• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親方コイちゃんのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

楽しかった~~、、、ダハハ❗ ハ、ハァ。。

え~、動画を見てるときに、重くて画面に出てきたクルクルに、マウスの矢印を当てて、クルクルより早くクルクルすると、戻るのが早いよね!?

関係者の皆様、ご心配おかけいたしやした。
身体は、なんっっっともないです。
ただ、車検を前に、このような事態になったことは、まことに遺憾であるとともに、憤りを感じずにはいられない事態では、あります。

さ~て、雪降りましたね♪ スタッドレスだし、ここはイッパツ遊びに行ってみよ~!

って事で、最近、チンボコをシャブって、いや、沈黙を破って出てきたこの人と待ち合わせ。


ヤル気満々な図。。久しぶりな、道の駅八王子。

目指すは雪道❗

途中のコンビニで、coco姉に、

『ビビッてんじゃね~よっ!行ってくるぜー!』
なんていきまいたりした30分後…。




状況はと言うと…

路面、カチンコチンです。

お~っし、行くか~~!! ってな感じで峠を登って行きます。

お~、88年製のスタッドレス、喰うじゃん喰うじゃん❗

って、わ~~~~~~~~~~~~っ…………………!
ちと向け過ぎかな~~~~あぁぁぁ~~~~~~………

ス~~~~~~~ ガショッッ❗(ガショッッガショッッ…)
虚しい音が雪山に響く。。

ほぼ、ハーフスピン状態で、ナナイチくん、ガードレールとファーストキス❗
オレは、まだキスなんて許してないのに❗
なんで、そんなところにガードレールがあるんだよっっ!💢
って、そこのガードレールのすぐ向こうは、50~60mの断崖絶壁でした~。
ショボくれて、上野原から大垂水を越えて城山湖に向かいました。
途中のコンビニでフグ歳さんと待ち合わせです。
その間、まじまじと71レビンの壊れ具合を検証です。

ボンネットの角、ひん曲がり、フェンダー凸凹ブリスター、
バンパー、土台のフレームからおっ外れ、ポジションランプ無し、ライトの光軸調整ブチ折れ、等々。┐(-。ー;)┌
フグ歳さん登場で城山湖へ。
そこでまた、事件。。
エンジン切ったらそれっきり、ウンともスンとも。。
ナンジャコリャ。。
セルはもとより、何にも反応無し。ブレーキランプ、スモール、ドア開いてるよランプ、各インジケーター。
オレの心もインジけ~た~。。

凍りついた雪が残る路面の上で、あーでもないこーでもないと、およそ1時間、モタロさんが、溶けてるカプラーを怪しみ破壊。やっぱり中がクシャクシャ。

どうにか繋ぎ直してやっとエンジンかかったんで、
おし、今のうちに帰ろう! と言うことに。
甲州街道をひた走り、もたろーさんとフグ歳さんは、八王子インター方面へ。
オレは、借りてる駐車場へ。
足グルマのモビリオと入れ換えるべく、モビリオを移動して、さてナナイチを、と、、、
はい、そういう事です、エンジンかかりません。。(笑)
夜中の2時近くに、停める位置から2メートルの場所で、モビリオからバッテリーにダビング。。
この時初めて、カ~ッっとなって殺意をいだきました。
今は反省しています。


そんなこんなで、もたろーさん、フグ歳さん、こちらからお呼びした格好になっておいて、とっても寒い思いをさせてしまいました事を心から楽しく思います。どーもスミマセンでした。。

フグ歳さん、少しでもスパイクの検証になっていればいいのですが。。

以上、こんな報告でした。
Posted at 2015/02/01 11:17:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うおっ?!  ライダーはアレだけど、日本メーカー表彰台独占?!」
何シテル?   08/03 19:33
ただ今 編集中~~~ かいつまんで言うと、社外ターボ付きで購入も、サーキットでブロー アルテッツァ3S純正ピストン流用でエンジン作り直し、配管もアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     1 2 3
456 78910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

合間にちょこちょこ(´・Д・)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 19:31:38
新品が入るとは思わなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 15:46:13
お帰り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/03 15:31:20

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナナイチ (トヨタ カローラレビン)
    ヒマなので現在の仕様 エンジン:2TGノーマル+チョイとだけへぼ   チューン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
っても、息子のだけど
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
FRのやつ。 ちゃんと、F5マニュアル。 いちおう、平成のFR車です。
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
5R2って型なんだけどね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation