• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣好き丸のブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

暇なので…

暇なので車弄りでも…と思い、近所のオートバックスに行きました。

フォグランプはイエローにする主義なので、H11のイエローバルブを購入し嫁の実家に帰宅。

気温が下がってきたので、交換作業をしようとアンダーカバーを外しに掛かったのですが、多数の蚊の来襲に耐え切れず、アッサリ断念(笑)
そのまま引きこもってます。。

MPVが帰って来たら、ドアのアウターパネルのデッドニングからやり直しなんだなぁ~と、しみじみ考えてます。
名古屋に戻ったら、デッドニング用品を買うことにするか…
Posted at 2011/08/14 19:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2011年08月13日 イイね!

3日間、大阪滞在です

先週末に中央道でバイクに当て逃げされ、いつもなら大阪にはMPVで来るのですが、仕方なく通勤用のデミオで大阪入りしました。

思ったより快適に来ましたが、山越えは余裕が少ない為、結構アクセルを踏まなくてはいけないですね。
まあ、ペースを落とせばそれなりに燃費も上がるのでしょうが、名古屋〜大阪までの燃費は21.6km/ℓ。

燃費を良くするコツが、イマイチ解っていないかも。

燃費と言えば、先週末のMPVでのドライブでは、当て逃げされる前までは、10km/ℓ行きそうなペースで走れていたのに、高速道路上での警察待ちや被害状況の確認やらで、1時間程度止まっていた為に記録更新はなりませんでした。

事故を起こしたライダーが、逃げてしまえば社会的責任を果たさなくても良い様な車社会。
逃げてしまうライダーの根性も腐ってるし、こんなバイク乗り達に二輪車は交通弱者だなんて主張して欲しくないです。
夜中に名古屋を出て早朝に大阪入りしましたが、バイクが少なくて快適に運転できました。

嫁を隣に乗せて走る時は、周囲にバイクが居ない場所を探します。
また、バイクは自分の車に近付いて欲しくないです。
車に乗ってる嫁の表情が曇りますから。
Posted at 2011/08/13 21:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月07日 イイね!

これから事故に遭遇して、つまらない事にならない為に

昨日の事故の事について、自分なりに反省点をブログに残す事にしました。

事故に遭ったら、当たり前の事なのでしょうが・・・

すぐに警察に通報する事。
相手のナンバーと、車種や色などの特徴を忘れないうちに警察に報告する事。
そして、相手を信用しない事。

特にバイクは身軽で逃げやすいので、相手が止まってくれるだろうなんて甘い考えを持ってはいけませんね。

又、バイクは後ろにしかナンバープレートがありませんから、バイクの前に出てはダメですね。
自分の大失敗はナンバーを確認しなかった事。
減速しバイクの後ろに回り、必ずナンバーを確認し、止まる気配が有る無しに関わらず、すぐに警察に通報する事が必要です。


高速隊の警察官のアドバイスですが、高速道路で事故に遭い、同乗者が居る場合はすぐに携帯から110番通報をして下さいとの事です。

そうすれば相手が見つかる可能性が大きいし、巡回中のパトカーを急行させる事ができるとの事です。



昨日は嫁と一緒に開田高原で美味しいアイスクリームと蕎麦を食べ、お土産にとうもろこしを買いこんで楽しい気分で帰宅する途中の事故でした。

今朝、そのとうもろこしを茹でて食べたのですが、とても甘くて美味しくて、少し癒された気分です。

でも、当て逃げは許せませんね。
できれば修理代と違反点5点を相手に課すまで、執念深く追跡したいところです。


もう一度、事故の状況を確認の意味で・・・

8月6日 午後4時45分ごろ 中央道下り線 瑞浪~土岐ICの間
相手のバイクは緑色のカワサキ(多分大型で、記憶を元にネットで画像を見ていたら、ZXRというバイクではないかと・・・)

ライダーは中年男性、ジェットヘルメット装着、メットのシールドは無色透明で日に焼けたのか割と色黒の顔、メガネは掛けていない。体型は細身~普通くらい。

相手のバイクは接触箇所がミラー同士とステップ廻りなので、ほとんど損傷していないと思われます。(こちらは思いきり凹んでますが)
Posted at 2011/08/07 09:49:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

事故に遭いました

事故に遭いました久々に嫁とドライブに出かけたのですが、事故に遭いました。

しかも当て逃げ・・・

信じられない様な状況でしたが・・・

高速道路上で追い越し車線を走っていたら、左側にドン!と大きな音がして、嫁の悲鳴。
驚いて左を見ると何とバイクが、、、

どこを見て車線変更したのか・・・思いきり体当たりを食らいました。

一瞬動揺したのですが、そのライダーは「しまった」と言わんばかりの顔でこっちを見ていました。

とりあえずそのバイクの前に入り、停車しようと思ったのですが、路側帯も狭い上にカーブが連続している状況なので、その先の安全な場所で停車してもらおうと思ったのが間違いでした。

周りに居た数台のバイクにまぎれて逃げられてしまったんです。

しかも恥ずかしい事に、まぎれた当事者とは別のバイクを止めて押し問答の挙句、「ケンカ売ってんのか、当たったのは俺達じゃなくて緑のカワサキのバイクだ」と言われ、平謝りする始末。

言われた瞬間に、当たった時の状況が頭に甦って・・・あ、、、そう言えばタンクの上が緑だったし・・・
白いラインが見えた・・・カワサキのバイクだ・・・


慌てて警察に説明するも、既に遅いですよね。

バイクが見つかる筈も有りません。

交通量がやや多い中、転倒してケガや大事故につながらなかったのが、せめてもの救いではありますが・・・

ドアが結構凹んでますが、気持ちも凹んでます。。

警察には記憶に残っている全てを話しました。

男性ライダーのおおよその年齢、何色でどんなタイプのヘルメットだったか・・・

一応もし・・・少しでも目撃情報が無いか・・・と思い状況を記しておきます。

本日8月6日 16時45分ごろ 中央道下り線 土岐ICの東側数キロ

名古屋ナンバーの黒のMPVと、緑のタンクのカワサキのバイクの接触事故を目撃された方がいましたら、情報を頂けたら幸いです。

言いがかりを付けてしまった京都のライダーさん、不快な思いをさせて誠に申し訳ありませんでした。
Posted at 2011/08/06 19:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年08月05日 イイね!

デミオ スカイアクティブに乗り始めて間もなく1週間

MC前の13C-Vからスカイアクティブに乗り換えて明日で1週間になります。

目玉は燃費性能の良さですが、他の部分のリファインが素晴らしい!

特に感じたのは足廻りにきっちりと手を加えた事。
前のブログにも書いたのですが、コーナーでの姿勢変化は滑らかでかつ不必要なロールが抑えられてます。
結構スポーティに感じたMC前の脚よりロールを抑えているのに、乗り心地が格段に良くなってます。
コツコツと伝わってきていた路面の細かい凹凸の振動をを上手に抑え込んでいるし、大きめの段差を乗り越える時に「ドン」と感じたショックが、とてもマイルドになってます。

これだけでもヤルなぁ~って思わせるのですが、静粛性についてもびっくりします。
今朝出勤時に、高速道路で雨に降られたのですが、あっけないくらい静かでした。
フロントガラスに遮音性を持たせたみたいなのですが、雨の当たる音が静かなんです。
水溜りを越える時に「ザー」って大きな音がするはずだったのが、アレ・・・?って感じなんです。

前ドアの開閉音がどっしりとした音に変わってます。
まるでデッドニングを施したドアの様にオーディオの音が良いです。
実際にクリアで聞きやすくなりました。

空力パーツの恩恵でしょうか、横風にも強くなった気がします。

貧弱だったホーンの音が、立派になってます。


と、ここまではいい事ずくめで書いてみましたが、これはどうかな?と思うモノもあります。

助手席サンバイザーにあったバニティミラーが無くなりました。
嫁がブツブツ言ってます(笑)

荷室のトノカバーがオプションになりました。

HIDのヘッドランプがOPでも選択できません。(とりあえず5000Kのハロゲンバルブに交換しています)

エンジンの特性がマイルドになりました。
同じ様にCVTを積む13C-Vみたいな、活発な出足ではありません。
但し、アクセル踏めばそれなりに走ってくれます。
まあ、パワー的に見れば至って普通かと・・・
でも、アクセルを踏んだ時のエンジンのガサツな感じのメカノイズが減って、気持ちいいです。


肝心の燃費ですが、常時エアコンを使用して通勤と仕事に使って18.3キロ/リットル。(燃費計による)
同じ条件だと、13C-Vは14.5キロでした。(満タン法)

通勤に使い始めてから、まだ給油していないので満タン法での結果もアップしたいと思います。
コツをつかめばもっと燃費が伸びるかも知れませんね。

とりあえず、いい車だと言う事は間違い無さそうです。
Posted at 2011/08/05 22:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「朝早くからセミの鳴き声で起床、今日も暑くなりそうだ。今のところ家の窓全開で心地よい風が部屋の中を通り抜けてるが、室温は30.1度。車弄りの道具を整備中。」
何シテル?   07/17 09:34
マツダの車が好きで、今回のアテンザワゴンで9台目のマツダ車になります。 ハンドルを握る事が好き。 運転をする事が気持ちいい車が好き。 車は家電と同...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
通勤からレジャーまで何でもこなすスタイリッシュなワゴンだと思います。
マツダ デミオ すー太郎 (マツダ デミオ)
長距離通勤が多くなり、MPVの維持費がかさむ為、通勤用にコンパクトカーの必要性を感じて購 ...
マツダ MPV マツダ MPV
今回6台目のマツダ車になります。完全なマツダ地獄(天国)にハマってます。 BF・ファミリ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation