• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotora(≧▽≦)ノの"盆栽紅インテ" [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2021年12月21日

F-CON V Pro取り外し♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
走行中はもちろん停車中にも音楽を聴く時間が増えた紅いの。
そうするとV Proによるハンチングが煩わしくなっていた・・・。

せっかく取り付けたのを外すのももったいない等々悩むこと1年弱w
以前とは違い右足は乗せるだけでまったり運転しかしなくなったので取り外して頂いた。

それに伴いプラグも純正と同じ熱価に変更。
IRIWAY7→RX(BKR6ERX-11P)
燃料はタイミングが合い次第レギュラーに戻す予定。

走行距離:85,032㎞
2
取り外し直後は若干気になる事もあったが、
純正ECUとドライバーが慣れてからは特に問題なし。
エンジンの始動性も元に戻ったし、停車時にはハンチングも解消。
ぼっけい静かになった♪

これで音楽に集中できるとなったわけだが、
別の問題も発生してた(今回の件は関係なし)。
3
今月初めあたりからDAP再生時に音量が大きくなったり小さくなったりと安定しなくなった。

いつものところへ相談するとHELIXあるあるだそうでw
ボリューム回路の接触不良の可能性が高いとのこと。

①ボリューム裏のコネクタ―の接触不良
②ボリューム基盤スイッチの接触不良
③DSPの差し込み部分の接触不良
などのパターンで、多いのは①と③だそう。
特に③は「DINコネクターが抜け掛ける事が多いのでグッと押し込んでみて」と助言があり早速試したところあっさり直ってしまったw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード3本交換

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

平成14年式紅インテ乗りのkotora(≧▽≦)ノ と申します_〆(・ω・*) 最近は弄りよりも長く乗り続ける為のメンテがメイン。 カメラのほうはお休み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Picaso ウェブアルバム 
カテゴリ:画像関連
2015/02/20 21:27:05
 
表示画質 
カテゴリ:画像関連
2015/01/09 22:33:20
フォト - Google+ 
カテゴリ:レース写真
2014/12/20 23:40:04
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ 盆栽紅インテ (ホンダ インテグラ)
ミラノレッド→ミラノピンク→無限のコンセプトカーと同じファイヤー・クラッカー・レッドに全 ...
その他 その他 その他 その他
2009年2/11購入 EOS 40Dで撮影した「オネエタマ」のフォトギャラリー専用。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保管場所につきスルーして下さいませ(*- -)(*_ _)ペコッ upしない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation