• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V@RZPの"ウパルパ号" [トヨタ デュエット]

整備手帳

作業日:2014年8月17日

電源コ-ドが邪魔

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ダッシュボ-ド上の小物入れ

ポ-タブルナビをこの上に設置していますが電源コ-ドのせいで見栄えが悪いのが気になっていました。
2
クレ-ドルの吸盤

購入から5年
一部ちぎれたりしていて取り付け面が水平だった前車では問題なかったのですが、デッエットの小物入れは微妙にア-ルになって居る為にしっかり吸着してくれません。

Gのかかるカ-ブや山坂道で外れてすっ飛んでくる事もあり吸盤部の買い換えを検討中に使えそうなゲル素材をみつけたので購入しました。
3
この透明なゲル素材、この上にクレ-ドルを吸着させる事で今の処すっ飛んで行く事も無く安心して走る事が出来るようになりました。

今回はナビの電源コ-ドをダッシュボ-ド内に隠してしまおうと思い立ったものの、穴空け作業には若干躊躇しました。

走行距離からみても多分最後のオ-ナ-は自分、目立つ場所への穴空けは今回が初めてですが矢印の所に穴空けをします。
4
内径9mmのグロメットをSETする為に12mmの穴を空けたのですが、手持ちのドリル刃は6.5mmまでしかありません。

そこで穴拡張用にリ-マ-を購入してきて…
実はケチって半田コテで拡張を試みましたが、あえなく失敗(T_T)
今朝一番で近くのコメリへ急行しました(^^;)
5
穴空け前の配線状態

特に固定もせずプラプラとみっともないです
6
穴空け後の状態です。
ちょっとスッキリ、自己満足の世界です。

電源コネクタの大きさが空けた穴よりかなり大きくて
電源コ-ドもぶった切りギボシで繋げるようにしてグロメットの穴に通してから結線しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HID

難易度: ★★

ハザードスイッチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Vです。2014/07/12よりデュエット 1.3S 4WD 5F のオ-ナ-になりました。よろしくお願いします。 今でこそ大人しく?していますが、当時はジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ストーリア ウパルパ2号(ウ-パ-ル-パ-) (ダイハツ ストーリア)
平成31年2月23日 duetからstoriaに乗り換えました! 4WDからFFに他はほ ...
ホンダ シティ G66P (ホンダ シティ)
ほぼ毎日ダウンヒル攻めに行ってたっけ(^^;)
トヨタ デュエット ウパルパ号 (トヨタ デュエット)
トヨタ デュエット手元に来てから早5年。出来る事からコツコツとやって来ましたが、3度めの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation