2008年02月24日
仕事で精神的にちょっと疲れてしまった1週間が終わり、また次の週が始まります。
疲れを癒す為にゆっくりとちょっとお出掛けした程度の日曜日が終わりました。
職場の長との約束が履行されないまま(されないどころか悪化した)1ヶ月が過ぎようとしています。
自分の健康状態もパッとしない。
明日(今日かな)はっきり言い切るつもりでいます。
「約束が果たせないアナタにはついて行けない」
所詮出向社員だからこの様な扱いなのでしょうが、自分の会社の者にも相談をした結果です。
・自己中心的で周りの者に対する配慮が全く無い。
・仕事は人任せ。相手が手一杯でも自分がしたくない仕事は相手にさせる。(そして先に帰る)
・突っ込んだ話や、筋の通った事を問いかけると言い訳しかしない。
・この事業所の現状を説明すると「そんな事は解かっている」と言うが、具体的数字を把握していない。
・私の会社の担当者には、ウソをつく。
皆さんの周りには、こんな人物は存在しますか?
しがない技術系社員の独り言でした。。
(次のブログは車の事にしますね・・・)
Posted at 2008/02/25 00:39:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年02月17日
忙しい日々が続き、心の栄養でも・・・と思い、嫁さんと映画に行きました。
「ウォーター・ホース」って映画、ちょっと子供になった気分でサラッと見るにはいいかな。
仕事のモヤモヤがすっきりしないので、某有名チェーン店にてうどんすきを食べて、洗車に。。
ピカピカの愛車を見てやっといつもの自分に。
大企業病に侵された人を助けるのは大変です・・・
危機感が無いし、妙にプライドばかり高い。。
相手が折れるまで言い合いました。
ホントに疲れます。
グチグチ・・・
大体、助っ人の僕の方が遅くまで仕事をしてる事自体、何かおかしい・・・
ってな訳で、なかなかみんカラに書き込みできないでいたりします。
まだしばらく、この様な状況が続きそうです。
Posted at 2008/02/17 20:59:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年02月09日
最近仕事で帰宅が遅い為、今日の休みは久々にぐ~たらしたかったんですが、午前中は病院に行き、昼飯を自分で作り、午後はDに行きました。
センターピラーから、段差を乗り越えるとカチャカチャと音がするようになったので、点検してもらいにDに行ったんですが・・・
予約していた時刻は15時。
名古屋は雪のピークでした。
普段は20分くらいで行けるのですが、今日は55分もかかってしまった。。
路面が真っ白な名古屋は2年振りでしょうか。
しかし、スタッドレスもチェーンも装着していない車が結構居るんですね。。
自分は大丈夫とでも思っているのでしょうか?
自分の車が他の障害にならないように心掛けるのはドライバーの責務ですよね。
ある程度仕方ない状況もあり得るかとは思いますが、それにしても目に余る状況が多すぎです。
全長数百メートルの上り坂に、何台のもの車が放置されていたり、交差点で立ち往生する車が多数あったのには閉口しました。
この様な状況は2年ほど前にありましたが、積雪時は雪に対する装備がなければ乗らないという判断をするべきですよね。
今日もタイヤ屋さんは繁盛した様ですが。。
Posted at 2008/02/10 00:55:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年02月03日
AutoExeのホームページにアクセスしてみると、衝撃画像が。。
このボンネット、前期型にも使えそう・・・と妄想。
ボンネットの前にアルミの弁当箱が先だろう~!って突っ込みが入りそうですが(^^ゞ
吸気排気系の弄りがされてなくても、エンジンルーム内の熱を下げる効果は絶大じゃないかと思ってしまいます。
まあ、今のペースじゃ無理かも知れませんが、大阪のあの方なら・・・
って素で思ってしまいました。
足回り、IC、サクションパイプ・・・欲しい物は数知れず。。
何ヶ月か先のオフ会でボンネット見ながらヨダレを垂らしてる自分が居るかも知れません。
先に逝くのは、やはり大阪の白い暴走機関車?赤い重戦車?それとも青い・・・
関西勢が早そうですね(^_^)
Posted at 2008/02/03 22:13:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年02月03日
サンバイザーの化粧ミラーに照明が付いていますが、嫁さんより「もうちょっと明るくならないの?」との声。
照明の球をカバー外して見たのですが、これって・・・?
って感じです。
どなたか交換して明るくした方はおられませんか?
Posted at 2008/02/03 09:46:08 | |
トラックバック(0) |
弄り | 日記