• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月22日

マフラーの音

静かさとデザインで選んだエグゼのステンレスマフラーですが・・・

最近、いい音を奏でる様になってきました。。

装着して半年過ぎたあたりから、ちょっと音質変わったかな・・・って思ってましたが。。(装着後1万キロも超えたかな・・・)

マンションの敷地内の駐車場なので、これ以上音量が大きくならないだろうなぁ~・・・って少し不安もあったりして。

でも、結構好きな音だったりする訳で・・・今のままがいいかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/22 23:36:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中部ミィーティング前日9月6日
2.0Sさん

早起きは三文の徳🤭
superblueさん

9/8 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

タイトスケジュールの午後( ´ー` ...
変り者さん

ダイハード4.0!^^
レガッテムさん

夕暮空
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2008年6月23日 0:30
こんばんは。
先程はありがとうございました。

だんだん大きくなるんですね。
マフラー変えたとは思っているのですが
住宅街の貸マンションなので
苦情とかが心配で迷ってます。
コメントへの返答
2008年6月23日 7:05
どういたしまして。

ちょっと大きくなるとは聞いていたのですが、アイドリングの音量が上がったので・・・(汗)

でも、あまり大きくなってない人も居るので部品の個体差なのかも知れません。
2008年6月23日 6:28
おはようございます。

マフラーの音交換した時の音より・・・
段々大きくなるんですよね!
結構の変化あるんです。
私は、そんな意味でも交換できないのです。(涙
コメントへの返答
2008年6月23日 7:09
おはようございます。

そんなにびっくりする程の音量でもないのですが、駐車場の位置が問題でして、後ろにコンクリートの壁があって少し反響するんです。。

後ろに音を反射させる物が何も無ければ、そんなに問題ないと思いますよ。
2008年6月23日 7:29
壁があるとかなり音が大きくなりますよね~
でもExeの乾いた低音で好きです。
これまた吸気系の違いで音も違うんですよね。
ほえほえ号→ブルー号移植で、「あれ?こんな音だったかな」ってくらい、音質に変化でました。
コメントへの返答
2008年6月23日 20:16
吸気系の違い・・・そうですよね。
言われてみれば、確かにエアクリのフィルター変えただけでも、若干太い音に変わった記憶があります。

以前のオフ会で聞き比べたんですが、ほえほえ号よりも大人しい釣好き丸号の方が、若干大きめの音がしてた様な気がします。
弄ってるから音が大きいって訳でも無さそうですね。

2008年6月23日 14:54
↑同じく吸気系がかわるとエッ・・と思うぐらい変わります
おいらのはボッボッボッっていってます
コメントへの返答
2008年6月23日 20:59
杏パパさんの車の吸気系はLYのモノとちがいますからね~(笑)

っていうか、吸気系の原型を留めてませんから。。。(爆)

プロフィール

「朝早くからセミの鳴き声で起床、今日も暑くなりそうだ。今のところ家の窓全開で心地よい風が部屋の中を通り抜けてるが、室温は30.1度。車弄りの道具を整備中。」
何シテル?   07/17 09:34
マツダの車が好きで、今回のアテンザワゴンで9台目のマツダ車になります。 ハンドルを握る事が好き。 運転をする事が気持ちいい車が好き。 車は家電と同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
通勤からレジャーまで何でもこなすスタイリッシュなワゴンだと思います。
マツダ デミオ すー太郎 (マツダ デミオ)
長距離通勤が多くなり、MPVの維持費がかさむ為、通勤用にコンパクトカーの必要性を感じて購 ...
マツダ MPV マツダ MPV
今回6台目のマツダ車になります。完全なマツダ地獄(天国)にハマってます。 BF・ファミリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation