• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくチャン+のブログ一覧

2012年07月22日 イイね!

HIRIZO 2nd  アタック

HIRIZO 2nd  アタック今年も、シュノーケリングの季節がやってきました(^^♪
久々のブログ更新
って、最近?は、海しか書いておりませんが(^^ゞ

あっ!
一応、ビートは動いております
って、ビートネタは・・・
仕事が忙しくて、まったくいじくっておりません<(`^´)>
デフ入れ替えないといけないのに(^^ゞ

今年は、これで2回目となります
今年は、フィン&カメラ新調(^^ゞ
毎年・・・なんか買い換えていますが

今回の海は
透明度がいまいちなのと、太陽が出ていないので
やる気が・・・(^^ゞ

FinePix Z250fd FinePix

FinePix Z250fd FinePix

FinePix Z250fd FinePix

FinePix Z250fd FinePix

カメラ変更したけど、写真は・・・
腕が悪いから、いまいち
まだまだです
いまいち、使い方が分からない(^^ゞ

FinePix Z250fd FinePix

FinePix Z250fd FinePix

FinePix Z250fd FinePix

去年のカメラとの違いは
マクロが撮れるようになったことかな

FinePix Z250fd FinePix

一応
ニモいましたが
ほんの、数秒しか滞在出来ないので
この写真が精一杯です(笑)

FinePix Z250fd FinePix
Posted at 2012/07/22 10:31:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒリゾ | 日記
2011年09月26日 イイね!

9.25 沖ハヤマ -10mオーバー

9.25 沖ハヤマ -10mオーバー多分、-10m以上だと思ってます(^^ゞ
動画チェックしたら大きいの2匹と
子供のニモが奥のほうに・・・

全然気が付きませんでした(^^ゞ
ミツボシも気が付いてません
って、潜るのに必死でしたから~(ToT)
10m超えると・・・
上がるの命がけっすね

一本目は・・・ビミョ~

ほとんどタッチ & ゴー(^^ゞ

二本目は、何とか・・・



とりあえず、
-10mの世界を~(笑)
Posted at 2011/09/26 22:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒリゾ | 日記
2011年09月19日 イイね!

行かないで

行かないで後悔するくらいなら
行ってダメだと諦めよう
ってことで、ダメもとで行ったら

天気最高~
ウネリ少ない
台風は何処へ^^;

船着場から入水
取り敢えず
Fuji

名前、忘れた^^;

Fuji

Fuji



台風が来てる割には、ウネリ少ないし
透明度もドロップオフで20m
そう言えば、最近ドロップオフの底見えてなかったな~
Fuji
ってことは、やっぱ良かったんだな

Fuji

シーズンはじめは、ニモいなかったけど
今は、5匹・・・いるのかな
俺は2匹確認できなかったけど
あと、2m位なんだけどな~

今年もあと1週間でヒリゾクローズ((((;゚Д゚))))
来週、台風来ないよね
Posted at 2011/09/19 21:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒリゾ | 日記
2011年08月15日 イイね!

h23.8.7 こんなにちっちゃいのに

h23.8.7 こんなにちっちゃいのに怒ると膨らむのね(^^ゞ
ミナミハコフグの赤ちゃん
こんなにちっちゃいのを
見つけるこの人
やっぱり凄いですね

俺なんかのレベルでは
見つける事が出来ないよ

潜行時間 30秒位・・・(^^ゞ
10mも潜れればOKって・・・
まだまだです

FinePix Z250fd FinePix
小さすぎて、全然ピントが合いません(^^ゞ
FinePix Z250fd FinePix
FinePix Z250fd FinePix

今日の海の中は
FinePix Z250fd FinePix
まずまずな感じですが
台風のうねりが入ってきているので
波が凄い・・・
平日なら、きっとクローズだったのでは、って感じです
何人か、流されていたような・・・
浮き輪で、フィン無しだとちょっと沖に出ると
あっという間に、流されてしまいます
一応、監視船2台出ていましたが
あんまり、無理しない方がって、
装備がある程度ちゃんとしてても
流されますが・・・
ちなみに、外回り行ってきたら思いっきり波に揉まれて
岩に叩きつけられて、右足のふともも、打撲
おまけに、筋痛めたみたいで未だに痛い(T_T)

FinePix Z250fd FinePix
写真だとあんまり分からないんだけどね

今年も、ニモいたよ~
って、去年の固体かな
もう、立派な大人になっていました
FinePix Z250fd FinePix
これだけ大きくなると、行動範囲が広い
おまけに、あんまり逃げないで堂々と泳いでる
FinePix Z250fd FinePix
やっぱり、イソギンチャクと一緒に写真撮りたいけど
なかなかそばまで行かない(^^ゞ

俺の体力も・・・(^^ゞ
FinePix Z250fd FinePix
FinePix Z250fd FinePix

今年は、ミツボシクロスズメダイも、ニモもあんまり来ていない
なんか、どっかにニモ居るらしいけど
まだ、探せてないんだよね

今年の夏もヒリゾ通いが~^^;

Posted at 2011/08/15 11:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒリゾ | 日記
2011年07月19日 イイね!

h23.7.17 台風来てるってY(>_<、)Yそんなの関係ね~

って事で、今年も早、2回目のヒリゾに(^^ゞ
一応、天気図とにらめっこ
しましたが・・・
よくわからん
とりあえず、Dさんにメールだ!
明日・・・行く?と
待つこと、3分って、
カップラーメンと一緒
とりあえず、ギリギリ大丈夫そうなので
行きますか~
キタ━(゚∀゚)━!

ってことで、2週連続・"(>0<)"・ンモォ~
当日は天気
ほんとに台風来てるのかって思うほど
太陽サンサン
ちょっと、風が強い気がって、感じ
午前中が勝負ってことで
早速、入水

Fuji
って、水の中じゃないじゃん

Fuji
今日の透明度はこんな感じ

Fuji
相変わらず魚影は濃いです
Fuji
透明度も、まずまず
Fuji

Fuji

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
今年も、ミツボシやってきました
Fuji

いつもの場所に
つか、台風の影響か?体力が落ちたのか
わかりませんが、流れが無茶苦茶早くて
油断してると、すぐに流されます
おまけに、足つった((((;゚Д゚))))
よく見ると・・・
イセエビ奥にいるじゃん
全然気が付きませんでした
ピント・・・イセエビに合ってるし

Fuji

初めてイカ撮れたかも
Fuji
微妙ですが

この時期のイシダイの子供はなつっこくて一緒にあそんでくれます
Fuji

Fuji

Fuji

この人初ヒリゾで
2回目のシュノーケリングでこの通り
Fuji
普通に潜ってますが

この人は・・・
Fuji
この場所のエースです
(メ・ん・)?
こっち睨んでますが(^^ゞ

Fuji

海の中で魚と同化しています

Fuji
魚だらけ~
あっ!
魚の種類は聞かないでね
全然わかりません( ̄Д ̄)ノ

台風の雲なのかな?
Fuji

なんとか午前中は
波もおだやか?で持ちましたが
14時過ぎくらいからウネリ結構入ってきて
ちと、危険なので早上がり~
帰りはいつもの温泉といつもの刺身食べて帰宅

やっぱ、夏はこうでないとね

つか、

今シーズン・・・
ビート・・・
もう・・・
(´Д⊂モウダメポ




















Posted at 2011/07/19 22:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒリゾ | 日記

プロフィール

「そう言えば最近、みんカラ友達増えてないな(^^ゞまっいっか          ちょっと飽きてきたな」
何シテル?   01/20 21:06
あ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リミックス コーポレーション 
カテゴリ:http://remix-co.hp.infoseek.co.jp/1994/
2009/03/08 20:55:34
 
BODY SHOP KAMIMURA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/03 13:09:50
 
嶋田電装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/03 12:25:29
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
やっとで14万キロ? いろいろ手を加えています まだまだ、バリバリ現役っす 最近、いろい ...
その他 その他 その他 その他
雪山専用 これは、結構遊べます
三菱 エテルナ 三菱 エテルナ
二台目の愛車。VR-4じゃなくZR-4ギャランじゃ無い所が…結構乗りやすかった。パワーも ...
三菱 スタリオン 三菱 スタリオン
初めての車です ドアが重たくて、厚みがあって 閉める時の音がすっごく良かった もう一 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation