• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobitananoniの"ビートルマッハSS" [フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年12月25日

ヘッドライト&フォグランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コレを取り付けました
2
こんな感じ
3
いい感じに照らしてます。
4
ホワイト コレも明るいです
ホワイトは夜間写真はないです。
ありきたりなので(笑)
5
ポジションはホワイトから電球色にしました 上が以前のホワイト 素子が多い為どれか1つ切れるとチカチカするので素子の少ない下の電球色5050チップにしました 。基盤むき出しの方が放熱交換あるかなと思いこのタイプにしました
6
電球色なら電球でよかろうも !
電球は暗いけど LED電球色は 明るい電球色 です。
7
ヘッドライトはコレ
大満足です 明るく雨でも路面を明るく照らしてくれます。 なので普段、雨でも晴れでも フォグランプは点灯してません
自分にとってフォグランプ点灯場面は友達とクルマの前でクルマ談義する時だけです。
8
昼間の写真ですが 夜間には強い味方の
LEDバルブです。
前期モデルなので ヘッドライト&フォグランプ共 H 1 バルブです。ポジションランプ T10電球色
是非、参考になればと。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

タイヤ交換 D=87,251km

難易度:

エアコンフィルター交換・・・のはずが

難易度:

ボンネット 遮音

難易度:

洗車とワックス

難易度:

サンバイザー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月11日 23:38
すみません。
質問失礼します。
このLEDを自分のビートルのヘッドライトに付けたんですがすごく下を向いてしまっています。
光軸調整をしてハイビームは上になりましたがローはしたをむいたままです。。。
投稿者さんはそのようなことはなかったですか??
コメントへの返答
2022年2月12日 9:52
ハイビームは上を向き ロービームは下のまま。 年式により ビートルは H 1 と H 7
に 分かれます 自分の2003式ビートルは
H1 で ロービーム側に取り付けます。
なので 2003式は ロービームとハイビーム 2つ 使用するわけです。 自分の場合は ロービーム側に 紹介したLED ハイビームは 純正のままです。
年式が 同じなら ロー側と ハイビーム側を間違えて取り付けされたのじゃないでしょうか? もしくは H 1と H7 の購入ちがい等、
その辺を確認してみては どうでしょうか?

プロフィール

「Androidナビが壊れたので
XTRONS Androidナビへ友達の力を借りて交換中です」
何シテル?   08/11 16:09
nobitananoniです。よろしくお願いします。2002年式 1.8T です。以前は空冷ビートル、BUSと合わせて12年乗ってました。それから10年くらいK...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"びぃ〜くん"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 13:01:46
オーディオ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 10:28:48
フロントスピーカー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 10:24:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ビートルマッハSS (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
フォルクスワーゲン ニュービートルターボ (ハッチバック)に乗っています。以前は空冷ビー ...
UDトラックス クオン UDトラックス クオン
海上コンテナトレーラー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation