• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月04日

今日は久々の土曜日休み

中途半端になっていたフロントドアのデッドニングの続きを楽しみました。

完了後、実際に走行しながら聴いてみたのですが、ほぼ9割の出来です。
あとちょっと、運転席側のドアをチューニングすれば自分的には満点に近いと思います。

今まで結構な回数弄ってきましたが、デッドニングは難しいなぁと・・・

ノーマルの状態でも、なかなかの音を聞かせてくれるLYですが、スピーカーを交換してそこそこの音量で鳴らすと、やっぱり不満が出ます。
そこでデッドニングを始めた訳ですが、結構見当違いもあって、やり直しが多かったですね。

難しかったポイントは

1.低音の輪郭がぼやけている状態を聞きやすくする
2.ドアスピーカーで低音を響かせるとアチコチからビビリ音がするので、それを抑制する

という2点でしょうか。

サブウーファーに頼れば難なく解消できたのでしょうが、あえてその方法は選択せず、あくまでドアスピーカーのポテンシャルを如何に発揮させるか・・・に拘りました。

ドアスピーカーはメインユニットのカーナビがカロッツェリアなので、敢えてパイオニア製のモノを選びましたが、決して値段の高いシリーズではありません。(一番安いシリーズです)
今までの経験的に、しっかり鳴らせる環境を作れば、高価なスピーカーでなくても結構良い音を聴かせてくれると思ってましたので・・・
但し、ツイーターは多少高いモノの方が良いと思います。
正面から直接耳に入ってくる位置に取付けられるスピーカーですから、ごまかしが効きません。
と言う訳で、パーツレビューに上がっている通りのスピーカーで弄ってきました。

これからデッドニングを始めようとしてる方からアドバイスを求められたとしたら、

まずは制振

ってアドバイスします(笑)

来週は最後の詰めです。
ブログ一覧 | 弄り | 日記
Posted at 2010/09/05 00:14:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

運試し
ターボ2018さん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2010年9月5日 19:12
なるほどなるほど_φ(・_・
どうやったらいいか、知識がないとなかなか手を出せない分野ですよね

参考にさせていただきます
コメントへの返答
2010年9月5日 20:02
失敗の連続でそこそこなところまで来ました。
あまりコテコテに貼ってしまうのも芸が無いなと思い、剥がしては貼り・・・の連続でした。

本日、仕事が早く終わったので最終の詰めの一歩手前まで(95%かな)弄りました。

かなり満足ですが、もう一歩踏み込んでみたいところです。スピーカー6個でここまで鳴れば・・・と思いつつ、来週頑張ります。

プロフィール

「朝早くからセミの鳴き声で起床、今日も暑くなりそうだ。今のところ家の窓全開で心地よい風が部屋の中を通り抜けてるが、室温は30.1度。車弄りの道具を整備中。」
何シテル?   07/17 09:34
マツダの車が好きで、今回のアテンザワゴンで9台目のマツダ車になります。 ハンドルを握る事が好き。 運転をする事が気持ちいい車が好き。 車は家電と同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
通勤からレジャーまで何でもこなすスタイリッシュなワゴンだと思います。
マツダ デミオ すー太郎 (マツダ デミオ)
長距離通勤が多くなり、MPVの維持費がかさむ為、通勤用にコンパクトカーの必要性を感じて購 ...
マツダ MPV マツダ MPV
今回6台目のマツダ車になります。完全なマツダ地獄(天国)にハマってます。 BF・ファミリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation