今年の6月に車検を控えていますが、この度重整備を行いました。
大まかな整備内容は以下の通り。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【総走行距離76400km】
①ミッション脱着クラッチOH
②ミッションマウント交換
③エンジンマウント&ホルダー&ボルト交換
④Fブレーキパッド交換
⑤Rブレーキパッド&ローター交換
⑥ステアリングラックブーツ交換(左右)
⑦タイヤ交換
⑧ステアリング交換
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
今回これだけの整備に踏み切ったのは、
先月のオイル交換時に指摘された2点。
「クラッチ レリーズベアリングからの異音」
⇒整備①
「R側 ブレーキパッド&ローターの残量少」
⇒整備⑤
これらに加え、サーキットデビューへ向けた整備もこの際やってしまおうと!
作業をお願いしたお店が遠いので、なるべく一度に終わらせたかったのです・・・。
が、出費が凄まじいことになりました(・∀・;)
愛機はほぼほぼノーマル状態の中古(56000km)で購入したのですが、
どうやら今まで激しい使われた方はされていないようです。
大人しく走ってきた子がいきなり激しい運動するとケガしますよね・・・。
サーキット走行時のGにも耐えれるようにマウント類も交換!
ここはサイフの紐を緩めて攻めの整備ですヽ(`Д´)ノ
あとあと・・・
ステアリング&ホイールをノーマルから交換しました。
◆ステアリング
OMP ダブルアールシー(WRC)
ブラックレザー/ブラックスポーク/レッドステッチ 350mm
◆ホイール(中古)
OZ ラリーレーシング
すごく・・・良いですヽ(・ω・)ノ
Posted at 2015/04/07 01:13:11 | |
トラックバック(0) |
サクソ | クルマ