV-11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:16:20
オートブレーキホールドキットとTVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:14:29
その1 クリップ類 40ヴェルファイア 40アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:57:19

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2021/08/19 商談 2021/08/31 契約 2022/11/22 納車
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
久し振り
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
deliverd on March 16, 2019 PREMIUM TRIPLE-B ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2006.11.30. AHR20W GRADE X / 7 PERSONS / SI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation