• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣好き丸のブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

我慢できずに・・・

我慢できずに・・・とうとう逝ってしまいました・・・

すり減ったタイヤの交換。。
と、言っても欲しいサイズが無かったので取り寄せと言う事で、装着は来年になります。
今回はミニバン用タイヤはパスしました。
結構高いです・・・(泣)
静かさとウエットグリップの性能が良いタイヤとの評判なので、コレにします。
18インチですが、タイヤ4本と取替工賃他一式で10諭吉を超えます・・・

今まで使っていたのは、ミニバン用タイヤとしては有名な銘柄ではありましたが、5分山を過ぎてからは快適性の部分が大幅に性能ダウンし、足廻りのヘタリも手伝って乗り味が悪くなっていました。
雨の日の高速も結構怖い。。

ってな訳で、大枚をはたく事にしました。

これでしばらくはオフ会に参加しても、他人の弄りをヨダレ垂らして見てる人になります。

維持くりは大変です。。

新しいタイヤ、早く来ないかなぁ・・・

ってか、、、スタッドレスタイヤに履き替える事が先なのか・・・(笑)

冬将軍の到来を前に、悩ましい選択を迫られそうです。
Posted at 2010/12/23 20:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2010年12月23日 イイね!

し、、しまった・・・

し、、しまった・・・先日より休みなので、まったりと車にの維持くりを・・・と思い、エンジンの掛かりが悪い時があるのは、ひょっとしてここか・・・?

と思いながら、パーツの清掃を行おうと部品を外したのですが・・・

カラッ、、コロコロ・・・(・.・;)

取付用のねじをエンジン内に落としてしまった・・・

ど、、、どこ・・・

見つかる可能性が低そう・・・

今から、磁石持って探します。。
Posted at 2010/12/23 13:46:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年12月21日 イイね!

今日は休日

約半年間激務に耐え、ようやっと休みを取れる様になった釣好き丸です。

建設業には、普通のサラリーマンには有り得ない残業時間をこなしても法的に問題ないと判断されてしまうグレーゾーンが存在します。
最近、月に200時間以上の残業を行って死亡した建設業関係者の裁判で違法の判断が下っていましたが、自分の残業時間は・・・超えてます(爆)

当然なのか体が正常に機能する状況を超え、病院や接骨院のお世話になってしまいました。

その代りなんでしょうか・・・今日から年末休暇の始まりです。
次の仕事の為、打ち合わせに行かなくてはならない日が1日だけ有りますが、基本的に休みです。

しばらくは接骨院のお世話になりそうですが、年明けには全快の身体を手に入れるべく静養に励みたいと思います。

但し、弄りの虫が疼き始めました。。
嫁に許可を得るべく、情報収集に勤しんでいます。
ちょっと高いなぁ・・・無理かなぁ・・・

タイヤも摩耗してるし・・・タイヤ代は10万超えるし・・・

今晩も嫁に話してみようかな・・・

あ~~弄りたい(笑)
Posted at 2010/12/21 15:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月07日 イイね!

完治しました

ここ暫らく悩まされていた車の異音が消えました。

先週土曜日、Dに車を預けて1週間。
金曜日の晩に電話があり、原因の究明と対処が完了したとの事で期待して乗り込みました。

コトコトと鳴っていた異音が消え、伝わっていた振動や騒音も無くなりいつもの走行音に(^^)v

原因は4WDのリア側に駆動を伝えるプロペラシャフトのマウント部分。
マウントのブッシュが醜く裂けてアソビが出来ていた為に、駆動力の伝達時や路面の震動に共振しフロアパネルに異音や振動を伝えていた様です。
走行装置の不具合と言う事で無償修理となりました。

みんカラの仲間の皆さんで同じ様な悩みをお持ちの方が何人か居られる様ですが、今回は4DW車にのみ起こりうる症状でした。
前期型の23T4WDにお乗りの皆さん(ひょっとしたら4WD車の全てかも知れません)、発進時や低速でのコーナーリング時に異音や振動が感じられたら上記の場所が原因かも知れません。
いくらアチコチをデッドニングしても騒音が改善されない場合、特に左足にフットレストを通して振動が伝わりやすい時は要注意です。

あと、冷間時のエンジンの始動でガガガッと気になる音がし始めた方、ソレノイドバルブの調整で消えます。
Dにて修理・調整で治りました。

ただ、エンジンが温まっている時の再始動で掛かりが悪い症状は完治していませんでした。

再始動時にセルを10秒くらい回さないとエンジンが掛からない時があります。
次はコレの治療をしなくては・・・

いずれにしても、今回は異音が消えて良かったです。
予想だにしなかった場所でしたが、それを探し当てたDの担当サービスマンのO氏に感謝です。
彼は今までのサービスマンの中でも、最も信頼できる人の一人ですね。
起こっている車の不具合に対し、それを持ち主のせいにする様な言い方を決してしない人でもあります。
先ずは調べる、あらゆる可能性を探すという行為に対しても、その説明にしても、手を抜かない人です。

とりあえずイイ事が有った一日でした(^o^)
Posted at 2010/11/08 02:45:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年10月24日 イイね!

忙し過ぎて・・・

あまりにも忙しくて、車弄りもあまりできない状態の釣好き丸です。

今日は久々の休み(10月に入って2日目の休み)だったので、予めDに電話をしておいて異音に関する相談をしに行きました。

今回から以前担当してもらっていたO氏に担当が戻り、とりあえず症状の確認と言う事で一緒に乗ってもらいD近辺の道路で症状の再現を試みました。

色々な道を走る事30分、やっと異音が再現できたまでは良かったのですが、原因はと言うとよく判らない・・・
O氏に運転を代わってもらい確認しながら走ってみたのですが、症状は判るものの難しげな表情・・・

今までの対策の経緯を話しながら、ひょっとしたら4WDシステムによるものか、トランスミッションによるものか、エンジンマウント等のエンジンに関するものか・・・って事で、来週に目出たく!?

「入院」

という事になりました。。

1週間預かってもらう事になりました・・・

ちなみにハブベアリングの可能性は薄そうなのでホッとしました。
何せ4輪とも交換すると10万との事だったので。。

来週の土曜日から1週間の入院予約を済ませ、戻る途中に雨が・・・

今日は家でまったりする日の様です。
Posted at 2010/10/24 17:34:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「朝早くからセミの鳴き声で起床、今日も暑くなりそうだ。今のところ家の窓全開で心地よい風が部屋の中を通り抜けてるが、室温は30.1度。車弄りの道具を整備中。」
何シテル?   07/17 09:34
マツダの車が好きで、今回のアテンザワゴンで9台目のマツダ車になります。 ハンドルを握る事が好き。 運転をする事が気持ちいい車が好き。 車は家電と同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
通勤からレジャーまで何でもこなすスタイリッシュなワゴンだと思います。
マツダ デミオ すー太郎 (マツダ デミオ)
長距離通勤が多くなり、MPVの維持費がかさむ為、通勤用にコンパクトカーの必要性を感じて購 ...
マツダ MPV マツダ MPV
今回6台目のマツダ車になります。完全なマツダ地獄(天国)にハマってます。 BF・ファミリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation