• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y2_kのブログ一覧

2008年12月28日 イイね!

ここなら、年中無休です。

ここなら、年中無休です。青い鼻に、どうしても諦めがつかない日が

悶々と続いておりまして、、、、

フラフラとここに足を運んでしまいました。

トレッサ横浜。



トヨタが開発した首都圏初のオートモール複合施設です。

ここにはカローラ、トヨペット、ネッツ、ダイハツなどが集まったオートモールを併設してます。
ショッピング街も含めて年中無休ですから、オートモールも休みなし。
ここのディーラーさんは年末年始も営業してます。
よって、展示車もいつものように見られます。

エスはガスが2台(レザーパッケージ仕様とアエラス)、
                ハイブリ2台(G&X)が展示されてました。

新しい小さな発見もいくつかありました。



青い鼻もそうですが、サイドのメッキモールだけなんとか装着できないものかと、舐めるように見ていると、、、

このモール、ただのメッキパーツではなく、写真のように上面が「キラキラ仕様」になってまして、光の反射でキラキラと光り輝きます。

MC後のアエラスユーザーは、みなさん装着するでしょうね、いいですコレ。



そしてセンターガーニッシュは、あとでLEDを埋め込めるような穴が無いですね。
無理やり裏からドリルでやると中のメッキが汚く剥がれそうです。
横一面の全灯化は至難の業かと思いました。

他に細かい発見もありましたから、追加でフォトギャラリーにUPしました。

Renewal ④ AHR20W

Renewal ⑤ AHR20W

Posted at 2008/12/28 18:13:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | Customize | 日記
2008年12月26日 イイね!

青い鼻に玉砕。

青い鼻に玉砕。「予報では本日1日中雪。

気温も最高で―6℃となっております。

良い降りっぷりです。

いや~ぁ来ましたよ奥さん!

このドカ雪の季節が、、到来です!!」




これは本日の草津温泉公式サイト「湯LOVE草津」の記事です。
温泉旅行で訪れたのは今週の月曜火曜、暖かく、期待した雪景色もまったくなく
関東でも20℃近い気温を観測した週の初め、そして本日金曜日の草津はこの景色。
一面の銀世界で真っ白、10~20センチの積雪のようでこの冬一番の寒気の到来です。



写真の道の駅は、トイレ休憩と土産物探して寄りましたが、まるで別の場所のようです。
自分のエスハイ君では、フロントリップで完全にラッセル状態になったでしょう、新雪だから大丈夫かもしれませんが、幸か不幸か数日違いでこの景色の中を走らずに済みました。



日本海側も全国的に雪模様のようで、年末の帰省が気になります。
年に1回程度しか雪の影響を受けない地域に住んでると、スタッドレスは保険レベルで、降雪に対して安易に構えがちになります。
自分は東海地区に帰省ですが、昨年から利用している「ユキイロ.com」が便利ですね。
NEXCO中日本西日本の雪情報専用サイトですが、様々な情報が入手し易く便利なサイト。
3時間先までの降雪予測など役に立ちますし、
また指定する高速IC付近の降雪状況等も携帯アドレスへ飛ばせます。
NEXCO東日本でも同様のサイトがありますが、サイトの作りは中日本が便利かな。
この時期の降雪は帰省の足に影響がでますが、それよりも芝の上に積もった雪はなかなか溶けないので、年始の初打ちラウンドが中止になる恐れが気になります。

「ユキイロ.com」

☆☆☆

そして、今日しかないと思い夕方にはディーラーへ飛び込みました。
担当営業さんは既に休暇に入ってましたが、他の方が快く対応してくれて
屋上駐車場にある「エスハイ君」とご対面、デジカメで記念撮影です。

目的は流用パーツの可否。




まず「青い鼻」。これまでの妄想はひと目見てぶっ飛びました。
計測してませんが、全体が2割程度大きく感じます。そして、かなり立体的な
作りとなってまして、ポン付け無理と即断しました。フロントグリルごと交換という手も考えましたが、これまた左右の全長が長い気がします。おそらくヘッドライトのデザインの影響でメッキグリルは左右に長くなったような、これまた無理。

次はサイドメッキモール。
よく見るとアエラス風のパネル曲面に沿って湾曲してます。これまた無理かと。



最後はリアテール。外見はいけそうですが、裏面と中の構造が見えないのではっきりわかりませんね。気になったのはウィング風に飛び出した部分、3センチほどの平らなデッパリです。
これは埃や汚れが溜まって、小雨などで黒いスジが垂れるような気がしました。

上記のように推測ばかりですが、相変わらずアレコレ妄想しいるのがいちばん楽しいですね。

Renewal① AHR20W
Renewal② AHR20W
Renewal③ AHR20W 




関連情報URL : http://www.yukiiro.com/
Posted at 2008/12/26 23:20:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | Customize | 日記
2008年12月25日 イイね!

打ち納めと弄り納め。

打ち納めと弄り納め。今日は取引先の方と打ち納めという事で、ラウンドしてきました。
朝は少し冷えましたが、天気予報通りでその後はポカポカ陽気。
ほとんど無風、気温も13℃。
この季節にしては絶好のコンディションでした。
午後はシャツ2枚でOK。
明日からはグンと冷え込むみたいですね。


訪れた場所は、名門「嵐山カントリー倶楽部」です。

さすがに駐車場の車が違います、国産車は珍しい程。
今日はキャディさんがいらっしゃるし、歩きのラウンド。
バックティーからお願いして、全長6,811ヤードです。

ドライバーの調子がイマイチでしたが、這いつくばるようにパーを拾い、
フロント9はノーバーディー、5ボーギーの41(パット数は14)でした。

昼は焼肉膳と生ビールで燃料を補給し、酔拳で午後はまとめようとしましたが、
後半崩れて44(パット数17)、トータル85のラウンドとなりました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT
△△-△△-△-- 41(14P)
  
1112131415161718 IN
△-△△△△-□ 44(17P)

TOTAL : +13(85)


最後までドライバーが決まらず、パット数も30オーバー、
そんな中でこのスコアならまだいいかと。
グリーンが小さく、パーオンは至難の業でした。

また、「ショトナビポケット」を実線投入。
嵐山CCは2グリーンなので、距離を対角線上に読まなきゃならない場合などに、GPS計測が威力を発揮します。
グリーンまでの残り距離が一目瞭然なので、距離で悩む必要がなく、プレー進行もスムーズになります。同伴者も絶賛しておりました。
嵐山CCは、ドライバーを鍛えなおし、再度リベンジしたいですね。
午前8時34分のスタートで、午後2時に修了でした。

ゴルフ場をあとにして、
今日はそのまま近くのカーショップに寄って、「エンブレムはがし」を購入。
店の駐車場でトヨタエンブレムをゴシゴシとはがし、脱脂して、
ヒートブルーエンブレムを装着しました。
エスハイは温泉帰りで汚れたままですが、
シルバーメタリックに映えるハイブリッドブルーの写真を撮りました。



リアの印象はかなり変わる気がします。

これにて年内の打ち納めと弄り納めです。

青い鼻のポン付け可否は、どなたかの情報をお待ちすることとします。





嵐山カントリー倶楽部フォトギャラリー
Posted at 2008/12/25 20:35:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | Customize | 日記
2008年12月22日 イイね!

意外に暖かい。

意外に暖かい。今さらですが、コレが携帯からの初なんです。昨日は軽井沢で今日は草津温泉いい気分(温泉)に来てます。スタッドレスに履き替えて準備万端でしたが、かなり暖かいです。雪はまったくないですね、東京もかなり気温が上がったみたいだし。明日は榛名湖を通って帰る予定です。
Posted at 2008/12/22 17:24:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | Others | モブログ
2008年12月17日 イイね!

頂き物は。。。

頂き物は。。。得意先の方とはゴルフに誘われたり、誘ったり

これも大いなる楽しみのひとつです。




ある得意先の方が、ゴルフは現在猛練習中で、人前で恥ずかしくない程度の

腕前になるまでもう少し待って欲しいと。。。

それまでの間、申し訳ないのでお詫びとしてコレを、と言って差し出された物

が、この「ショットナビポケット」でした。

販促用に用意されたらしく、しっかりと表面に企業ロゴが入ってますが

コレを頂けるとは思いもよらなかったです。

買えば「27,000円」くらいします。レーダー探知機に近いものがあります。


コレは、最新高感度D-GPSを搭載した距離計測専用機器なんです。



ゴルフプレー中に、現在地点からグリーンまでの残り距離を正確に表示します。

端末は、全国2,300コース以上のゴルフ場データを収録しており、

最新データはPCとUSB接続し、専用サイトから無償ダウンロードすることで

いつでも最新の状態に置き換え可能。

ドライバーが何ヤード飛んで、2打目はグリーンまで残り何ヤードを表示。

はっきり言って、キャディーより正確でしょう。

あとは、風と高低差を判断するだけ。

早々、今週末のラウンドで最強の武器となるでしょう。

すばらしい販促品です。
Posted at 2008/12/17 22:14:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | PLAY GOLF | 日記

プロフィール

Since : 2006/09/01 LEXUS NX350hL delivered on 22 November 2022
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

 123456
78910111213
1415 16 17181920
21 222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

TVナビキャンセラー取付(TV-11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:16:20
オートブレーキホールドキットとTVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:14:29
その1 クリップ類 40ヴェルファイア 40アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 06:57:19

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2021/08/19 商談 2021/08/31 契約 2022/11/22 納車
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
久し振り
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
deliverd on March 16, 2019 PREMIUM TRIPLE-B ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
2006.11.30. AHR20W GRADE X / 7 PERSONS / SI ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation