• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠太郎のブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

飛び石でちょっと欠けてる(泣)


ここ数日の黄砂がハンパないッッ Σ(゚Д゚)
あまりにもヒドい汚れっぷりだったので早起きして洗車しました。
愛車がキレイになると心までキレイになった感じ‥美しいです(←自画自賛)

‥などと喜んでいるのも束の間で、洗車の仕上げに窓拭きしてたら、わずかにタオルへの引っ掛かりを感じました。
ゴミかムシか‥拭き残りがあるんだろうとその場所を擦ってみても一向に引っ掛かりが取れない。
目を凝らしてよーく見てみるとソレは‥



まさかの飛び石の痕跡 Σ(゚Д゚)
ガラス面の表面がほんの少し欠けてる‥なんてこった(泣)



ガラスが欠けている場所はワイパーの真下。
こんな場所が欠けるなんてねー‥正直いつ飛び石喰らったのか記憶がない。


しかもせっかく洗車したにも関わらず、本日も黄砂が飛びまくっていたようで夕方に車を眺めたら天井は黄砂によってウッスラと黄緑色になってました。

あぁー‥ダブルで凹むわぁ 。゚(゚´Д`゚)゚。




写真素材のピクスタにほんブログ村 車ブログ スバルへにほんブログ村 車ブログ ステーションワゴンへ悠太郎の徒然日記へ
Posted at 2016/05/05 02:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2016年04月27日 イイね!

システムエラー

昨日の出来事。

仕事が終わって帰るとき、エンジンかけて少し走ったところで燃料不足になったときに出る「プッ」って音が鳴りました。

「ん?まだ燃料はあるハズなのに、なぜ??」

‥とコンビネーションメーターを見ると、これまでに見たことない表示がたくさん出てました。
Σr(‘Д‘n)

気がついた時には既に路上に出ており、路肩に止めることは不可能。

ただし、運良く信号で停車することができたので、その間にエンジンを切って再度始動してみたけど状況に変化なし。

仕方がないので少し走ってチェーン店の某寿司屋の駐車場に入ってもう一度エンジン再始動!

その時の動画がコレ↓


初めてのことだし、立て続けにアレコレと異常表示が出ると不安になります。

速攻でディーラーさんに電話して状況を伝えると‥

「可能であればエンジンを切らずにそのままお越しください。」

いやいや、すぐに行かせていただきます!



ディーラーに着くとメカニックさんがお迎えしてくれて速攻でピットイン。

点検方法はCPUのログを取って異常が何なのかを確認して対策を取るとのことで、点検時間に30分ほど要するとのことでした。

出してもらったアイスコーヒーを飲みながら担当の営業マンさんと雑談してたらアッという間に時間が過ぎてメカニックさんが状況を教えてくれました。

内容は以下のとおり。



●システムエラーの原因は2つあるO2センサーのうち、どちらかが誤作動した

●ログを取ったら何度かエンジンを再始動している記録があり、ソレが原因でセンサーの誤作動は入庫時にほぼ消えていて、正確な原因追及は今の段階では不可能

●一度エラーが出るとログが残るのでエンジンを数回再始動するまでエラーが出続ける。逆を言えば誤作動だと数回エンジンを再始動するとシステムエラーは消える

●今回のケースだと今後誤作動が起きることはないと思うが、エラーが頻発するようであればO2センサーを無償で交換する

●最新のプログラムが出ていて、その中にはセンサー誤作動の改善もされているので最新のプログラムを入れたので、これで様子を見てほしい

●一つエラーが出るとシステムが連動しているので全て機能停止する、コンビネーションメーター部に大袈裟にアレコレ出るが、そういう仕様なので心配しないでほしい




‥要約するとこんな感じだったので、経過観察をすることになりました。

いやはや、これがゴールデンウィーク前で本当に良かったよ。

だって、ディーラーさんの連休中にこんなことが起こったらレヴォーグでどこにも行かれなかったものね。

早急かつ、丁寧に対応してくれたディーラーさんには感謝です。




帰り道にいつも立ち寄るコンビニでタバコを買うためにワンストップ。

ここから自宅まではどんなに調子が良くても燃費が20.2km/ℓを超えたことがないのですが、この日は24.4km/ℓになった。

リプロの影響なんでしょうかね!?





写真素材のピクスタにほんブログ村 車ブログ スバルへにほんブログ村 車ブログ ステーションワゴンへ悠太郎の徒然日記へ

Posted at 2016/04/27 22:09:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2016年04月03日 イイね!

リコールのハガキが届きました


いつ届くかな~‥って待ってたら一昨日届いたようです。



でも、3月21日付けで対応済なので安心です♪♪

そうそう‥4月から職場が変わりましてね、変わった職場は駐車場がなくて公共交通機関を推奨しております。
また、駐車場を借りようにも空きがなくて暫く電車通勤を強いられそうな感じ。

1日の始まりと終わりに愛車を乗り回すことでストレス発散できてたのに‥モヤモヤ感が溜まりそうだわ‥ 。゜(゚´Д`゚)゜。


写真素材のピクスタにほんブログ村 車ブログ スバルへにほんブログ村 車ブログ ステーションワゴンへ悠太郎の徒然日記へ
Posted at 2016/04/03 07:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | クルマ
2016年03月21日 イイね!

パワーウィンドゥの不具合とリコール

ハッキリと覚えてないんだけど多分3週間ぐらい前だったかな?
冬の寒さが緩みだし、日によってはポカポカ陽気が感じられる頃に「空気の入れ替えに」と、運転席から窓全開にしようとしたらリアの左右が開いてくれなかった。
症状としては運転席からの操作がダメ!
でも、後部座席からの操作であれば普通に動作する。
ヒューズ飛んだかなー?‥って軽く考えてて、近いうちにDへ持って行こうと思ってて数日して同じように窓を開けたら、今度はリアの左だけ開きませんでした。


んで‥この三連休。
広島はとても天気が良く、窓開けて走ろうと思っても開かない窓があってスッキリしないので顔見せ気分でアポ取らずDに行ってきました。
担当さんに春のご挨拶のあと事情を説明したら、メカニックのアンチャンが来てくれて何やらカチャカチャとウィンドウのボタンを操作したらアラ不思議!!!!

「ハイッ治りましたよ~♪」

だってさ(笑)


アンチャンに聞いたことを要約すると、ウインドゥ反転機能で異物の挟み込みを感知すると、上昇が停止し、その後はウインドゥ操作が出来るように解除操作をしなければならないんだとさ。
反転機能があることは知っていたけど、まさか解除しないと動かないとは知らなかった。
要は予め取扱説明書を読んでおけば取るに足らない問題だったということです。
ちなみに帰って取扱説明書を確認したら、確かにそのようなことが書いてありましたヨ。
レヴォーグオーナーとしてお恥ずかしい話です(恥)


‥とは言え、いつ反転機能が発動したのか思い直してみると心当たりが全く無くて意味不明。
なぜに初期設定をしなければならないのか?
よーく考えながら上記説明文を読んで思い出しました。

それはバッテリーを上げたときだったんですよ(笑)
元旦の1月1日にバッテリーを上げてしまった時に電源がゼロになったのが原因!
それしか思い当たる節がない。
つまり‥私のレヴォさんは1月1日以降パワーウィンドゥが正常じゃなかったってことになります。
いやぁ~‥どんだけ適当やねん(笑)


‥と言うわけでパワーウィンドゥ問題はDに来店して5分で収束。
するとアンチャンがこう言った。

「まだハガキ届いてないと思うんですけどリコール出てるんで、ついでにやらせてください」

みんカラブログでレヴォーグ乗りの皆様の情報提供でリコールが出てるのは知ってたけど、あまり注視してなくて「葉書が届きゃその時行けばいいさ♪」なんて気楽に構えてたから中身をよく把握してなかった‥スマホでリコール情報見たらウチのレヴォさん、バッチリ対象車になってました(笑)


リコールも対応してもらい、ついでにオイル交換時期も来ていたのでエンジンオイルとフィルターも整備手帳のとおり交換してもらいました♪


愛車のわだかまりが無くなると気持ちいですね♪
とても有意義な休みでした ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ





写真素材のピクスタにほんブログ村 車ブログ スバルへにほんブログ村 車ブログ ステーションワゴンへ悠太郎の徒然日記へ
Posted at 2016/03/21 22:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2016年03月13日 イイね!

娘「レヴォーグよりもオデッセィがいい」



先月だったか、先々月だったか?
嫁さんの愛車、ザッツに関してリコールが出てたのでディーラーに対応の予約をしに行ってきました。
これに関しては対応品を取り寄せてもらって後日やってもらうことになり、滞りなく済みそうな感じ。

ホンダに行ったのはもう一つ理由があります。
それはウチの5歳になる愛娘。
私の次男夫婦の愛車はホンダのフリードで、正月にフリードに乗せてもらってブラブラしたことがあります。
その際に娘は、次男夫婦のフリード(三列シート)にひどく感動し、事あるごとにフリードを見に行きたいと言ってたんです。
また、幼稚園ではミニバンに乗ってるパパママさんが多く、デカくてたくさん人が乗れる車に憧れを持っているみたいなんですよ。
なので、今回は娘と一緒にホンダへ行きました。
展示車のフリードを見つけて大喜びしていた娘ですが、フッと別の車に娘の目が止まりました。

それは‥オデッセイ!!!!

書かなくてもわかると思うけど、フリードとオデッセイでは大きさも車格も違います。
デカい車に憧れる娘にとって、オデッセイはよっぽどステキに見えたんでしょうね‥展示車のオデッセイに入らせてもらって探検気分で見ておりました。

フリードよりもシートが大きくスペースもゆとりがあって、オットマンシートが気に入った模様。
ナイスなタイミングで店員さんが「試乗されてみてはいかがですか?」などとハッパをかけるので、ノリノリの娘と試乗車で20分ほどドライブしてきました。

車中での娘は前やら後やらを行ったり来たり‥一つ一つシートに座ってはニヤニヤしてて、試乗の終わりには娘が「ねぇ、この車買おう!」と言う始末です。
お気に入りのレヴォーグに乗ってまだ1年と半年だし、高い買い物だからそこら辺でガチャガチャするような感覚で買えるワケもないので娘には低調にお断りをしたのですが、よっぽど気に入ったのか大泣きしてダダをこねられましたよ(汗)


まぁねー‥オデッセイは良い車なのは十分理解してるし、娘の言い分もわからなくはないけど、お気に入りのレヴォーグを手放すなんて論外ですから!!!!
5年先になるか10年先のことになるかわかりませんが、とりあえず娘の意向は承知したうえで未来号の検討材料にしようかと思います。


どーでも良い話ですが、只今レヴォーグさんで視聴するためMP4の映画を作っております。
あと1時間ほどで完成っぽいのですが、これが完成したら楽しくロングドライブができそうです。



あぁー‥春になったら遠出がしたいわぁ~ (;´Д`)ハァハァ




写真素材のピクスタにほんブログ村 車ブログ スバルへにほんブログ村 車ブログ ステーションワゴンへ悠太郎の徒然日記へ
Posted at 2016/03/13 22:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記

プロフィール

「ダムカード収集中 http://cvw.jp/b/2238742/48367982/
何シテル?   04/12 23:29
その時の気分や家庭の状況に応じてメーカーにこだわることなく愛車ライフを満喫中。 よろしくお願いします。 トゥデイ(ハミング)→スカイライン(GTS25...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セレナC28の後席モニターで、USBメモリに入れたMP4動画の再生方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 10:56:53
セルタン 座席シートフラットマットレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 20:21:24
YAC SY-NS3 セレナ C28 NissanConnectナビ搭載車 専用 スマートフォンホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:53:27

愛車一覧

日産 セレナ にっぱち (日産 セレナ)
2023年式 HighwaySTAR V (防水シート車) 2WD プリズムホワイト ...
スバル レヴォーグ レヴォさん (スバル レヴォーグ)
2014年9月21日に納車され、2023年2月12日に乗り換えました。 人生初のスバリス ...
ホンダ That’s ザッチュ (ホンダ That’s)
同僚からコミコミ20万円で売ってもらった嫁さん専用車。 ドレスアップされてて、イジること ...
マツダ ベリーサ ベリ子 (マツダ ベリーサ)
この時、本当は初代MSアクセラ(MT)が欲しかったけど却下されて、嫁さん主導で買ったベリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation