• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとあんの"らんくす" [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2015年11月30日

リアハッチの雨漏り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前こんな感じでリアハッチのスペアタイヤを置いているスペースに雨漏りが発覚したランクス…(-_-;)

コーキング材を買って怪しい箇所に塗っては様子見を繰り返した結果ほぼ解消されました(^-^)/
2
それで雨漏りの一番の原因であったであろう場所がこの赤○の部分(画像はコーキング後)

肉眼でわかるほど亀裂があったわけではないのですが、雨天時に水が染み出るような状態になるのと若干の錆が見られたのでおそらくここだろうと…

赤○の部分をコーキングするにあたり黄○のルーフとサイドパネルの間の溶接部分?にもゴムを一度外してコーキングをしてみました

こちらに関しては効果があったのかは不明です(^o^;)
見えない部分だしとりあえず塗っとこうと思った次第です(笑)

参考になれば幸いですm(__)m



最後に…
この部分からの水の侵入を内側から確認しようとして内張りをはがしてみたのですが、
内側のフレームと外側のフレームの隙間?(表現が合ってるかどうか…)
みたいなところが原因のようで侵入箇所を目で確認することはできませんでしたf(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトレバーをかさ上げ

難易度:

ドアモールディングの交換

難易度:

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

ドアチェックの交換

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月30日 22:24
作業お疲れ様です
イイねではないですが参考にとイイねを(^^)

とりあえず、確認したところおいらは大丈夫そうなんですが…
宿命でもあるし、距離的な車体の負担など
今後、要観察です(;^_^A
コメントへの返答
2015年12月1日 12:04
ありがとうございますm(__)m

そうですね
あとはリアのタワーバーつけてるとボディの歪みが軽減されて症状が起こりにくいのかなとも思いました!

プロフィール

「[整備] #カローラランクス ヘッドライトインナーブラック加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2238087/car/1738513/6018858/note.aspx
何シテル?   09/25 17:52
普段はtwitterに出没してます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラランクス らんくす (トヨタ カローラランクス)
ぼちぼちと… [外装] エレガントスポーツフロントリップ  →オリジナルフロントバン ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ご縁があり譲り受けることになりました! 通勤メインで頑張ってもらいます笑
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
弟の車((((((((((っ・ω・)っ ブーン 母親のおさがりってやつですね!
ホンダ N-ONE たぬき(笑) (ホンダ N-ONE)
母親の車 たぬきと呼んだのは母親ですよw 我が家では初?のターボ車です(笑) ノー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation