• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月07日

完治しました

ここ暫らく悩まされていた車の異音が消えました。

先週土曜日、Dに車を預けて1週間。
金曜日の晩に電話があり、原因の究明と対処が完了したとの事で期待して乗り込みました。

コトコトと鳴っていた異音が消え、伝わっていた振動や騒音も無くなりいつもの走行音に(^^)v

原因は4WDのリア側に駆動を伝えるプロペラシャフトのマウント部分。
マウントのブッシュが醜く裂けてアソビが出来ていた為に、駆動力の伝達時や路面の震動に共振しフロアパネルに異音や振動を伝えていた様です。
走行装置の不具合と言う事で無償修理となりました。

みんカラの仲間の皆さんで同じ様な悩みをお持ちの方が何人か居られる様ですが、今回は4DW車にのみ起こりうる症状でした。
前期型の23T4WDにお乗りの皆さん(ひょっとしたら4WD車の全てかも知れません)、発進時や低速でのコーナーリング時に異音や振動が感じられたら上記の場所が原因かも知れません。
いくらアチコチをデッドニングしても騒音が改善されない場合、特に左足にフットレストを通して振動が伝わりやすい時は要注意です。

あと、冷間時のエンジンの始動でガガガッと気になる音がし始めた方、ソレノイドバルブの調整で消えます。
Dにて修理・調整で治りました。

ただ、エンジンが温まっている時の再始動で掛かりが悪い症状は完治していませんでした。

再始動時にセルを10秒くらい回さないとエンジンが掛からない時があります。
次はコレの治療をしなくては・・・

いずれにしても、今回は異音が消えて良かったです。
予想だにしなかった場所でしたが、それを探し当てたDの担当サービスマンのO氏に感謝です。
彼は今までのサービスマンの中でも、最も信頼できる人の一人ですね。
起こっている車の不具合に対し、それを持ち主のせいにする様な言い方を決してしない人でもあります。
先ずは調べる、あらゆる可能性を探すという行為に対しても、その説明にしても、手を抜かない人です。

とりあえずイイ事が有った一日でした(^o^)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2010/11/08 02:45:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

接待⑦。&にくのひ。
.ξさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

この記事へのコメント

2010年11月8日 5:37
まずは気になる異音が消えて良かったですね。
そのサービスマン、ほんと整備士として立派ですね!それでこそプロです。
イヤイヤやっているのか、プロ意識を持ってやっているかの違いでしょうね。
コメントへの返答
2010年11月8日 23:59
彼は本当のプロだと思います。
預かった以上は絶対直してみせると言う意気込みを感じました。
次の休みにはお礼を言いに行こうと思います。
2010年11月8日 7:57
そっか……


家のは今の所大丈夫かなぁ……


音が出てても気にして無いのかも?W


一回Dに確認してもらおWW
コメントへの返答
2010年11月9日 0:03
ぷり蔵さんのところも走行距離が長かったのでは…
オーディオ消して走って確認した方がいいかも。
該当しないといいですねー
2010年11月8日 21:27
うちはFFなので大丈夫(^o^)/

まずは良かったですね(*^o^*)

10秒のセルって(◎o◎)
やだなぁ(T_T)
コメントへの返答
2010年11月9日 0:10
まずは治って良かったです(^-^)

夏頃から、エンジンが暖まっている時の再始動にそういう状況になる事があります。

ツインパワーでも入れたら治りそうな気がしますが…(笑)

でも、原因が気になるなぁ。。
2010年11月12日 20:58
遅コメですみません。
原因わかって良かったですね。
ウチはいろんな所から音がしてるので気にしなくなってきました (^^;
でも、プロペラシャフトは危ないから気を付けておかなきゃダメですね。
追加報告ありがとうございました。
コメントへの返答
2010年11月13日 1:15
ご無沙汰してます。
原因が究明できて良かったです。

釣好き丸号は静音化計画実施中なので、8万キロ走ってる割には静かな方かと・・・

プロペラシャフトは重要部品ですからね~
通常時はFFに近いとは言え、四駆のシステムは結構働いてるのかも知れないですね。

プロフィール

「朝早くからセミの鳴き声で起床、今日も暑くなりそうだ。今のところ家の窓全開で心地よい風が部屋の中を通り抜けてるが、室温は30.1度。車弄りの道具を整備中。」
何シテル?   07/17 09:34
マツダの車が好きで、今回のアテンザワゴンで9台目のマツダ車になります。 ハンドルを握る事が好き。 運転をする事が気持ちいい車が好き。 車は家電と同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
通勤からレジャーまで何でもこなすスタイリッシュなワゴンだと思います。
マツダ デミオ すー太郎 (マツダ デミオ)
長距離通勤が多くなり、MPVの維持費がかさむ為、通勤用にコンパクトカーの必要性を感じて購 ...
マツダ MPV マツダ MPV
今回6台目のマツダ車になります。完全なマツダ地獄(天国)にハマってます。 BF・ファミリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation