• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

親方コイちゃんのブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

平成のFR車 アシ車衝動買いしました

というわけで、アシ車を買ったのですが、ちゃんとFRです。しかも平成の車。
これから徐々にイジって、、いこうかなどうしようかな。せっかくFRだしな、パーツあるのかな? 調べたら、んまぁ、わずかではあるけど、ありますな。

ほら、ちゃんと


マニュアル5MT。シフトノブだけ替えたんじゃないよ。

ね、クラッチ。



でしかも、4人乗れます。






ほれ、ちゃんとリヤ駆動。


いやぁしかし、遅い遅い(笑) 
大きな交差点だと、渡り切る前に5速に入っちゃうんでない?

エンジン3気筒ってのが、ちょいアレだけど、ま、アシ車なんで。



って、はやく車高をどうにかしなきゃ。。  高すぎる(笑)
Posted at 2022/07/24 17:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月23日 イイね!

息子のマーチっす。ダサいので・・・

息子のマーチっす。ダサいので・・・わざわざ、地方まで見に行って買っちゃってました。
確かに、この型の1.3Lでマニュアルというと、あるようで、なかなかないのです。
で、1.3アウトストラーダとかいうグレードで、走行4万Kmというものがネットに出ていて、茨城県は某市まで、見に連れてってくれということで、2月の末に行ってきまして。
息子、即決だったのですが、いかんせん、ド・ノーマルで、しかもサイズの大きいタイヤ&ホイールで、妙に車高が高くて、ダッサダサでした。 タイトル画像(左の)がそれです。





で、まずはどうにかしてくれとの事で、オマケにもらってきたタイヤ&ホイールに取り替えて、バネをカット。
フロント二巻半、リア二巻。 だけど、少しフロントが高い。
もう嫌だ、車高調でも何でも買えと言っときました。


   ビフォー(ダッッッさぁ!)

  このグレード、4ドア(5ドア?)のみの設定だそうです。

   
     アフター

  ちゃんとタコメーターも付いてるし、そこそこ遊べる感じです。





もうね、数十年ぶりですわ、バネカットなんてやったのは。
サンダーで、ギュゥウィ〜ン! って。火花浴びながら。

ニスモのリヤスポも着けて、少しは見られる様になったでしょ。

俺も少しコレで遊ばせてもらおっと!

なっ、いいべ?!少しくらい!



Posted at 2022/04/23 17:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月03日 イイね!

新年の作業1発目


皆さん明けましておめでとうございます。
さて、ココ八王子は、冬になるといつ雪が降ってもおかしくない地域それも時として東京とは思えないほどの雪が降りますのでなので、念のために今更ですがスタッドレスに交換です。メ●カリで数百円で購入したトーヨーのちと古い変なパターンのヤツを、せっかく安く入手したので自分で組み換えです。
いやー、手組み久々だー。



まずは、わざわざ会社行ってアングル材を100mm位に切ってきます。
で、画像の様に当てがって大ハンマーでブっ叩きます。なにせ、前に作ったビードブレーカーくん1号は解体してしまったので。



ちなみにこのタイヤホイールは去年の冬以降から草むらにて熟成させていたヤツです。


で、タイヤレバーでコツコツと剥いでいきます。



半分位剥いだら、自慢の背筋(ハイキン)を利用して一気に手で引っ張って剥ぎ取ります。(事情により画像はありません)

タイヤを剥いだら、遊びに来た息子君に汚いホイールを少し拭いてもらいます。ビードが当たるリムの部分も。



4本剥いだら、逆の手順で組んでいきます。画像は割愛です。

エアー入れて、薄くした洗剤垂らして息子君にエアーが漏れてないか確認させます。

エアーを入れた後、秒でコンプレッサー壊れました。20年位前のものでしょうか。良かった入れた後で。




漏れては無いようです。

そしたら、息子君に付け替えてもらいます。




その間、ボクは1本9円のファンタを飲みます。
(疲れちゃったからイップクして休んでたのはナイショ、とか書く人いますけど書いたらナイショじゃないですよね)


よ~し完了~


ね、変なパターン
これで、真冬の八王子も、少し怖くない!


以上で、モビリオ・スタッドレス組み換え作戦、終了です。
どこにぶつけたんだか、少し血ィ出ました。





次回は、『ナナイチレビン、さぁ車検だ作戦』

になれば良いと思っております。
Posted at 2022/01/03 17:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月27日 イイね!

今日は年末の代休、ヤル事ヤッてしまおう

今日は年末の代休、ヤル事ヤッてしまおうえー、年末のこの時期、ナニかとせかせかしてる人も多いと思いますが、お久しぶりです、コイです。
最初のこの画像は、モビリオのアイドルプーリーとかって言うんでしたっけか?エンジンかけっとシャラシャラと音がして耳障りなので、取っ替えました。つってもスペースが狭いっ!!どうにかボルトは外れたが手が入んない。飼っているネコの手を借りて、なんとか交換完了。





AT交換なんてするかっ

そんで、それより耳障りな音がゴーゴーいってるので、 『コレは俺の耳鳴りではない!』 と気づき、もうこんな時期だし、ちと見積もりしてもらうべぇとホンダのお店に行ったものの、ボクの時給換算よりも莫大な金額を提示されたのでしょうがないので自分でハブのベアリングを換えようと思い立ったしだいです。
んでも、まあ乗っても今度の夏前までだしベアリング単体の交換はもったいないので、走行3万キロ台のベアリング付きハブ付きナックルがあったのでそれを購入してそれごと取っ替える事にしたのでした。コーヒー飲みながらお付き合いください。


まずはココ↑↑のデカいナットを緩めるためだけのソケットを買ってきます。↓↓
ナット外したあとだけど



写真デカいな


でジャッキアップしてウマをかけて外すモン外して、タイロッドエンドやロアアームとくっついてるボールジョイント的なのを、石頭ハンマーでブッ叩いて外します。
あジャッキ、コレにしました



ロアアームの所も、どうにか外れたし、シャフトも、軽くひっぱたいたら抜けたので、外した逆の要領でベアリング付きハブ付きナックルを組み付ける前に喉乾いたんで1本9円のコーラを飲んで

ケースで買っても240円 でも味も炭酸も薄いっ

んで組み付けていき、キャリパー付けて



でもって、足回りって、たいがいアライメント狂うんだよね。少しトーを調整して、様子見ついでにすき家行って牛丼買ってきて(大盛りツユ抜き)食って終わりです。
お~、さすが走行3万キロ台のベアリング付きハブ付きナックル!
走りがシルキー!
来年早々には、そもそもコレを聞きに行ったスピードプーリーセンサーを取っ替える予定です。見積もりにもあるやつ。

そんで、次のアシ車を半年かけて探します。ボクの狙いとしては、4人以上乗れて税金が安くて、平成の車で、マニュアルでFR(ココ大事です)のアノ車です。
そろそろ安くなってきてるんで、頑張ってイイの探します。

ほんでは皆さん、良いお年を。

Posted at 2021/12/27 14:20:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. ウォーター系ボディコーティング剤を使ったことがありますか?(製品名)

回答: いや、実は前に、1度だけ、あれは3年前だったでしょうか、使ったことがあるのですが、それがウォーター系だったのか何系だったのがが思い出せません。銘柄も、覚えておりません。

Q2. ウォーター系ボディコーティング剤に求める性能は?1つお答えください。

回答: いや、実は、ウォーター系のコーティング剤というのがあまりわかっておらず、コーティングなのだから、汚れがつきにくく、まぁ!1つ書くとしたらですね、鳥のウ●コなんかも簡単に落ちるような、
そんな事なのかなぁ、と漠然ですが思っています。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/13 10:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「うおっ?!  ライダーはアレだけど、日本メーカー表彰台独占?!」
何シテル?   08/03 19:33
ただ今 編集中~~~ かいつまんで言うと、社外ターボ付きで購入も、サーキットでブロー アルテッツァ3S純正ピストン流用でエンジン作り直し、配管もアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

合間にちょこちょこ(´・Д・)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 19:31:38
新品が入るとは思わなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 15:46:13
お帰り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/03 15:31:20

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ナナイチ (トヨタ カローラレビン)
    ヒマなので現在の仕様 エンジン:2TGノーマル+チョイとだけへぼ   チューン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
っても、息子のだけど
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
FRのやつ。 ちゃんと、F5マニュアル。 いちおう、平成のFR車です。
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
5R2って型なんだけどね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation