• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月16日

ガラス部分への影響は?

ガラス部分への影響は? この記事は、新商品、試してみるか?について書いています。








プロスタッフさんから新製品のモニター企画です。


痛んだコーティングを復活させてツヤと撥水力を取り戻してくれるのが「コーティング強化シャンプー」。洗浄はもちろんのことコーティングメンテナンスまでできてしまうというプロスタお得意の一石二鳥系アイテムでございます。

艶を与える「特殊シリコーン」、と水弾きを与える「ケイ素系ポリマー」、これからの季節には大助かりの、「紫外線吸収剤」。そしてそれらを「バインダーポリマー」でしっかりと定着させて、あの輝きを復活させます!


なんだそうですが、洗車で当然ウィンドウ部分も洗いますが、シリコンの影響はどうなんでしょうね?

撥水効果強化となるか、シリコン油膜がギラギラになるのか、是非試してみたいところです。

^m^ムフフ 意地悪かしらん









ブログ一覧 | モニター企画 | 日記
Posted at 2019/07/16 06:21:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

山へ〜
バーバンさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年2月2日 19:11
シリコンが油膜になる心配、私もしてましたが杞憂に終わりました。むしろ油膜がつかなくなったデス。フロントウィンドウも薄くシリコンして綺麗に乾拭きすれば撥水剤のようになり油膜もつきません。これには私も驚いてます
コメントへの返答
2020年2月4日 0:21
コメありがとうございます。
パツレにもあげましたが、私の場合は、裏目に出ました。
シャンプーとしては泡立ちが少なく、コーティングの為塗り込みが必要なようで、洗車傷の方が気になりましたし、コーティング効果にも疑問がありました。
ウィンドーでは元からの撥水処理との馴染みが悪く、拭きむらが発生し、コーティングの再処理をしました。
結局、一石二鳥を狙ったものの、どっちつかずの中途半端な結果になりました。
目的に適したもので、充分な効果を追求すべき、適材適所が一番というのが私の結論でした。

プロフィール

「プロスタッフお年玉プレゼント企画 http://cvw.jp/b/2238098/48185950/
何シテル?   01/04 03:34
大阪泉州の、ぶいぶいじじです。よろしくお願いします。 昭和50年代の峠族という、化石のようなジジイです。 アクアG’s購入を機にみんカラに参加させて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ついに!GRヤリスがNOJ大阪堺店にも入庫!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:59:05
GRヤリス完成!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:58:28
AML-CR ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 22:22:33

愛車一覧

トヨタ アクアG's じじⅡ (トヨタ アクアG's)
再びAQUA G's に帰ってきました。 所謂、中期型という奴です。 よって、TSSは未 ...
トヨタ GRヤリス Gヤリ君 (トヨタ GRヤリス)
RZ High performance 1st Edition ボディカラーはスーパーホ ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
150G HIDエディション 面白い車があるとDのセールスに勧められました。 コンパクト ...
トヨタ ビスタ ビスコ (トヨタ ビスタ)
VX Gパッケージ マイカー初のAT車です。 ハイメカツインカムなんてエンジン名で、Gパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation