• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいぶいじじのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

ゾロ目ゲット&スタッドレスインプレッション (*^^)v

ゾロ目ゲット&スタッドレスインプレッション (*^^)v気にしてたゾロ目がゲット出来ました (*^^)v
(5555=イケイケ)

和歌山への買い物に出かける途中、外環でゾロ目になったので、脇に停車してパシャしました。 \(^o^)/


ららぽーとへの車で大渋滞が発生し、岸和田和泉IC完全機能停止状態だったため、外環で南下しました。 (-_-;) メイワクイガイノナニモノデモナイ

昨日ディーラーでの6か月点検の折、スタッドレスタイヤ&ホイールセットに換装してきました。

タイヤ:BURIDGESTONE 175/65R15 BLIZZAK VRX
ホイール:BURIDGESTONE ECO FORME SE-12 
ちなみに、トヨタ純正の平座ナットは使えないため、ナットも換装でした。

装着後はこんな感じになりました。

よく、チョロQとか、ミニカって言われるけど、これくらいならアリじゃないですか?

装着後まず感じたのは、ハンドルが軽い!
接地抵抗が小さくなったのか、重量が軽減したのか?

舗装路もだけど、氷雪面でこれで大丈夫なのかな?

次、乗り心地はふわふわ
父親はタクシーに乗ってるみたいだと言ってましたが・・・

路面状況が伝わってきません。
段差も音はするものの、体感もハンドルにも何も伝わりません。
ふわふわしてて、以前ファミリーセダンに乗り換えた時のようで、降りてからも船で陸酔いしたような状態でした。

その他、回頭性が落ちました。
スッスッと向きを変えていたのが、ゴムを捩じるような感じになりました。
旋回中も、何となく腰が砕けるんじゃないかと不安になるような挙動があります。

以上は、あくまでドライな舗装路面でのおいらの感覚です。

燃費や氷雪面での状況は、今後の宿題です。
Posted at 2014/12/22 00:17:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年12月20日 イイね!

わかったような、わからんような (―o―)

わかったような、わからんような (―o―)6か月点検に合わせていろんな部品を発注したのと、AQUAのMCで付けられる装備などを調べてもらった中に、クルーズコントロール(クルコン)がありました。

MCにより、G以上に標準装備となりました。
しかし、S/Lはオプションの設定もありません。


MC後のメーターコンソール内には、クルコンの作動表示灯の設定はあります。
(前期型はマルチインフォメーションディスプレイにしか設定が無かったのが、MIDでないメーターにも付きました。)

今日のディーラーの説明では、部品の取り寄せは可能ですが、当店では取付は出来ません。でした。

理由が、MC後のG以上には標準装備ですが、MC以前の車には設定がされていないので、改造に相当するため、補償問題が発生した時対応できないため。とのことでした。

トヨタ純正部品であるにもかかわらず、他にもカタログ外品を販売しているのに、しかも輸出車には純正装備になっているのにです。

輸出車装備で、国内の保安基準外の物があるのは知っていますが、クルコン自体はMC後の装備と全く変わりがないのに、納得いきませんでした。

どうも、同じ理由でMC後のS/Lグレードには装着出来ないようです。

なのに、PIVOTのスロコンなら、PIVOTの保証があるので、取り付け可能だと言います。

何とも不可解なので、トヨタ直営の大阪トヨタで確認してこようと思います。

Dでの取り付けが不可能なら、DIYやむなしです。 あ~、自信ないなぁ・・・
Posted at 2014/12/20 23:41:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月18日 イイね!

とっちらかって、大慌て (>_<)

ご近所で不幸ごとがありました。
父親のお友達で、一緒に旅行などしていただいた方です。

父は通夜とお葬式に参列してきました。

父と同学年で海軍兵学校出で、つい先日までお元気でした。
肺炎で症状が急速に悪化し、それこそあっという間だったそうです。

でも、タイトルの話はこの事ではありません。

父が突然「お前、チェーンの準備はしてあるんやろな?」と言い始めました。

自分「この車はチェーン履かれへんで!」

父「阪和道も雪になったり凍結したりする言うとったぞ」

自「この冬は冬眠する!もう金欠やし」

父「和歌山行かんならんこともあるから、用意しとけ!10万までなら出したる」

自「・・・☆!」

こりゃ、天恵や! ってことで、タイヤ館に!

アクアならこれ! とのことで、値切って、端数外して、JUST!


Dは?で、担当の兄ちゃんにTEL

「9万でいけますよ!」 お!がんばってるなぁ
「175/65/14のBS-VRXですから、間違いない物です!」

ん?14?

「はい!アクアはみなさんインチダウンでされますよ」 って、おいらはG'sで17だぞ!
せめてタイヤ館と同じに出来んのか?で、再調査

「ちょっとキツイんすけどぉ~、うちでやってもらえるのなら、がんばります」
ってことで、6か月点検時に込みでやってもらうことにしました。

さぁ、これで冬も走るぞっと!

おまけ
Posted at 2014/12/18 19:08:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月14日 イイね!

午前様&耐寒オフ会? (;一_一)

午前様&耐寒オフ会? (;一_一)2014/12/13
Wakayama AQUA のオフ会に乱入させてもらいました! (^O^)/

PM20:00←あえてこう書くんだそうです(代表者談)
オークワ(和歌山資本の中堅スーパー)六十谷(むそた)店駐車場集合
すいすい走れて、時間より早く着いちゃいました。 (ーー゛)ダレモイナインダモン!

外でタバコを吸いながら・・・(-。-)y-゜゜゜・・・((+_+)) サブッ !
早々に車内に退避しました。

予定の面々が次々と到着!
しばし歓談・・・((+_+)) 寒すぎて・・・( ^^) _旦~~ ラーメン

-ちはる-さんの車に乗り込んで


丸高/六十谷店 チャーシューメン¥800

和歌山ラーメンの井出系・車庫前系の車庫前系元祖のアロチ丸高本店親戚筋のお店です。


ラーメンオフ会参加者
りーさん、-ちはる-さん、もりもり@AQUAさん、禁藻さん

あったまって、生き返った~ (^O^) オイシカッタネ

9時過ぎにaoimpuさんが来られるとのこと・・・え?(ーー゛) スギテルジャン !


参加車:手前から 
おいら、禁藻さん、りーさん、もりもり@AQUQさん、aoimpuさん、-ちはる-さん

しばし歓談・・・((+_+)) 寒すぎでしょ! で、ファミレスへ移動。

寒くなくなると、しゃべるしゃべる!
これくらいの近さで、話ができるのっていいネ!

りーさん、って女性がいてたのに午前様! <(_ _)>リーサン ゴメンネ

ファミレス24H営業だったけど、おいらたち以外お客さんいなかったよ (◎o◎)
名残を惜しみながら、解散! ($・・)/~~~

深夜の阪和道、雪がちらついてたけど、ほとんど車が居なくて、30分後には風呂に入っていました。

参加の皆さん、お疲れ様でした。 また、お邪魔させてください。 (*^^)v
Posted at 2014/12/14 22:43:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年12月07日 イイね!

おたのしみ 着弾! モニター商品

おたのしみ 着弾! モニター商品「インター・ラピス」さんのモニター商品2種類が届きました。

思ったより、さらに小さい!! \(◎o◎)/!


チロルチョコ かと思ったよ~。 (>_<)


小さいマッチ箱 くらい?

カーボンシートで包まれてるけど、剝いてみたい衝動に駆られます。

あまりの寒さに、装着は後日ってことに。


籤運を信じて、こちらを購入。 (;一_一)オイオイ


年末の楽しみが増えました。とさ!

チャンチャン!
Posted at 2014/12/07 18:37:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「プロスタッフお年玉プレゼント企画 http://cvw.jp/b/2238098/48185950/
何シテル?   01/04 03:34
大阪泉州の、ぶいぶいじじです。よろしくお願いします。 昭和50年代の峠族という、化石のようなジジイです。 アクアG’s購入を機にみんカラに参加させて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
78910111213
14151617 1819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ついに!GRヤリスがNOJ大阪堺店にも入庫!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:59:05
GRヤリス完成!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:58:28
AML-CR ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 22:22:33

愛車一覧

トヨタ アクアG's じじⅡ (トヨタ アクアG's)
再びAQUA G's に帰ってきました。 所謂、中期型という奴です。 よって、TSSは未 ...
トヨタ GRヤリス Gヤリ君 (トヨタ GRヤリス)
RZ High performance 1st Edition ボディカラーはスーパーホ ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
150G HIDエディション 面白い車があるとDのセールスに勧められました。 コンパクト ...
トヨタ ビスタ ビスコ (トヨタ ビスタ)
VX Gパッケージ マイカー初のAT車です。 ハイメカツインカムなんてエンジン名で、Gパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation