• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかしゅんのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

WTCC観戦@ツインリンクもてぎ ②

WTCC観戦@ツインリンクもてぎ ②~前の記事①からの続き~ 
  (写真多めです)



第1レース始まります!
多くの方が大迫力のビクトリースタンドから観戦していました。(指定券必要)

私はケチったので、楽しめそうな自由観戦場所に移動します(笑)
ビクトリーコーナーへ!



フォーメーションラップ



レース始まっても団子状態(;・ω・)

◆WTCCの魅力(公式サイトより抜粋)
なんと言っても超接近戦の激しいバトル。エンジン、車両重量、ヨコハマのワンメイクタイヤなどイコールコンディションが保たれており、参戦ドライバーもキャリア豊かな世界のトップクラスが揃っているため、ハイレベルなぎりぎりの攻防が繰り広げられる。

なるほど納得。



仲良く・・・



走ってるわけでは・・・



ないんです(`・ω・´)

9番ローブのプッシュが半端ない~。
でもなかなか抜けず我慢の走りでした。

車に興味を持ち始めた大学時代、
WRCで活躍していたローブの走りを間近で見れるなんて・・・、
来てよかったです(。´Д⊂)

_____________________________________________________

第2レースは場所を変えて観戦。
ビクトリーコーナー手前の90°コーナーへ!!



ダウンヒルストレートからハードブレーキングしながらマシンがこのコーナーへ。
非常に見応えのある場所でした。



ローブは2レース目もキレた走りで白熱したバトルを見せてくれました(;゚д゚)



安心してください!!ぶつかってませんよ(^ω^)



68番ミューラー選手、接触によりボンネットがめくれてしまいました(・∀・;)



レース後半、バトルが激化していく中でローブ操るマシンのリヤが外へ・・・



ナイスリカバリー(;´Д`A
これがプロのドライバーか(・ω・;) 



この後もバトルは続く・・・。



2番タルクィーニ選手とのやりあいがえげつなかったです!



バックストレートからの下り。
レース後に歩いたのですが、なかなかの傾斜。



高速からのハードブレーキングなので・・・、



ブレーキローター真っ赤!!!
最後まで大興奮なレースでした(・∀・)




次回はもう少し予習してから観戦しよう(^ω^)
ローブのサイン欲しかったな・・・。
Posted at 2015/09/23 03:54:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年09月23日 イイね!

WTCC観戦@ツインリンクもてぎ ①

WTCC観戦@ツインリンクもてぎ ①久しぶりのブログ更新です!

シルバーウィークも残すところあと1日ですね~。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

私はというと、月曜から通常通り出勤・・・。
普通の2連休でした^^;

さてさて、タイトルの通り9/12、13に開催された
WTCC(世界ツーリングカー選手権)を観戦してきました。

初ツインリンクもてぎ&初WTCC観戦です(゚ω゚)
前々から一度はもてぎに行ってみたいと思っていたんです。
そして、WTCCのドライバーにセバスチャン・ローブがいるではありませんか!
これは・・・見に行くしかありませんね?

当日観戦券はお高いので、
前売りで2日通しの自由観戦エリアチケットを購入しました。



レース前にグリッド展示されたマシンを見に行きました。



ローブの9番マシン、大迫力のワイドボディ(・∀・)
排気量1.6L、直噴ターボエンジン、
推定400馬力程度とのこと、バケモノですね・・・。

その後は近くのメインストレートに展示された車を鑑賞♪



ラリーな車たち。



一度は乗ってみたいなぁ~。



京極堂さんのマシン発見!
後ろにいらっしゃったのはもしや?
(挨拶すればよかった・・・)



C4カクタス



エアバンプ(・ω・)
少々ぶつけてもへっちゃらですね!

そんなこんなで良い目の保養になりました(笑)


その②に続く・・・
Posted at 2015/09/23 02:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年06月24日 イイね!

【サーキットデビュー】AHAフレンチミーティング2015 ①

6/21(日)に筑波サーキット(コース1000)で開催された
フランス車の祭典に参加してきました!

走行会(ビギナークラス)で念願のサーキットデビューです♪

必要な装備は長袖、長ズボンにスニーカー。


それとグローブですね。
ステアリングホイールと同じくOMPをチョイスしました。
ヘルメットは・・・、


バイク用です(笑)
オフロード用なのでバイザーを外してそれっぽく。
口元にパイプを付けたらザク顔(・∀・)ニヤニヤ


受付を終わらせたら、ゼッケン貼ってテーピングして出走準備です!
それとタイム計測する機器をリアのナンバープレートに固定。
勝手が分からず、周りを観察しながら作業しましたよ。

もともと「のほほん顔」なサクソにテーピングをすると・・・、
特に迫力は増しませんね(・∀・;)
うん、君はそれでいいのだよ(笑)


走行会は15台程度のグループで15分の走行を3回行います。
最終グループで時間に余裕があったので、周りをぶらぶら・・・。


ルノー軍団。
メガーヌのスタイル良いぃ~~~。


大型リアウィングが一際目立つ206。
1人で寂しくしていたら、声をかけてくれたvirchowさんの愛車です。
色々とアドバイスを頂き、ありがとうございました!


年代ものの車もいましたね。


ルノー サンクターボ2


プジョー 205GTi


アウトビアンキ A112


そうこうしている内に1回目の走行が近づいてきました。
ザク型ヘルメットを装着し、いざ(笑)

②に続く
(引っ張るほど内容ないんですが、眠いの・・・)
Posted at 2015/06/24 02:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年11月05日 イイね!

FBM2014@車山高原② ~イベント会場~

~前の記事①からの続き~

アプローチで寄り道をちょこちょこしていたので、会場に到着したのは11時頃になりました(笑)


当日は様々なイベントがありましたが、
マッタリな雰囲気に包まれていたのが印象的です。

テントサイトでくつろいでいる人。

車談義をしている方々。

移動でお疲れだったんでしょうか、車内で寝ている人も(^o^;)


すばらしい紅葉となかなかお目にかかれない車がイッパイヽ(゜▽、゜)ノ
天気も良くて思わずニヤニヤ(・∀・)


駐車場は数箇所に分かれていました。
自分は入場が遅かったからか?入り口付近の所に案内されました。

お隣はプジョー106RALLYE(1.3L、通称テンサンラリー)。
前に乗っていた車が106xsiなので懐かしい(*´Д`)=з

駐車場内をキョロキョロしながら撮影タイムに突入♪


フランス以外のメーカーもちらほら停まってた。

フォルクスワーゲン ルポGTI

マイカー購入検討時に候補として考えていた車です。
こういうやんちゃなコンパクトスポーツが好物(・ω・)/

ぱっと見カワイイのがまたにくい(笑)


プジョー 205GTI

古い車ですが、シャキッとしてます!
とても大切にされているのが分かります(・ω・)


プジョー RCZ

プジョー初のコンパクトスポーツクーペ。
流れるような曲線からなるデザインとルーフにあるふたつの「コブ」のような膨らみが特徴。


左から
①シトロエン 2CV
②フィアット ムルティプラ

シトロエンの2CV、
1948年から1990年までの42年間、大きなモデルチェンジのないまま製造されたそうですヽ(゚◇゚ )ノ
長く愛されてきた車なんですね♪


インパクトのあるお顔ですね(・∀・)

フィアットのムルティプラ、ボンネットとフロントガラスの境界がモッコリ(笑)
ライトまでついてます(・ω・)


アルピーヌ A110

美しい・・・。


お隣には ルノー 5ターボ


太いタイヤを収めるために大きく張り出したリアフェンダー!
このどっしり感が格好良いヘ(゚∀゚*)ノ


昼食がまだでした(^_^;)
蓼科牛100%のお肉を使ったハンバーガーをチョイス♪


デザートも忘れない(・ω・)/


フィアット 500

ルパンでお馴染みの車ですね♪
ちっちゃくてころころしてて可愛い(-^□^-)


シトロエン BX

後輪側の車高がぺったんこ!
油圧サスペンションを採用していて、レバー1つで車高を調整できる車のようです。
停車時は時間が経つと油圧が下がり、車体が沈むようです\(゜□゜)/


シトロエン風のフェイスに変わった軽トラ(笑)


シトロエン C4

愛車の塗装(特にルーフ)が劣化してきたので、こんな感じで部分的に塗装したいな(・_・;)


ビンゴ大会で商品をゲット!
メモ帳、ストラップ、樹脂の保護つや出し剤♪


気になるポスターが(ノ゚ο゚)ノ
近いうちにサーキットデビューしたいなぁ(`・ω・´)

楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉会の時間になりました(ノ_・。)

解散~~~。


復路は無謀にも下道で帰りました(笑)
所要時間は5時間ヽ(;´Д`)ノ

久しぶりの車のイベント、とても楽しめました(‐^▽^‐)

心残りなのは、
同じ趣味を持っている参加者様方とお知り合いになれなかったこと(´д`ι)
みんカラに登録されている方もたくさんいらっしゃったはずなので・・・、良い機会だったのになぁ(-∀-`; )

1人でぷらぷらしてました(笑)
次は「見る」だけじゃなく、車談議も楽しみたいものです♪

来年もFBMに行くぞぉ~(・ω・)/
Posted at 2014/11/05 23:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年11月04日 イイね!

FBM2014@車山高原① ~アプローチ~

FBM2014@車山高原① ~アプローチ~朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたねぇ(・∀・;)

寒いの苦手なワタクシ・・・。
早速、風邪を引いてしまいました(´д`ι)

さてさて、
いまさら感がでてまいりましたが(笑)、折角なので記事をUPします(・ω・ )


10/19(日)にフレンチブルーミーティング(FBM)というフランス車のお祭り@車山高原に初参加してきました!

道中、写真を気ままに撮ってきたので、まずはアプローチ編として♪

車山高原(
長野県茅野市)の会場までの距離は、宇都宮市内からざっと220km・・・。
前回の紅葉ドライブに続いて長距離移動となりました。


「佐久平(さくだいら)PA」にて

往路はさすがに高速道路を利用しました(^▽^;)
所要時間は3時間程度。

佐久平ICで降りて、車山高原を目指します。


「蓼科(たてしな)第二牧場」
単独行動なので、景色が良さそうな所は迷わず車を停めて撮影タイム♪

ドライブに行く前は洗車をして、
ピカピカの愛車を撮ってあげたいですね(・ω・)/

欧州車のホイールはすぐに汚れます(^o^;)
日本と違って高速走行が多いので、制動力を重視した設計なんだそう。
ブレーキパッドやローターが磨耗しやすく、ダストが発生しやすいということらしい。
洗車の際はホイールもピカピカにしてあげましょう( ^ω^)


ICのあった佐久市街地の方向を見ると噴煙が\(゜□゜)/
「浅間山」かな?


すぐ近くにも良い場所が!!!


このあたりに居ます(笑)
付近には楽しめそうな施設がたくさんありました♪
今度は夏に来てみたいなぁ~。



こういう構図、いいんじゃない?(適当)
紅葉を見に来た家族連れの方が結構いたなぁ。


天気良くてサイコーヘ(゚∀゚*)ノ


牧場には馬さんがいました(・∀・)


お食事タイム(お水飲んでる?)のようでした。
牧場は広いし、ストレスなく暮らしてそう(^∇^)

目的地まであともう少し!
車山高原を目指してビーナスラインをはしりま~す。



紅葉を寄りで撮ってみた!
我が愛車より濃い赤で色づいて何とも綺麗(-^□^-)



車山高原に近づくと、ススキが一面に( ^ω^)


「白樺湖」「蓼科山」


折角なので愛車も一緒に♪


②に続く(明日UP予定)
Posted at 2014/11/05 01:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「初めてウナギ釣りました🙌」
何シテル?   06/18 20:42
コンパクトスポーツ&ハッチバックが大好物です♪ ~愛車暦~ 【プジョー】106xsi ⇒ 【シトロエン】サクソ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドルのブレの原因追求 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 14:40:58
普通ならLED化でしょうけど(^^;;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 22:22:00
42050km 高回転維持でのカーボン飛ばし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 12:32:23

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
社会人になって初めて購入した2台目の愛車です^^ 気がつけば1台目から5年半程のブランク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation