• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣好き丸のブログ一覧

2011年08月05日 イイね!

デミオ スカイアクティブに乗り始めて間もなく1週間

MC前の13C-Vからスカイアクティブに乗り換えて明日で1週間になります。

目玉は燃費性能の良さですが、他の部分のリファインが素晴らしい!

特に感じたのは足廻りにきっちりと手を加えた事。
前のブログにも書いたのですが、コーナーでの姿勢変化は滑らかでかつ不必要なロールが抑えられてます。
結構スポーティに感じたMC前の脚よりロールを抑えているのに、乗り心地が格段に良くなってます。
コツコツと伝わってきていた路面の細かい凹凸の振動をを上手に抑え込んでいるし、大きめの段差を乗り越える時に「ドン」と感じたショックが、とてもマイルドになってます。

これだけでもヤルなぁ~って思わせるのですが、静粛性についてもびっくりします。
今朝出勤時に、高速道路で雨に降られたのですが、あっけないくらい静かでした。
フロントガラスに遮音性を持たせたみたいなのですが、雨の当たる音が静かなんです。
水溜りを越える時に「ザー」って大きな音がするはずだったのが、アレ・・・?って感じなんです。

前ドアの開閉音がどっしりとした音に変わってます。
まるでデッドニングを施したドアの様にオーディオの音が良いです。
実際にクリアで聞きやすくなりました。

空力パーツの恩恵でしょうか、横風にも強くなった気がします。

貧弱だったホーンの音が、立派になってます。


と、ここまではいい事ずくめで書いてみましたが、これはどうかな?と思うモノもあります。

助手席サンバイザーにあったバニティミラーが無くなりました。
嫁がブツブツ言ってます(笑)

荷室のトノカバーがオプションになりました。

HIDのヘッドランプがOPでも選択できません。(とりあえず5000Kのハロゲンバルブに交換しています)

エンジンの特性がマイルドになりました。
同じ様にCVTを積む13C-Vみたいな、活発な出足ではありません。
但し、アクセル踏めばそれなりに走ってくれます。
まあ、パワー的に見れば至って普通かと・・・
でも、アクセルを踏んだ時のエンジンのガサツな感じのメカノイズが減って、気持ちいいです。


肝心の燃費ですが、常時エアコンを使用して通勤と仕事に使って18.3キロ/リットル。(燃費計による)
同じ条件だと、13C-Vは14.5キロでした。(満タン法)

通勤に使い始めてから、まだ給油していないので満タン法での結果もアップしたいと思います。
コツをつかめばもっと燃費が伸びるかも知れませんね。

とりあえず、いい車だと言う事は間違い無さそうです。
Posted at 2011/08/05 22:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「朝早くからセミの鳴き声で起床、今日も暑くなりそうだ。今のところ家の窓全開で心地よい風が部屋の中を通り抜けてるが、室温は30.1度。車弄りの道具を整備中。」
何シテル?   07/17 09:34
マツダの車が好きで、今回のアテンザワゴンで9台目のマツダ車になります。 ハンドルを握る事が好き。 運転をする事が気持ちいい車が好き。 車は家電と同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1234 5 6
789101112 13
14 15 16171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
通勤からレジャーまで何でもこなすスタイリッシュなワゴンだと思います。
マツダ デミオ すー太郎 (マツダ デミオ)
長距離通勤が多くなり、MPVの維持費がかさむ為、通勤用にコンパクトカーの必要性を感じて購 ...
マツダ MPV マツダ MPV
今回6台目のマツダ車になります。完全なマツダ地獄(天国)にハマってます。 BF・ファミリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation