• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかしゅんのブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

2016春

2016春日中はとても過ごし易い季節になりましたね。


つくしがにょきにょき。
今年やりたかったこと 「つくしを食べる!」


鞘(はかま)を取り除いて~。
面倒でした^^;


鰹節も入れて佃煮にしてみました。
20数年ぶりに食べたのですが、ほろ苦くて春を感じましたね^^


さてさて、
久々にホイールを交換しました。


「OZ RALLY RACING + DUNLOP DIREZZA ZⅡSTAR SPEC」
から


「純正ホイール + MICHELIN ENERGY SAVER」
に戻したわけなんですが・・・。

軽快感があって運転しやすいんです♪
エコタイヤなのでグリップ性能は落ちるものの、
日常の走行シーンにおいてすごく扱いやすいなぁ、と再認識しました。

うねっている路面なんかでハンドルがとられる現象も気にならないレベルに落ち着きました。
タイヤが適度に変形していなしてくれているんですね~。
お山でコメントいただいたのですが、スポーツタイヤはグリップ性能&剛性が高い分、力がダイレクトに伝わるのだろうと。

重さは今の純正ホイール+エコタイヤの方が軽いと思われ、
まるでソールがべたついた革靴からスニーカーに履き替えたような感じ(笑)


総走行距離が9万kmを超えた愛車の調子は上々です。


プラグ交換。


インジェクター洗浄。


劣化したイグニッションコイルを交換したり。


購入後、無交換だったエアフィルターを


社外の純正交換タイプのものに交換。

いずれも過去半年以内に交換しました。

思い込み、プラシーボ効果と言われるかもしれませんが・・・、
各々体感レベルで違いが感じられます!!!
車が本来持っている性能を維持するために、整備はショップでお願いするとしても消耗部品の交換時期などは意識しておきたいですね。



3月末にはエンジンオイル交換。
初めてニューテックを入れてみました。
レスポンス良いです(´ρ`)


折角なので先日はお山へ行ってきました(笑)


春です。


これ食べられる?




この日は駐車場イッパイ。
皆さん陽気に誘われたんですね♪


久々にhamaさんとお会いすることができました^^


おnewのタイヤ、芳しい匂いにニヤニヤ(笑)
私も次はS.driveにします!

折角なので少し味見をさせていただきました。
トルクフルフル!!!
低回転からパワーがあって同じ排気量とは思えません(;゚д゚)

点火系など色々と手が入っているのは知っていましたが・・・。
機関好調と感じていた愛車と比較してまったくの別物でございます。
NEWタイヤの感触は良好で楽しいマシンでした~(・∀・)イイ


4/24(日)のSaxo & 106 D.A.Y.には今年も参加予定。



OMPのステアリングやISHさんから頂いたシフトレバー、バケットシートで車内はそれらしくなってきましたが、それ以外は基本的にノーマルです。

ということで、ココ↓を交換して出撃します。

あそこだけステンレスのやつに交換予定。

参加される皆様、宜しくお願いします!
Posted at 2016/04/21 02:04:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | サクソ | クルマ
2016年01月16日 イイね!

アイドリング不調の原因

2016年初回のブログ更新です!





五郎丸選手のポーズ(笑)

皆様、本年も宜しくお願い致します(_ _)



さてさて本題です。
年末年始は地元香川にサクソで帰省していました。

香川から戻ってくる道中、神奈川県内にて。

 ・アイドリングがふらつき始める・・・。
  エンストはしないものの、時々「ブルッ」と車体が揺れる(;´・ω・`)

 ・発進時や低回転走行時にギクシャクする・・・。
  (ラフにクラッチ操作をした時の様な感じ)

 ・エンジンルームからパチパチ(カチカチ)音がする・・・。

これは・・・何かおかしい(・∀・;)
なんとか栃木に帰れましたけどこれは何?

後日、アイドル不調が再発するか確認。
 ・水温&油温メーターが中央付近まで暖まってくると症状が出る。

 ・音はイグニッションコイル辺りから聞こえ、ENG回転数を少し上げてやると音はやむ。

何シテル?で現状を呟いたところ、
hamaさんから救いのお言葉がヽ(゚´Д`)ノ

本日、hamaさん宅にお邪魔して診てもらいました!



向かっている途中でゾロ目に到達。
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ88888
できれば好調な状態で迎えたかった(汗)


症状を診て貰い、まずはイグニッションコイル交換でしょうと。
パチパチ音はリークしているようです。

hamaさん宅で早速作業に。



必要な道具は既に準備されていました。



マグネットトレー便利でした♪



中央に見えているイグニッションコイル。
今回はhamaさんの予備に替えて様子見。

試走したところ症状は出ませんでした!
イグニッションコイルが原因だったんですね。



取り外したイグニッションコイル。
88,964キロ、今までお疲れ様でした。

106&サクソに長く乗っておられる方からすれば、
これも消耗品だそうです(・∀・;)




ついでに、スロットルボディ脱着&清掃を実施。
やったことがないのでレクチャーしていただきました。



硬いコネクターをはずすの怖いですね。
力の加減が良く分かりません(´・ω・`)
割れちゃいそう・・・。

作業方法に加え、周辺の機構や構造について教わる。
こういうの楽しい(・∀・)





スロットルについているISCVも綺麗に。






あとMAPセンサーもキレイキレイ。

最終チェックで再度試走して問題ないことを確認♪
安心しました~。

早急にイグニッションコイルを手に入れなければ!

hamaさん、今日は有難うございました(_ _)
Posted at 2016/01/16 23:43:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サクソ | クルマ
2015年06月05日 イイね!

もうすぐ梅雨入り?

もう6月なんですねぇ~、梅雨の時期だぁ~(・∀・;)

久しぶりのブログ更新、
気合を入れて・・・と、いきたいところですが、
季節感を感じる写真を少しだけUPしたいと思います(笑)



宇都宮市街地から少し車を走らせると、のどかな田園風景が広がります。

この時期はカエルの大合唱がいたるところから聞こえてきますね♪
私の場合「うるさい」ではなく、「心地良い」と感じます(-∀-)



こういう場所が落ち着く(*´ω`)ノ゙



アンテナ角度はフロントガラスより「ちょい寝かし」が落ち着く(笑)


Posted at 2015/06/05 01:51:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2015年04月27日 イイね!

77,777キロ!

前々からこのゾロ目だけは…、
「忘れるなよ!」
「絶対に忘れるなよ!!」
と自分に言い聞かせて注視していたのに、到達目前で見事に忘れてた(゜Д゜;)

Saxo&106DAY に参加した後、帰路で寄ったコンビニにてふとメーターに目をやるとヽ(゜Д゜)ノ



キターヾ(≧∇≦)
って、アブねぇ~((((;゜Д゜))))

もう少しで見逃すところでした( ̄。 ̄;)

イベントも楽しめたし、「何て日だっ!」(笑)
Posted at 2015/04/27 01:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクソ | クルマ
2015年04月06日 イイね!

あれこれ整備

今年の6月に車検を控えていますが、この度重整備を行いました。

大まかな整備内容は以下の通り。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【総走行距離76400km】

①ミッション脱着クラッチOH

②ミッションマウント交換
③エンジンマウント&ホルダー&ボルト交換

④Fブレーキパッド交換
⑤Rブレーキパッド&ローター交換

⑥ステアリングラックブーツ交換(左右)

⑦タイヤ交換

⑧ステアリング交換

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今回これだけの整備に踏み切ったのは、
先月のオイル交換時に指摘された2点。

「クラッチ レリーズベアリングからの異音」
 ⇒整備①
「R側 ブレーキパッド&ローターの残量少」
 ⇒整備⑤

これらに加え、サーキットデビューへ向けた整備もこの際やってしまおうと!
作業をお願いしたお店が遠いので、なるべく一度に終わらせたかったのです・・・。
が、出費が凄まじいことになりました(・∀・;)

愛機はほぼほぼノーマル状態の中古(56000km)で購入したのですが、
どうやら今まで激しい使われた方はされていないようです。

大人しく走ってきた子がいきなり激しい運動するとケガしますよね・・・。
サーキット走行時のGにも耐えれるようにマウント類も交換!

ここはサイフの紐を緩めて攻めの整備ですヽ(`Д´)ノ


あとあと・・・






ステアリング&ホイールをノーマルから交換しました。

◆ステアリング
 OMP  ダブルアールシー(WRC)
 ブラックレザー/ブラックスポーク/レッドステッチ 350mm

◆ホイール(中古)
 OZ ラリーレーシング

すごく・・・良いですヽ(・ω・)ノ
Posted at 2015/04/07 01:13:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サクソ | クルマ

プロフィール

「初めてウナギ釣りました🙌」
何シテル?   06/18 20:42
コンパクトスポーツ&ハッチバックが大好物です♪ ~愛車暦~ 【プジョー】106xsi ⇒ 【シトロエン】サクソ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドルのブレの原因追求 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 14:40:58
普通ならLED化でしょうけど(^^;;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 22:22:00
42050km 高回転維持でのカーボン飛ばし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 12:32:23

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
社会人になって初めて購入した2台目の愛車です^^ 気がつけば1台目から5年半程のブランク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation