• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotora(≧▽≦)ノの"盆栽紅インテ" [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2023年2月8日

カウルトップ&ワイパーリンク&ワイパーアーム交換♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
21年物のカウルトップを交換してみた。

最初にワイパーの位置に印をして14㎜でボルトを外す。
次にワイパーアームを立てて適当に可動部を触ってたら外れた。
可能ならばボンネットを保護しとくと良いかも。
2
カウルトップ両端にあるゴムカバーを外してエンジンルーム内にある3つのクリップを外す。

カウルトップ上の仕切りゴムを助手席側からセンターまで外す。
助手席側をエンジンルーム側に少しスライドさせ軽く持ち上げてから再度スライド。
運転席側と連結部分を外す。
運転席側も動揺にエンジンルーム側にスライドさせると外れる。
三角ゴムも外すのを忘れずに。
3
ワイパーリンクは4カ所のボルトとグリーンのクリップを外す。
フロントガラス等周辺に気を付けながら。
とにかく狭いので慎重に。
4
カプラーも外すと摘出完了。
5
今回モーターは再利用。
普通に外そうとすると軸が回りボルトが外せないので・・・、
アーム間にドライバーの柄を挟み込み軸の動きを止めてみた。

アームとリンクはハマっているだけなので適当に。
取り付ける際はアームに当てクロスをして軽くトントンすればいい。
6
新品ワイパーリンクにモーター他ショートパーツを取り付け車両に。
2つの黒い輪っかは販売停止なので艶消し黒で塗っといた。
カプラーには気休めに接点復活材をシュー。

制振シートとノイズレスラグを貼ってるのでその厚み分狭くなってるわけで。
ノイズレスラグが破れないようクロスを敷き、アームを動かしながら四苦八苦するが入らず半ば強引にw
リンクを持ち上げ敷いていたクロスを回収してボルトとクリップを取り付ける。

で、この時点でワイパーを動かし狂った初期位置を出すこと。
7
新品カウルトップを取り付け。
※GANBASS未塗装樹脂専用コーティング(スタンダードタイプ)を施工済み。

先ずは運転席側から。
カウルトップのツメを車体に引っかけクリップの位置を調整。
センターの蒼いクリップから嵌めていき、軽く抑えてハメ込む。
助手席側も同様。
その後仕切りのゴム、エンジンルーム内のクリップ3つ、両サイドのゴムカバーを取り付ける。

ワイパーアームも新品に。
印に合わせて取付けし試運転で異常が無ければ終了♪
8
今回購入した物。
カウルトップアッセン助手席側:74220-S6M-000
カウルトップアッセン運転席側:74210-S6M-000
カウルトップグロメント:90603-SX0-003 5個
(画像6にある白いやつ)
カウルトップエンジンルーム内両端のクリップ:91501-SL4-003
カウルトップエンジンルーム内センターのクリップ:91501-SM4-003
9
ワイパーリンク:76530-S6M-003
リンクアッセン:76520-S5A-A01
ボルト6X32:90126-SR3-000 4個
ボルト6X14:934020-601-408 3個
ナット10㎜:940021-00800S
スプリングワッシャー10㎜:9411-110-800

ワイパーアーム助手席側:76610-S6M-003
ワイパーアーム運転席側:76600-S6M-003
キャップナット:90201-SK7-000 2個

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

ワイパーアーム 塗装

難易度:

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

平成14年式紅インテ乗りのkotora(≧▽≦)ノ と申します_〆(・ω・*) 最近は弄りよりも長く乗り続ける為のメンテがメイン。 カメラのほうはお休み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Picaso ウェブアルバム 
カテゴリ:画像関連
2015/02/20 21:27:05
 
表示画質 
カテゴリ:画像関連
2015/01/09 22:33:20
フォト - Google+ 
カテゴリ:レース写真
2014/12/20 23:40:04
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ 盆栽紅インテ (ホンダ インテグラ)
ミラノレッド→ミラノピンク→無限のコンセプトカーと同じファイヤー・クラッカー・レッドに全 ...
その他 その他 その他 その他
2009年2/11購入 EOS 40Dで撮影した「オネエタマ」のフォトギャラリー専用。 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像保管場所につきスルーして下さいませ(*- -)(*_ _)ペコッ upしない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation