• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月12日

今日もデッドニング

先週に引き続いてドアのデッドニング・・・と思ったのですが、トランク下のデッドニングを行いました。

サブトランクになってる部分は皆さんもご存知とは思いますが、鉄板1枚なので外部の音が筒抜け状態。
制振材を貼って吸音材を仕込んで・・・と、簡単に思ってたんですが、3列目シートを外したりリアの両側の内張りを外したり・・・結構面倒くさいんですね。

手順はみんカラの整備手帳参照です。色んな方が外し方等を公開しています。
こんな時みんカラやってて良かったと思います。
効果の程を試しに、名古屋高速を走ってきましたが、まずはOKってところでしょうか。。

で、気になった事が・・・
一般道で停止状態からゆっくりスタートを切った時に、ココココッ・・・っと変な音が、、
場所は後ろ?リアデフ?

ここ2カ月の間に何回か同じ様なかすかな音を聞いたのですが、今日ははっきり聞こえました。
そう言えば最近、路面の変化に同調した、駆動系の異音とか振動が以前よりも激しく伝わってきてる気がします。

昔乗ってたBGファミリアの4WDの時も同じ様な事が有った様な。。
その時は、リアのハブベアリングの摩耗が原因だった気がしますが(ベアリング交換で解消)、同じ乗用四駆でも味付けは全く違うモノですし、BGファミリアは基本的に前43:後57の比率のトルク配分で常にリアに強い駆動力が掛かっているからリアが先に摩耗するのも判るのですが、LYの四駆は設定が全く違うので・・・

ただ、乗り心地に影響してる部分もあるので、リアのスタビ等のブッシュの劣化も疑いは有ります。(走行距離も8万キロ超えてますし・・・)
来週はDに入院でしょうか・・・

どなたか、この様な症状の原因をご存知無いですか?
気になります。。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2010/09/13 01:08:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

久しぶりの洗車
dora1958さん

この記事へのコメント

2010年9月13日 21:05
4WDですが、そのような症状は出てないですね
まだ2万キロしか行ってないして(^^;
原因わかるといいですね
コメントへの返答
2010年9月14日 23:41
走ってみて、ちょっとヘタリみたいな感覚があるので、スタビのブッシュかなぁ・・・とも思うのですが、Dにて点検してもらおうと思います。

まだ2万キロですかぁ~、、いいなぁ~~

原因が判ったら、ブログにUPしますね。

プロフィール

「朝早くからセミの鳴き声で起床、今日も暑くなりそうだ。今のところ家の窓全開で心地よい風が部屋の中を通り抜けてるが、室温は30.1度。車弄りの道具を整備中。」
何シテル?   07/17 09:34
マツダの車が好きで、今回のアテンザワゴンで9台目のマツダ車になります。 ハンドルを握る事が好き。 運転をする事が気持ちいい車が好き。 車は家電と同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
通勤からレジャーまで何でもこなすスタイリッシュなワゴンだと思います。
マツダ デミオ すー太郎 (マツダ デミオ)
長距離通勤が多くなり、MPVの維持費がかさむ為、通勤用にコンパクトカーの必要性を感じて購 ...
マツダ MPV マツダ MPV
今回6台目のマツダ車になります。完全なマツダ地獄(天国)にハマってます。 BF・ファミリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation