• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかしゅんのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

もみじ谷へGO!

もみじ谷へGO!気がつけば12月∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
早いなぁ~(゜д゜;)

さてさて、2週間程前に紅葉狩りに行ってきました!
10月の福島&長野でも楽しみましたが、今回は紅葉を撮るのがメイン♪

当初は日光へ紅葉狩りに出かける予定でしたが、
見頃を過ぎてしまったため、県内で良さげなところを検索。

栃木県足利市「もみじ谷」に決定~ヽ(゚◇゚ )ノ

宇都宮市内から下道1時間ちょっとで着きました。


「織姫公園」にある紅葉スポットでした。
名前がロマンティック(笑)


場所は小高い山?の中にあって、見晴らし良好♪



公園の中のスポットなので、お散歩程度の距離でまわれます(・∀・)
さくっと見たい人には良い場所ですね。

見ての通り、舗装された道沿いにてくてく歩くだけで十分楽しめます。


この日は天気も良くて昼間は過ごしやすかったな。
良い感じに紅葉してますね(‐^▽^‐)


も・み・じ・谷!


寄りで撮ってみる。


黄色に色づいたもみじも。


光が当たると赤色が鮮やかになって美しい・・・。


この木が一番赤かったかな?


落葉が進んだ木。
寂しい印象がありますが、幹と枝からは生命力も感じます。


良い感じに光が当たっていたので、下からパシャリ。
あか~いヘ(゚∀゚*)ノ


この秋は紅葉を堪能できて良かった(・ω・)
もうお腹いっぱいです(笑)

人生で一番紅葉を楽しんだ年になりました♪
Posted at 2014/12/01 00:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2014年10月22日 イイね!

紅葉を見に福島へ!②

前回のブログ記事①からの続きです。

紅葉はドライブしながら楽しんだし、午後は何処に行くか?
「るるぶ」を見ながら会議をした結果・・・、


「五色沼」を見に行くことにしました(・∀・)
「魔女の瞳」「吾妻の瞳」とも呼ばれているそうです。

ややこしいことに同じな名前の湖沼群が近くにあって、
そこも観光スポットになっているようですが、今回はこちらをチョイス♪

「一切経山(いっさいきょうざん)」の頂上から拝みます!

ハイキングというより軽登山?


自然歩道をてくてくと歩く。

時間に余裕がないものの、
写真をたくさん撮りたいので自分は同僚の後ろから撮影&早歩きの繰り返し( ̄Д ̄;;


秋ですなぁ~。


上りに突入!!!


この日は快晴で気持ちよかった♪


右手には火山ガスがモクモク。
硫黄臭いです。

おっと、どこぞの教授に怒られないようにしないと・・・。
硫化水素の匂いがします(・ω・)


振り返ると、①で歩いた「吾妻小富士」が下に見えますなぁ~。
写真撮りながらは疲れる・・・。

が、撮るのをやめない(笑)


「酸ヶ平(すがだいら)」

草紅葉っていうのかな?綺麗に色づいてました。


自然歩道はなくなり、ここからは登山道。


おいてかないでぇ~ヽ(;´Д`)ノ
結構な差がついたので、自分の体にムチを打ちます!


無事、頂上へ到達!

標識かと思ったら、妙なものが立ってました。
空気大感謝塔?

奥へ進むと・・・。


「五色沼(魔女の瞳)」見えた~~~ヽ(゚◇゚ )ノ
なんとも綺麗なコバルトブルー。


標高1949m
装備が不十分なのと風が強くて長居は厳しいのでそそくさと退散。

所用時間の半分で往復してきました。
まさに弾丸ツアー(笑)


まだまだ観光したかったけれど、日が傾いてきました。
これから帰宅します。


帰りも下道で長時間運転になります。その前に糖分補給♪

「自家焙煎珈琲店 MOTO COFFEE」でコーヒー&ガトーショコラを堪能しました(-^□^-)
うま~~~~ヘ(゚∀゚*)ノ


早朝出発の日帰り弾丸ツアーでしたが、なかなか濃い一日となりました!
写真をたくさん載せましたが、紅葉成分が少なくて申し訳ありません(_ _)

日光にも紅葉狩りに出陣する予定なので、良い写真が撮れたらUPします♪

その前にFBM2014の記事をUPしないと ( ^ω^)
Posted at 2014/10/22 01:13:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2014年10月21日 イイね!

紅葉を見に福島へ!①

今日からブログを書いていきます♪
マイペースな不定期更新になるかと思いますが、どうぞよろしく(´・ω・)ノ

FBM2014の記事を書きたいところですが、写真整理ができておりません(笑)

さてさて、
10月中旬に福島へ紅葉狩りに行ってきました。

職場の同僚と2人旅、高速を使わずに下道で参ります(`・ω・´)
宇都宮市内から片道4時間程かかるので早朝に出発。


道中、「猪苗代湖」で休憩をとりました。
それにしてもでかいっ!
対岸までめっちゃ遠いですなぁ~~~。


この日は風が比較的強かったのもあって、ぱっと見「海」ですね(笑)
奥には湖にお決まりのアヒルボート?が鎮座しています(・ω・)/


今回の目的地は「磐梯吾妻スカイライン」
ドライブしながら紅葉を満喫するというざっくりとした計画。

磐梯山をバックにぱしゃり♪
中腹から上は紅葉していますね(-^□^-)

右手の麓を奥に進みさらに北上します。


紅葉を楽しみながらかなり登りました。
右奥に見えているのが先程の磐梯山です。


紅葉と青空のコントラストが素敵。
仕事中はパソコンと睨めっこしているので、良い目の保養になります(笑)


「浄土平」に到着~。
磐梯吾妻スカイラインの観光の中心として、浄土平ビジターセンターや福島市浄土平天文台、レストハウス、土産物店があります。


まだお昼前なので、少し散策することに。
駐車場からすぐ近くの「吾妻小富士」に登ります。


大きな火口がありますΣ(゚д゚;)
せっかくなので火口壁の稜線を一周します。


人がビミョーに写っていますが分かるかな?

「 見ろ! 」
「 まるで人が・・・ (ry 」


標高は1705m。福島市内を一望できますヽ(゚◇゚ )ノ


前から気になってたものを飲んで休憩♪
「パワー!!!!」


美しい・・・。


大きな岩の上には積み石がありました。
これ以上積むのは厳しいなぁ~。


簡単なところに小さな石を積む卑怯者(笑)


真っ赤!!!


駐車場に戻り、レストハウスで昼食をとります。


「えごま豚丼(930円)」

午後の行動について会議中(`・ω・´)


②に続く(明日UP予定)
Posted at 2014/10/21 01:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記

プロフィール

「初めてウナギ釣りました🙌」
何シテル?   06/18 20:42
コンパクトスポーツ&ハッチバックが大好物です♪ ~愛車暦~ 【プジョー】106xsi ⇒ 【シトロエン】サクソ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドルのブレの原因追求 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 14:40:58
普通ならLED化でしょうけど(^^;;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 22:22:00
42050km 高回転維持でのカーボン飛ばし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 12:32:23

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
社会人になって初めて購入した2台目の愛車です^^ 気がつけば1台目から5年半程のブランク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation