• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶいぶいじじのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

嵐を衝いてBBQ・・・は無理でした

嵐を衝いてBBQ・・・は無理でした
   2017/10/22




本日の滋賀県人会は楽しみだったBBQ!・・・の予定でした。


まぁ、台風相手じゃ喧嘩になりません。


いつものグダオフになりました~
。(*^^)v

お昼はバイキングの食べ放題!!
泉北さんの食欲は見てるだけで満腹になりました。
(^^ゞ


ひさっちさんの保険金請求に感心したり。^m^


ごつぼんさんのスぺイドお披露目によだれを流したり。(ΦωΦ)


〇〇ー〇のグループの話題に納得したり。(◞‸◟)


大破したはずのクッシ-さんが現れて驚いたり。\(◎o◎)/!



けっこう楽しいオフ会になりました。




台風の影響を心配して早目に失礼させてもらい、寄り道してお土産購入し、給油して5時には帰宅できました。


体力の消耗も少なく、クルコンも使えなかった割に元気です。



皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。

またよろしくお願いします。





PS. : 先程より地元近辺に避難指示が複数出ています。
おいらのところは全然大丈夫なんですが、皆様のところはいかがでしょう?
ご安全に!!
Posted at 2017/10/22 19:21:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年10月17日 イイね!

7時54分!!

7時54分!!



    2017/10/15







今年も行ってきました

 みんカラOPM 2017

去年の晴天からうって変わっての雨降りの中での開催でした。


去年はくっきり見えた富士山も今年は厚い雲の中です


去年はこんなだった




実は、
オフ会枠参加車の入場は7~8時だったんですが、
大遅刻 をやらかしました!


5時半頃に目覚めてしまい、外国人団体の関係で入れなかった大浴場で朝湯に入りスッキリしようと思ったんです。

広々とした湯船を独り占めで、誠に気持ち良く、部屋に戻ってやれやれ、までは記憶があるのですが、・・・

イカン!うとうとした!と思い、時間を見ると、・・・

ン?時間を見ると、・・・

ン?ん?ん!

7時54分

エ~~~~~~~~~~~~~~~~!

見事な2度寝でした。




止む無く、団体客でごったがえすロビーをかき分け、しっかり朝食を摂って、9時過ぎに会場入りいたしました。


ご心配ご迷惑をかけ、本当に申し訳ございませんでした。
心よりお詫び申し上げます。<(_ _)>



おかげで今回は戦利品は皆無となりました。


無料配布があるうちは長蛇の列でごった返す企業ブースも、配布が終わってしまえば閑散として、参加企業数も減ったのではないかと感じました。


みんカラブースで1000円引き換えで


をゲットも今年はスムーズでした。
しかも

思ってたより小ぶりでした。


他は、team G’sでハマった方が多かった

をG’s価格で購入


プロテクタさんでエアモニ購入のつもりだったのに、すっかり忘れて
OPM終了。orz

プロテクタさんごめんなさい。



そうそう、こんなのが売ってました

マツダ ”マスタング” ロードスター
350万円で乗って帰れますって書いてました。



カーラちゃん、今年は日本人の方でした

可愛らしい方でしたが、きっと和風な感じの方が似合うだろうなって思いました。


去年のインパクトが大きすぎますよね。




物凄いハイタッチの数で、今年もCPの確認ができませんでしたが。

またもや帰宅後の確認になってしまいました。





今年は見事コンプリート出来ました


他にも、


や、

が、取れました。

OPM記念バッチ、昨年は1箇所足りなくて悔しい思いをしてたので、感慨もひとしおです。




OPM終了後、富士山のCP獲得の為、五合目まで登ってきました。

ここでは同じ目的のみっくんさんとプチ

完全に雲の中でまったく何ぁ~~~~んも見えませんでしたが、

にお参りして、おみやげを物色し、お別れしました。


富士山CP無事ゲット

バッチもバッチリ



帰路はNAVIが裏道っぽいところを案内してくれたおかげか、全く渋滞なしに御殿場に出ることが出来ました。



襲い来る睡魔と闘いながら(2度寝したのにか?とか言わない)新東名を浜松SAへ

目的はこれでした!



この後はいつも通りグダグダになりながらも、なんとか家に辿り着きました。




来年は強力な目覚まし時計持って行きます。
(*^^)v





Posted at 2017/10/17 22:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年10月17日 イイね!

今年も前乗りOPM

今年も前乗りOPM

   2017/10/14



今年はOPM前泊用の宿を早めに予約していました。

さすがにリゾート地なので、温泉付きでリーズナブルとなると、逆に結構絞り込まれてしまいます。

山中湖で利用するところはあるのですが、会場に近すぎてかえって動きが取れなくなりそうなので、今回は河口湖温泉にしてみました。



朝8時と比較的ゆっくり目に自宅出発。

阪和道→近畿道→第2京阪道→京滋バイパス→名神→新名神→東名→中央道と高速をゆったりと走行。

途中SAで昼食(どこだったか忘れました)

吉野家十割そばってところがあり、
牛丼小+つけトロそばセットをいただきました。
関西には無いチェーン店ですね。

八ヶ岳SAで

ブルーベリーソフト
何の事は無い、普通のソフトクリームにブルーベリーソースかけただけです、けどおいしかったのでイイんです。

NAVIは昭和甲府ICを案内してましたが、双葉SAのETCゲートで出ました。



あいにくの雨天

まずはチェックポイント/公共建築100選:山梨県立美術館

駐車場の観光バスの台数に恐れをなしパス!

山梨県庁


写真は拾い画像です

NAVIでは出てこない甲府城、武田氏館

は、武田神社

のCPと同時に取得できました。

これにより、獲得バッチが
100個
となりました。

城(名城)中級=10か所を訪問
記念すべき100個目のバッチにしては何とも中途半端に感じます。


この後、
山梨縣護國神社:参拝客もまばらで驚きました。
でCP獲得

信玄公の墓所、火葬場跡とも人が居ないという不思議。

 
山梨県の観光名所コンプリートとなる昇仙峡には、時間の関係で行けなかったのが残念ですが、次回のおたのしみという事で、宿舎のある河口湖温泉へ。

途中、甲府市遊亀公園付属動物園のCPも獲得

これで今回考えていた甲府周辺のCPがほとんど取得できました。





今夜のお宿は、天然温泉ホテルルートイン河口湖です

HPより

到着してまず駐車場への案内が不親切で嫌な気になりました。
フロントで外国人の団体が5つも入っていると聞いて気が重くなりました。
そしてなんと!大浴場は避けられた方が良いと思いますと言われ、貸切温泉に使う一般浴場をアナウンスされ、そのカードキーが渡されたのにはあきれるやら驚くやら。

朝食バイキングも混雑混乱を避けて早目か遅めがお薦めとは、全く運が悪いです。

ただ、お部屋はシングル(湖の反対側)の予約だったのが、空きがあったとのことで、湖側のツインに換えてもらえました。

でも、一人じゃもったいないし、雨だし、夜だし

どうでしょう?


晴れてたら

こんな景色だそうですが・・・


晩ごはんは

ほうとうと河口湖産わかさぎのフライセット定食をいただきました。
わかさぎ旨かった~



温泉はそれほど狭くないと思いましたが、40℃でぬるく感じて、30分浸かっていても温まった感じがしませんでした。





翌日に備えて就寝しましたが、まさかあんな事態が待っていようとは・・・





Posted at 2017/10/17 18:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年10月11日 イイね!

爽快ドライブ! オフタイムはこうでなくっちゃ

爽快ドライブ! オフタイムはこうでなくっちゃ

   2017/09/25






ブログ書く気力が残り少ないので、走るかもしれません・・・

2日目は7時過ぎに起床しました。昨夜は10時頃に爆沈したと思われるので、9時間も爆睡ですか



朝食バイキングをシッカリ取って、部屋に戻ってゆっくりしてたらまさかの2度寝!!

出発が10時になってしまった~~~~



今日は一気にここまで

ビーナスライン霧ヶ峰の霧の駅まで来ました。


標高1,660m イイお天気です!


富士山わかるかなぁ(窓が汚いorz)
肉眼ではくっきりと見えてました。


八ヶ岳連峰もきれいでした

北・中央アルプスが一望の元、富士山もくっきり見える、こんなに晴れ渡った霧ヶ峰はめったにないですよ
ドアミラーの上に富士山が頭を出しているんですが、わかんないね


生牛乳ソフトもひときわ美味しくいただきました



メロディーライン(スカボロフェアー)は白樺湖方面とのことで、大学時代の東西対抗戦前合宿以来の白樺湖へ

40年前とは湖畔の建物の数が物凄く増えてますねぇ



白樺湖に下りてしまってもメロディーラインが分らず、やむを得ず引き返すと、何とスカボロフェアーが!


何で上り坂やねん!エンジン吹かしてたら聞こえへんやん!

AQUAで良かったと思った瞬間でした(下りで満充電やったし!)


さらにビーナスラインを爽快にドライブ

晴天の2時過ぎやと言うのに外気温14℃

大阪やったら冬やん



美ヶ原高原でCPゲット





美ヶ原高原美術館

ここは広すぎるので入場はパス




標高2,000m


北アルプス白馬三山を背景に
車の前面は虫だらけ(笑)


雲が出て陽を遮るとマジで寒いくらいでした。





もっともっと走っていたかったけど、体力的なことも考えて山を下りました。


帰路は高速を利用し、西日を避けながらゆっくりと帰阪しました。



長々とグダブログにお付き合いいただいた皆さんありがとうございました。



みんカラOPM参加される方、よろしくお願いします。




Posted at 2017/10/11 02:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月10日 イイね!

オフ会からのオフタイム

オフ会からのオフタイム

   2017/09/24





9月の下旬からどうもテンションが上がらず、無為な毎日を過ごしています。

今週末にみんカラOPMを控え、なんとか気力を整えねばと思い、チロルの森のAQUAオフ会からのオフタイムをブログアップすることにしました。



AQUA長野オフが15時の閉会宣言で終了後、上諏訪温泉の宿にチェックインするまでに、諏訪大社さんに参詣してきました。


前回は、高校卒業記念のぶらり旅に秋宮さんに参ったきりなので、4十数年ぶりです。


今回は春宮さんです。


一の御柱
昨年が式年造営御柱大祭の年でしたね。


近くに万治の石仏と言うのがあると予備知識を仕入れていたので行ってみました。

この石碑はかの岡本太郎の揮毫でした。


この石仏にはお詣りの作法があるとのことで、
一. 正面で一礼し、手を合わせて「よろずおさまりますように」と心で念じる
二. 石仏の周りを願い事を心で唱えながら時計回りに三周する
三. 正面に戻り「よろずおさめました」と唱えてから一礼する

その通りお詣りしてきました。


おんばしら館よいさ
戻る途中にあったので見てきました。
入館料300円也
時間的に遅かったこともあり、入館者はおいらだけ。
マンツーマンで懇切丁寧に解説していただき、御柱祭の事が非常によくわかりました。

日本全国、地元の祭りについてはみんなアツいですね!!

駐車場に戻る時に気付いたんですが

下馬橋が下手に見えます。


バチアタリにも神域に車を乗り入れてますやん!

大社側設置の駐車場だし、まっ いいか。


少し早いけど、長野オフでのおいらの定宿になりつつある上諏訪ステーションホテルにチェックイン(タイトル画像のホテルです)

ここはビジネスHなのに、温泉大浴場と露天風呂があってくつろげるので気に入ってます。(大って、中くらいやけど)
部屋もそこそこ広いんです。

一風呂浴びてから、駅前の秋月そば本店へ

ご当地グルメのみそ天丼

普通の天丼の天つゆのかわりに、”みそだれ”でいただきます。
具には諏訪湖産のワカサギ、川エビや地元野菜に山菜が使われていました。

正直チョット微妙だと思っていたんですが、コレがめちゃうま!あっという間に完食でした。





宿舎に戻り、また温泉に入って、オフ会の疲れで爆沈しました。



車ネタ皆無ですいません。 2日目に続きます。






Posted at 2017/10/11 01:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プロスタッフお年玉プレゼント企画 http://cvw.jp/b/2238098/48185950/
何シテル?   01/04 03:34
大阪泉州の、ぶいぶいじじです。よろしくお願いします。 昭和50年代の峠族という、化石のようなジジイです。 アクアG’s購入を機にみんカラに参加させて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 10 11121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ついに!GRヤリスがNOJ大阪堺店にも入庫!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:59:05
GRヤリス完成!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 01:58:28
AML-CR ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 22:22:33

愛車一覧

トヨタ アクアG's じじⅡ (トヨタ アクアG's)
再びAQUA G's に帰ってきました。 所謂、中期型という奴です。 よって、TSSは未 ...
トヨタ GRヤリス Gヤリ君 (トヨタ GRヤリス)
RZ High performance 1st Edition ボディカラーはスーパーホ ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
150G HIDエディション 面白い車があるとDのセールスに勧められました。 コンパクト ...
トヨタ ビスタ ビスコ (トヨタ ビスタ)
VX Gパッケージ マイカー初のAT車です。 ハイメカツインカムなんてエンジン名で、Gパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation