• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

DIYin奈良ダイキ、お疲れ様でした○┓ペコ

DIYin奈良ダイキ、お疲れ様でした○┓ペコ 本日は呼びかけに対し、9人も集まって頂きありがとうございました○┓ペコ

自分からDIYしたくて呼びかけたのも初、DIYらしい事をしたのも初でしたw
予報通り良い天気、日中は暑いぐらいでしたね(;´∀`)




本日の参加者は、
・たっちぃさん
・ちょみおさん
・雑魚さん
・DY02さん
・おどねるさん
・ありゅうさん
・かみでんさん
・デミィさん
・Anchang

言い出しっぺの私は30分遅刻_○/|_ 土下座

私は写真のブツを手伝ってもらって装着☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
塗装ムラが酷すぎるのでリベンジするか大人しくプロに頼むか考えますw

そしてDY02さんが塗装始めたのを見て、スプレー購入して例の場所を塗装しました!
整備手帳に載せたのでそちらを参考にしてください。

ホームセンターに売ってるアクリルスプレー、艶消し黒、197円の品♪
で、600番で軽く足付けして直に↑のスプレーを。
予想に反して艶っぽくなって、オーディオパネル部分に近い仕上がりとなりました( ゚∀゚)・∵ガハッ
磨きは一切してないのにね・・・。

おかげでガラスへの写り込みは激減。
なお、この部分の脱着はクリップですが、周りを結構外す必要あるので大変でした(・ω・;A)アセアセ…

暗くなってからLEDをどう仕込むか相談して、シガーから分配する事に決定!
作業は後日w


だって、予定ではお昼過ぎにご飯だったんですが、皆がっつりDIYしてその場を離れられない状況に(*´艸`)
結局3時過ぎにご飯、戻ったらもう暗くなる前という感じでしたのでw


結局、LEDとワイパーゴム、エアコンクリーナーは後日持ち越し。
来週土曜日の日中は時間あるし、日曜日のサンシャインに早めに行ってやってもいいかな?と♪


皆さん、ご協力ありがとうございました!
明日京都集まる方、DIY頑張ってくださいね!
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2009/11/07 22:06:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/6 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴9年!
ぐんちゃさん

凛々しく漆黒の城「岡山城」 🏯 ...
kz0901さん

おはようございます。
138タワー観光さん

不二家さんのバナナタルト🍌🥧
伯父貴さん

クロスト君の愛車イイネ👍にプチキ ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2009年11月7日 22:17
お疲れさまでした~!!

良い意味で裏切られましたよ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
例のパネルのブラック化もバッチリ決まってます(^_^)v

マジ半端ねぇっすわ♪♪カッコよすぎです。
コメントへの返答
2009年11月7日 22:29
お疲れ様でした!!

「ちょみお~♪ちょみお~♪」の件があったんでずっと言いたかったんですが、当日になってしまいました(*´艸`)

ブラック化は予想外に良かったです!ボンネットとは大違いw 大物は危険、艶消し黒は楽と再認識しました!

明日も頑張ってね|д゚)
2009年11月7日 22:22
お疲れでした~。

自分の作業が一段落してそちらを見に行ったら、まさかボンネットが替わってるなんて思ってもなかったから驚きましたw
大物用意してたんですね~。
あ、このブログをアップしてるって事は、ボンネットは大丈夫だったみたいですね。
ボンピンいらないかもですかね?w

また来週もよろしくです。
コメントへの返答
2009年11月7日 22:30
お疲れ様でした!

ちょうどたっちぃさんは車の陰になってたんで見えてなかったようですね~。手伝ってもらいならが交換してました♪

危険なのは高速走行時なので、高速道路使わない限りは大丈夫かと。来週高速乗るんで、それまでにはつけたいところですね~。

来週お会いできたら( `・∀・´)ノヨロシクー
2009年11月7日 22:59
おぉ~ ボンネット交換したんですね!!

一気にレーシーさがUP。
めちゃ速そう~(/^▽^)/
コメントへの返答
2009年11月7日 23:51
交換してみました( ̄ー ̄)ニヤリ

レーシーさはUPですが、マフラーとか純正なのでなんちゃって仕様ですw
2009年11月7日 23:02
ボンピンは要らないと思いますよ
160kmくらいで路面がそんなに良くない道路でもバタついたりは無いです
ボンピンをつけることで車検NGが確定になります(19年式以降、基本エアロボンネットはダメらしいですが、車検は通ります)
運が悪ければダメな場合があるそうですが、実際に聞いたことないですし

製品に個体差がある可能性はあるので、安全なところで試してみては?
コメントへの返答
2009年11月7日 23:54
(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…

その速度でも大丈夫なら必要なさそうですねぇ。車検については色んな話聞くけど、正直わけわからんくなってきましたw

とりあえず、来週ボンピンなしで神戸行ってみて確認してみます("`д´)ゞ
2009年11月7日 23:04
あ、あとこのダクトの形状的に、そんなにリフトは発生しないと思います
コメントへの返答
2009年11月7日 23:54
φ(゚Д゚ )フムフム…

情報ありがとうございます○┓ペコ
2009年11月7日 23:39
お疲れ様でした。そして無事で何よりです(笑)

塗装は下地をしっかりしないとすぐに剥げてきますよ~
といいながら自分も適当ですけど・・・

明日にLED付きそうですね
コメントへの返答
2009年11月7日 23:56
お疲れ様でした!!

帰りは宇治川ラインを走ってみたので、ボンネット以前に私の走りその物が危険だったとかw

一応足付けはしたんでどうですかね?艶無しだから適当にやりましたが、本当はプライマーぐらいはかけたかったのです。それを持っていくのを忘れただけという(*ノノ)
2009年11月7日 23:39

明日じゃなく来週だった。
コメントへの返答
2009年11月7日 23:56
明日時間あったらやってみるつもりです!
2009年11月7日 23:53
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)いろいろと見させて頂き刺激を受けておりますが、当分の間は弄りは出来ませんが、またできたらしますね。
コメントへの返答
2009年11月7日 23:57
お疲れ様でした!

例のブツは残念でしたね(´・ω・`) 私もLED関係は初心者なので一緒に勉強していきましょう!
2009年11月7日 23:55
これ見てました~

水が溜まるとかすげー怖いなと思ってましたが良さげですね。。

私はあのフェンダー逝きますね~(嘘)
コメントへの返答
2009年11月7日 23:58
見てましたか( ̄ー ̄)ニヤリ

構造上しょうがないけど、穴あければ解決です!タイプ2いっとく?|д゚)

フェンダー、実物見て判断します!フェンダーはかなり独特なスタイルなので合うかどうか・・・。
2009年11月8日 0:27
お疲れ様でした~

到着したらバンパーが外れてたんで、
ビックリしました(^^;

例の部分の黒塗装・・・。
写り込みがなくなると聞くとやってみたい気がする・・・。
けど、室内のパネルをほぼ全て外してたような・・・(^_^;
コメントへの返答
2009年11月8日 0:34
お疲れ様でした!

助手席側はグローブBOXと横にあるパネルだけ。運転席側は下側のパネル外すだけなんだけど、そのパネル外せなくて自分は全部外してただけですw
多分そこまでしなくても外れると思われます(´・ω・`)

黒だと内装に一致するし、ちょい色目変えるだけでもオシャレになりそうな予感♪
2009年11月8日 2:51
楽しそうなことされていたようですね( ̄▽ ̄〃)
覗きたかったのですが、神戸での研修でみっちり勉強してました(>_<)
コメントへの返答
2009年11月8日 19:26
楽しい事してました( ̄ー ̄)ニヤリ

研修お疲れ様!また次のオフでお会いしましょう♪
2009年11月8日 17:53
そういえば、純正のボンネット裏についてるゴム移しました?

あれを穴あけで移動しておけば、水抜きも兼ねますのでやっておいたほうがいいですよっと

大雨でもボンネットに気になるほど水が溜まる事もないです
洗車した後などは、一応気をつけたほうがいいくらいですね
コメントへの返答
2009年11月8日 19:28
純正裏のゴムって、カバーみたくなってるヤツですかね??とりあえず、丸ごと交換しただけっす!!

あとでチェックして、移すかどうか決めます。
2009年11月8日 22:30
お疲れ様でした。
1週間ぶりでしたがw。

写りこみかぁ。あんまり気にしたことなかったなぁ。
おいらに技術があれば、あの部分にマジカルレザーとか貼るのも面白い
かなぁ。
コメントへの返答
2009年11月9日 12:49
お疲れ様でした!1週間ぶりでしたが、前回は食オフ、今回はDIYとなりましたねぇ♪

気にならない人なら問題ないと思いますが、私は写り込みって非情に気になるんですよ(A;´・ω・)フキフキ

曲面なので難しいでしょうが、良いアイディアだと思います!
2009年11月9日 8:00
かっこいいボンネットですねぇ。

私の経験だと150キロ走行でも平気でした。

ユーチャンさんの言う通り、ボンピンは車検が心配です。

ただし、競技に参戦する場合は必要になってきます。

そのボンネットの最大の効果は吸気温度かも知れません。

昨日の夜中に走ってチェックしましたが、カーボンボンネット装着時(1ヶ月前)の最低吸気温度が16℃に対して、外気温の低い昨日の夜で19℃。信号待ちにおける温度の上昇もはやいですし。
吸気温25℃くらいからしばらく停車すると48℃まで上昇するんですが、ボンネットを開けておくと30℃くらいで安定してます。という事で、ダテにボンネットに穴が開いている訳ではないという事です。

ただし、走行中のラジエターのクーリングに関しては、水温からみるとオーバーヒート防止とまではいかないようです。同じように急激な温度上昇を抑制している感じです。

それにしても、かっちょみおいい♪ボンネットですねぇ。
コメントへの返答
2009年11月9日 12:52
格好良いボンネットです( ̄ー ̄)ニヤリ

温度関係にはやはり優れているようですねぇ。時期的に寒くなったのであれですが、夏場はかなり違う気がします。

たまにしか見ないアソコをチェックして発見して運が良かったと思ってます!ケチッてDIY塗装したのは反省してますが、まぁ良い勉強なりましたw

2009年11月10日 1:45
ど~こが人見知りなんだか(*^ー゚)

かくいう私も人見知りが激しい方なんです。営業なのにねw
コメントへの返答
2009年11月10日 11:39
人見知りっすよ(ノ´∀`*)

ありゅう殿と初対面の時は多分そんなに話してないと思うのだが・・・。初対面がいつだったかすらもう記憶が曖昧だけどw

プロフィール

「昨年発症した坐骨神経痛が悪化して、休職して通院中。いつか手術になるかと。」
何シテル?   10/28 03:48
あんちゃんと申します。 おっさんですが、あんちゃんです(´・ω・`)b 遅いけどサーキット走行にはまってます。 買った当時から弄りの方向性が変化してき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HALF WAY 
カテゴリ:チューニング
2011/10/14 18:49:38
 
フジムラオート 
カテゴリ:チューニング
2011/01/10 02:18:44
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ汚 (マツダ デミオ)
現在所有。2009年1月10日納車。 DEMIO SPORT (MT) ラディアントエボ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置場

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation