2007年12月04日
昨日、通勤中に交差点でカッパーレッドのLYと出会いました。
ホイールはエレボラーニ010っぽくて多分19インチ、マフラーはマツダスピード、名古屋ナンバーの4WD・・・何となく自分に近い感じの人発見。。
でもみんカラ登録車では無さそう・・・
帰り道だったら追いかけていたかも(ストーカーじゃありません、、)
中身が凄かったりして・・・(でもピンクは無いな・・・きっと)
ちょこちょことオシャレしたLYが増殖中。
大阪ほどではありませんが、名古屋近辺でも増えて欲しいもんです。
今日もエンジンはゴキゲンでした。
スムーズに吹けてます。
K&Nのエアーフィルターとエグゼマフラーのお陰も有るのでしょうが、0W-20のオイルがいいのか・・・
ちょっと謎です。
ガソリン値上げの波が、仕事場近辺にも押し寄せてきました。
昨日まで153円だったのに、今日は160円(ハイオクです)。
ちょっとお出かけを控えて、車弄りに没頭しようかな。
今週末は嫁さんもお出かけで居ないので、オーディオ音質向上に励みます。
K&Nの洗浄もしなきゃ・・・
Posted at 2007/12/04 21:48:51 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2007年11月29日
マフラーを交換してからゴキゲンな通勤が続いてますが、視覚効果なのでしょうか、隣に並んだ車のドライバーが結構車を見てる事に気付きました。
ちょっと照れくさいですね(^^ゞ
名古屋のLYのオーナーは大人しい人が多いのか、弄ってる車が少ない様な気がします。。エスやオデを弄ってる人は多いですが・・・
さて、エグゼのマフラーを装着してもうすぐ1週間になるのですが、中速域のトルクが若干上がっている為か、キックダウンの回数が減ったなぁ~と感じています。
音に関しては好みの音ですが、1500回転あたりで若干こもる傾向にあります。
不快ではないのですが、エンジンスタートして間もなくはアイドリングが1500回転くらいなので、ちょっと響くかな~って感じです。1分もしないうちにアイドリングが下がり始めるので、そんなに気になりません。
あと、オイルを0W-20に変えた効果もあるかも知れませんが、燃費が若干良くなっています。
(昨日給油しましたが、0.3㌔/㍑程度でしょうか・・・)
ここまで来るとしなやかな足に興味が湧くのですが、しばらくは人様のインプレを見ながらヨダレを垂らしてる状況になりそうです。。
Posted at 2007/11/29 22:48:07 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2007年11月26日
今朝も通勤で釣好き丸号を走らせた訳ですが、エンジンスタート時にちょっと控えめにブルルンと目覚め、少し暖機してからスタート。
うん、いい感じ。
いつもより軽快に走り出し、徐々に速度を上げていくのですが、アクセルの踏み方に対するスピードの上がり方が違う。。
エアフィルターとマフラーを変えるとこんなに違うんだ、、、と改めて実感した次第です。
数字にしてみれば大した事無いのかも知れないですが、気持ちのいい感覚って「弄って良かったと思う瞬間です。
先日装着したスピーカーもいい音が出る様になりました。
スピーカーにも慣らしがいるのかなぁ~って思いながら、愛着が一層湧いてきました。
次週は足回りの点検で一休みですが、その次はドアのデッドニングに挑戦してみようかな~って思ってる次第です。
誰か参考になる整備手帳アップしてないかな。。
Posted at 2007/11/27 00:13:19 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2007年11月10日
本日Dにてオイル交換を行いました。
パックでメンテのオイル会員なんですが、キープ分が底をついた為、再度入会。
そこで勧められたのが、0W-20の低燃費エコオイル。
ちょっと粘度が・・・?って思ったんですが、グレードはSMなので性能に問題は無いし、モリブデン配合でエンジンにも優しくターボにもOKとの事で、21000円で20Lをキープしてきました。
考えてみれば早いもので、納車してから10回目のオイル交換でした。次回は30000キロでの交換になります。
新しいオイル。効果の程は?
楽しみです。
Posted at 2007/11/10 22:16:00 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2007年09月20日
仕事で電話できる時間が限られてしまうので、パナソニックのサイトからメールで問い合わせしようと思ったのですが・・・
カーメーカー様(トヨタ、マツダ、ホンダ、日産、三菱、ダイハツ、スバル、いすゞ、輸入車)で販売された商品に関しましては、純正部品扱いの為、販売・サービスとも各カーメーカー様にて対応頂いております。恐れ入りますが、ご購入されたカーディーラー様へお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
上記の様な文章が書かれてます。
でも、Dが返答を貰えないとの事なので自分で問い合わせしようと思って、「メールでのお問い合わせ」にたどり着いてみたものの、「お問い合わせフォーム」からメールを送る事ができません。
パナの製品を使っていても、DOPに関してはユーザー登録も出来なければ、苦情を聞く気もない様です。
電話するしか無いみたいですね。
仕事中にするのは気が引けますが、仕方ないですね。
Posted at 2007/09/20 06:54:21 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記