• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣好き丸のブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

盆休みまで、あと1週間です

多忙の為、あまり活動していなかった釣好き丸です。

ちゃんと生きています(笑)

洗車にちょっとドライブ・・・って感じだったので、みん友さんとあまり絡む事も無く何カ月も過ぎました。

で、今年の盆休みは久々に5連休!?なので、ちょこっと活動しようと思います。

12日から16日までの間の2~3日程度、中国地方や関西地方を駆け抜ける予定です。

両親の実家が広島に在るので、先祖の墓参りを兼ねて道中にオフ会に顔を出すのもいいかな?と思ってます。

そんな訳で、オフ会情報求むって感じですので、上記期間中に予定されてる方、来てもいいよ~っておっしゃって下さる方、情報を下されば幸いです。

目的地は広島県西部にあるので、広島はもちろん、岡山・兵庫・大阪・京都・滋賀・岐阜、そして地元の愛知、どこでも結構です。

情報、宜しくお願いしま~すm(__)m
Posted at 2012/08/04 19:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月08日 イイね!

洗車のちドライブ

梅雨の晴れ間に朝から洗車場へ行き、ピカピカにしてからドライブに出かけました。

起きてすぐに外を見ると、気持ちいい青空。
これは洗車してドライブだな~って気分にならない訳が有りません。

で・・・洗車場から戻ると、嫁が「新東名の続きを見に行こう」と言い始めた・・・
前回は富士宮で焼きそば食べて帰ってきたっけ。。
と言う訳で、その先の沼津まで海の幸を食べに行く事にしました。

静岡県西部~中部の天気予報は曇り。
降水確率は微妙・・・

洗車すると雨・・・のジンクスは・・・今日も健在(笑)

静岡市くらいから雨が降ったり止んだり。

まあ、天気予報が少し当たったと言えばそれまでなのですが、気持ちいいくらいに雨に打たれました。

で、沼津に到着してから沼津港に向かい、久しぶりの鯵料理を頂きました。

沼津港に到着してびっくりしたのは、駐車場や土産物屋の施設が整備され、観光客向けの色が濃くなっていた事。

でも足が向いたのは、以前美味しい鯵を食べさせてくれた店。

ご当地料理の鯵のなめろう丼と、鯵フライを美味しく頂きました。

やっぱり鯵は美味しい・・・
干物でも美味しいですが、新鮮な鯵を生かした料理も最高です。


今日も往復ともに新東名を走ったのですが、路面の状態が良いので気持ち良く走る事ができました。
道路幅の広さと路面の状態の良さで、気が付くとオーバースピード・・・
おっと、、、って感じです。。

途中で何回も高速隊のお世話になってる車を見ました。

皆さん、気を付けましょうね~(^^)

Posted at 2012/07/08 22:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年07月01日 イイね!

知らなかった・・・

オーナーの皆さんなら、LYの前期型のターボにはダッシュボードのアッパーボックスと車検証等を入れるアンダーボックスの間やエアコンのコントローラー下の収納部に仕込まれているLEDのイルミの存在は充分にご存知だと思います。

しかし、そのイルミ類が一斉に消灯できたり、照度調整ができるって事実をご存知でしょうか?

自分は恥ずかしながら、今日の先ほどまでその事を全く知りませんでした。。

先月法定12ヶ月点検を行ってから何となく暗いな・・・と思っていたイルミ類ですが、昨日の晩の走行中に全く点灯していない事に気が付き、「壊れたか・・・」と思いながらあちこち外してみたものの原因が分からずじまい・・・

困ったなぁ~・・・と思いながらDに持ち込んだところ、即解決(笑)

メーターパネルの照度調整ツマミをカチカチと押すと3Dブラックアウトメーターの照度が変化しますが、そのツマミを長押しすると、先程のイルミ類の照度調整が可能だったんです。。

6年間知らずに乗ってました・・・

ちなみに説明書には載っていない様です。

てな訳で、知らなかった皆さん、試してみましょう(笑)

いや・・・知らなかったのは自分だけか・・・(照)
Posted at 2012/07/01 19:01:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年06月10日 イイね!

この時期にしか食べられない蕎麦を求めて

この時期にしか食べられない蕎麦を求めて以前テレビで見て、どうしても食べてみたい蕎麦があったので食べに行く事にしました。

寒ざらし蕎麦。
冬の間冷たい川の水に長時間さらして熟成させる独自の方法で作られる、手間暇の掛かった蕎麦です。

岐阜県高山市の荘川町(旧荘川村)で6月になってから食べられるのですが、数に限りがある為に早いうちに食べに行かないと・・・
という訳で、本日行って来ました。

毎年行く蕎麦屋さんに行き舌鼓を打った次第です。
ちなみにこの時期に食べに来たのは初めてです。
独特な香りと、気持ち甘さが加わった様な味わい。
ちょっと距離があるので来週も・・・という訳にはいきませんが、次は新蕎麦の季節に訪れようと思います。

ちなみにすぐ近くには庄川という川が流れてて、3月~9月の初旬まで釣りが楽しめます。
蕎麦屋さんには40センチくらいあろうかと思われる大イワナが水槽に入っていましたが、途中で車を停めて川の中を覗いたところ、ヤマメがたくさん居ました。

釣り人もあまり見かけないので、穴場なのかな~って思いながら荘川を後にしました。

今日のドライブでもスタビリンクの効き目を堪能でき、いいドライブになりました(^^)
来週は釣りに行こうかな~
Posted at 2012/06/10 18:54:16 | コメント(1) | トラックバック(1) | ドライブ | クルマ
2012年05月20日 イイね!

ついに装着

ついに装着待ち遠しかったスタビリンクが着弾して1週間が過ぎ、本日Dにて装着完了。

Dを出て走り始めて、しばし状況の変化を確かめる様に運転です。

うん・・・そんなに変化は無いのかな・・・

いや・・・路面からの突き上げを軽快にいなしている。

轍をまたぐ時もしなやかに素早く足が付いてくる。

そんな印象を持ちながら、いざ高速道路へGO。

ジャンクションで本線合流の前にきついカーブがあるが、何事も無いかの様に車が曲がる。

ちょっと不安を感じるカーブだった筈なのだが、しっかりと路面をとらえながら、ふわついた感じも抑えられているお陰で、気持ち良く通過してしまった。

カーブの途中でハンドルを切り足しても不安が無い。

そして、本線上で素早い車線変更を試みたが、スッと車が平行移動した様な感じで揺り戻しが激減している。


これだけ試しただけでも、もう満足の域に達しました。

ビルシュタインの脚の本領を発揮させる、良いパーツです。

こんなパーツが安価で手に入った事は嬉しい限りです。

Cosmicさん、本当にありがとうございました。

10万キロを超え、夏には丸6年を迎える釣好き丸号ですが、まだまだ乗りますよ~(^^)v


そうそう・・・テストの為に乗った名古屋高速で、前期型LY2台と一緒になりました。
しかも、2台ともコズミックブラックマイカ・・・3台も並ぶと妙な気分になりますね(笑)
Posted at 2012/05/20 23:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ

プロフィール

「朝早くからセミの鳴き声で起床、今日も暑くなりそうだ。今のところ家の窓全開で心地よい風が部屋の中を通り抜けてるが、室温は30.1度。車弄りの道具を整備中。」
何シテル?   07/17 09:34
マツダの車が好きで、今回のアテンザワゴンで9台目のマツダ車になります。 ハンドルを握る事が好き。 運転をする事が気持ちいい車が好き。 車は家電と同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
通勤からレジャーまで何でもこなすスタイリッシュなワゴンだと思います。
マツダ デミオ すー太郎 (マツダ デミオ)
長距離通勤が多くなり、MPVの維持費がかさむ為、通勤用にコンパクトカーの必要性を感じて購 ...
マツダ MPV マツダ MPV
今回6台目のマツダ車になります。完全なマツダ地獄(天国)にハマってます。 BF・ファミリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation