• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サチママのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

夏の終わりを満喫した週末の巻ツー(*´ω`*)

26日。

雨か(´×ω×`)
朝から雷はバリバリなるわ~土砂降りの雨ふるわ~っと。

んだけど、お昼すぎにはやんで夕方にはおひさまもでてた。

夕方からお祭りにヽ(*^^*)ノ


ホンダの夏祭り。









もちろんバイクの展示もされてました(´︶`艸)♡




くまモンキー(♡˘︶˘♡)欲しいよぉ~(´︶`艸)♡




うちのすきな痛車もありましたーヽ(*^^*)ノ


素晴らしい(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨

撮影OKっとあったので撮っちゃいました。


仮面ライダーエグゼイドショー(*∩ω∩)





好きなんだなぁーやっぱ戦隊ものは好きです。昔っから(笑)


夕陽もちゃんと見れたし(*´ω`*)


キレイな夕焼けもみれた。


夕焼けと三日月。

最後は花火🎆🎇🎆




毎年楽しみなんだなー(⌒▽⌒)


やっぱ見ないと夏が終われないね(笑)




また来年もヽ(´ー`)ノ


27日。
今日は晴れ😄☀

お友達と海に海鮮丼たべに(*´ω`*)

大矢野フラワーロード~天草オレンジラインを走り♪

本渡から五和町へ。









通詞島。
今日の海はキレイ(*´ω`*)
海水がすごく澄んでて透明(*゚▽゚*)



海鮮丼ヽ(*^^*)ノ
食べログで見つけた、展望レストランユメールさん。


具沢山の海鮮丼(灬ºωº灬)♡




この景色を眺めながらいただきましたヽ(´ー`)ノ



あとは近くにあったCP取りに(*∩ω∩)


志岐ダム。(って書いてあるんだけど…みえるかな(。>ㅿ<。))





少しずつ染みてます(笑)٩(๑^o^๑)۶

帰りは、



道の駅不知火で、お約束デコポンミックスソフトを(*∩ω∩)

暑いせいで、溶けるのがはやい。
が…美味しい٩(๑^o^๑)۶


8月の週末もラストで。
たくさん走って美味しいものたべて、キレイな海に、空に、緑の山の景色(*゚▽゚*)
同じ景色でも、また、違う見かたをすれば 違う景色になるヽ(*^^*)ノ
1度で2度、3度美味しいって感じ(=^・^=)
輝なっせーさん。
楽しいツーリングありがとうございました(*∩ω∩)



この頃は日が暮れるのも早くなってきて、秋近し🍄🍂🍁🌰

ますますツーリング日和が待っている(笑)



お疲れ様でした。




Posted at 2017/08/28 19:48:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年08月21日 イイね!

お盆休みカウントダウン~神話や平家をたどってツー(*´ω`*)

18日。
休みもあと三日。

時間があるのと、晴れてるのと、家にじっと出来ない人なので(||´Д`)o

お昼から壱号機で。

自分の好きな場所に行く。
吉無田高原をとおり、山都町へ。
久しぶりに、通潤橋(´︶`艸)♡





おいちゃんたちが復旧工事をされてます。
また放水が見られる日を楽しみに。



何回か来たことあるけど、弊立神宮へ。

ここは参拝する人がたえない。



御祭神は神漏岐命(かむろぎのみこと)、神漏美命(かむろみのみこと)、大宇宙大和神(おおとのちおおかみ)、天御中主大神(あまのみなかぬしのおおかみ)、天照大神(あまてらすおおみかみ)が祀られています。







お詣りした時にちょうど宮司さんがいらっしゃって榊と神楽鈴でお祓いしていただきました。


気持ちがいい神社。





東御手洗社、水の神様が祀られてる祠。





水玉の池。八代竜王がすんでいるといわれているそうな。





前はもっとクリアに景色がみえたんだけど、木々が生い茂ってた(´×ω×`)残念。








帰りは高森方面へ。


道の駅そよ風パークで、ブルーベリーソフトをヽ(´ー`)ノ



高森へ下りる展望所で。





小さめヒマワリ畑?






やっぱ向日葵好きな花(*´ω`*)
うちの誕生花。

向日葵がいっぱいのヒマワリ畑また行きたい(=^・^=)
秋でも咲いてるとこあるし(´︶`艸)♡


19日。

今日も快晴☀️

お友達と弐号機で五木方面へ。

朝はそこそこ涼しい(⌒▽⌒)

まだ取れてないダムのCP取りに(*゚▽゚)ノ

川を上流のほうへ、山深く登る。
民家があるところは道はキレイに整備されてるけど、ダムのほうへ行く道は荒れ放題(||´Д`)o



内谷ダム。





深いんだろ~ダムの底、深緑色な水。

んが…ここスマホは圏外。
CPは取れず(。>ㅿ<。)オーマイガー(・◇・)アヤヤー

なんで電波の届かないところにCPあるんかなー(´×ω×`)


五木村から山深い五家荘方面へ。

県道からみえる滝。


五家荘では、滝のことを轟(とどろ)というらしい。


落差70m。近くまでいくと、滝しぶきが~♪


マイナスイオン(=^・^=)


気持ちいい(´︶`艸)♡




滝の休憩所の屋根のところにデカイ蜂の巣が〜(꒪꒳꒪;)〜

イスに座ってたらなんかブンブン虫が飛んでるなーっとおもって、見上げたら\(◎o◎)/!
刺されなくてよかった(||´Д`)o


五家荘のもう一つの観光スポット。

樅木の吊り橋。
行きが10分、帰りが20分?
この答えは帰ってくる時にわかります。










下の吊り橋。しゃくなげ橋。


しゃくなげ橋。


上の吊り橋。あやとり橋。

さて、行き10分、帰り20分の答えは…
行きは下りで早く下っていけるけど、帰りは上り…ハァハァいいながらあがっていく(・□・;)

これが答え(笑)ヽ(´ー`)ノ




でも、山んなか、涼しかった(*´ω`*)
ありがとうございました٩(๑^o^๑)۶

20日。

最後の休み。
いつもの場所へ。



高森の「LEEK」さん。






ご主人さんが焼くピザランチを食べたくて(*´ω`*)



チーズたっぷり、ナス(ひごむらさき)、ベーコン、バジル、オニオンのピザ(*゚▽゚*)

鉄釜で焼いたアツアツピザ(´︶`艸)♡
美味しい٩(๑^o^๑)۶
やっと食べれた(⌒▽⌒)

ごはんのあとは、おしゃべりタイム♪
いろんなお話して楽しい時間はあっという間に(笑)
いつも長居しちゃいます(*´ω`*)
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)



ところで、高森には神話や伝説など残されてるのですが…
健磐龍命(タケイワタツノミコト)は、神武天皇の命を受けて、妻である阿蘇都媛命(アソツヒメノミコト)が協力して阿蘇を開拓し、農業を広めたという神話が有名です。

健磐龍命と阿蘇都媛命が歩いたところを追いかけてみることに(*´ω`*)






上洗川神社。
健磐龍命と阿蘇都姫のハネムーンの途中で、ここの泉で着物を洗われたと。






熊本の平成名水百選認定。
冷たくて、美味しい(*∩ω∩)
こんこんとたくさん湧いてますヽ(´ー`)ノ


手前でも湧き水。
その右奥には小さな祠が。



根子岳が見えます٩(๑^o^๑)۶

着物を洗った後…着物を干して乾かせたと言われる、


掛干神社。








この木にでも掛けてほしたんかな♪

山に登る時に舞を舞った場所。
舞の原からなまって「前原」







見晴台駅。


いつの間にか自販機が。
前までなかったのに。


冬バージョンのCM。

次のCMが楽しみ(⌒▽⌒)

お盆休みは10日間ありましたが、ほとんど毎日のように走ってたような(笑)(=^・^=)

だって走りたいんだもん(*゚▽゚*)

仕事はじまったら、乗るのは週末だけど…

これから季節も秋にかわってまたツーリングを楽しむぞ~🤗




お疲れ様でした。


































Posted at 2017/08/21 21:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月18日 イイね!

お盆休み後半。雨の降ってない合間を狙ってツー(*゚▽゚*)

お盆休み後半戦。

15日。

今日は雨予報。車で。
この頃いろんなCMみてると、あっ!この場所いいよねーって思う(*´ω`*)

おもったら、ネットで調べる(笑)


んでうちが好きな午後の紅茶のCM。
冬バージョンが終わり~夏バージョン。
今流れてるやつ。
行ってきました٩(๑^o^๑)۶




同じく南阿蘇村で白川水源で。

じっくり歩いて水源にきたのははじめてかも。


こんこんと水が湧き出てました\(◎o◎)/!




ここが撮影場所だろうなぁっと。





♪少し背の高いあなたの耳に寄せたおでこ~
aikoのカブトムシを口ずさむ(*´ω`*)

上白石萌歌ちゃんの声はすきです。


今日は雨模様だったから、人が少なくてバッチリ写真撮れたヽ(´ー`)ノ


宮前橋。


宮前橋前のお店で水まんじゅうとお豆腐いただきました(*゚▽゚*)
このお店はお醤油やさんでもあります。
お醤油も試飲させてもらいました(*´ω`*)



白川吉見神社。


ここの水源の守護神さま。



残念ながら、御朱印はありませんでしたo(╥﹏╥)o
観光ガイドさんだろう人に聞いたら、よく御朱印があるか?って聞かれるらしい。








森林浴と

水源。


夏には避暑地だよね(=^・^=)


17日。

朝から晴れてる(⌒▽⌒)

今日はしばらくお休みしてた弐号機で。

鍋ヶ滝へあるものを探しに。

んが~なんやこの車の多さは(´×ω×`)
駐車場にはいりきらない車は傾斜の路肩にとめてあるし~(||´Д`)o

これじゃあ人多くて探せないよ(。>ㅿ<。)

うち的には静かな人があまりいない鍋ヶ滝がすきです。

今度、人が少ないときを狙ってこょ~‎|•'-'•)و✧





リアルカカシ。




はじめてみたとき、ほんものかとビックリした。かかしくん(笑)

鍋ヶ滝へ行く手前にいますよぉ~









すごい雲。
瀬の本から久住へ行く道にある展望所。









空を見上げる(=^・^=)




久住方面へいったので雨はセーフヽ(´ー`)ノ






豊後大野市三重町にある虹澗橋。


深い谷をひとまたぎする虹のような橋。




橋はあちこちにヒビが入ってるらしく、修理するらしい。










沈墮の滝。








右側に発電所の名残り。





また遠くまできたなーっと。
走り出すと、あー♪あそこにもいきたいなぁとか思う(*´ω`*)

帰りに道の駅あさじで休憩。
さすがに平日、バイクはいない。
んと、一台のバイクきたー(*゚▽゚*)



同じVTRヽ(´ー`)ノ
写真とらせてもらいました。
並べて撮ればよかったかな~。

なんか同じバイクみると嬉しい(*∩ω∩)
おもわず声をかけて、ライダーさんと少しお話しました。

杵築からこられてる20から30代かなーのお兄さん(*゚▽゚)ノ
ツーリングしてるといろんな人との出会いも楽しい(笑)
バイクって不思議だよねー。
車好きな人にもあてはまるんだろうけど。

でも近くても遠くてもどこに行こうともずっとバイクと一緒がいいなぁ(。>ㅿ<。)



お疲れ様でした。











Posted at 2017/08/18 06:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月15日 イイね!

お盆休み前半線はのんびり近場でプチツー(*゚▽゚*)

お盆休み。
9日。
ふら~っと言ったことない場所へ。


江津湖の辺にあるカフェ。
cds+さん。

カフェやモデルルームやギャラリーや雑貨屋などあります。










生ハムとモッツラレチーズのホットサンド。
レモングラスティと。



11日。

高森へ。

見晴台駅は最近観光地になってる。
CMの影響かなぁーヽ(´ー`)ノ




お昼ごはんは、元亀のパンやさんだったあとにできたカフェ。
「アチョカフェ」さん。








高森産野菜のランチ。
見た途端ビックリ\(◎o◎)/!
器いっぱいの野菜てんこ盛り(・◇・)アヤヤー

食べきれるかなーっと思ったけど意外と食べれた(*゚▽゚*)
まぁー野菜だし、いっか~(*´ω`*)



愛しの根子岳。壱号機と。



雲がだんだんはれてきたヽ(´ー`)ノ






つけものや徳丸さんで、ソフトクリーム。
つるのこ芋と豆乳のソフト。
ヘルシーで美味しいヽ(*^^*)ノ


冬場は囲炉裏でお茶がいただけます。



色見熊野座神社。
伊邪那岐命、伊邪那美命、石君大将軍を祀ります。石君大将軍は健磐龍命の荒魂といわれています。

ひっそりとたたずんでる神社。





同じ高森にある上色見熊野座神社とはまた違う感覚。


神社の横に湧き水。

水の音が響きます(*∩ω∩)


12日。

あるものをゲッチューするため壱号機と。

旭志から菊池渓谷へいく道の途中に、


この前素通りしてったけど、よく見ると石橋があった。


菊池遺産、姫井橋。


(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨ステキ❤



田舎料理いいとこ焙さん。
ここにおいてある…


YAEH!!ステッカーをゲッチューするためきたのです。



一緒においてありましたー。
もちろんカキカキ記念にしときました(*´ω`*)



せっかくなので、冷やしぜんざいを。
おいしかった(*゚▽゚)ノ


七福神。
七つの水があり、それぞれの神さまのパワーをいただきます。







招福の水。コンコンと湧いてます。


恵比寿様。



東奥山七福神。





大岩扇山。


新しくできてた(*゚▽゚*)








物産館。
2階は電車の展示してましたー。






駅舎の名残り。
うちはこういうのすきなんだなぁー。



13日。




鞠智城。

ここは赤米と鞠智城のコラボがキレイ(*゚▽゚)ノ

んが、まだ赤米の穂もでてないからまだまだ早すぎ(||´Д`)o

今年こそは真っ赤な赤米をみたい٩(๑^o^๑)۶
いつもキレイな時期はずすんだよね(。>ㅿ<。)

今年は8月30日から9月5日くらいかなーっと予想中。(鞠智城の方からききました。)

いまから楽しみに(*゚▽゚)ノ


っと、お盆休み前半はこんな感じ٩(๑^o^๑)۶




お疲れ様でした。










Posted at 2017/08/15 09:27:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年08月06日 イイね!

念願の四国ツーヽ(*^^*)ノ龍馬さんに会った~(*´ω`*)

念願の四国ツーヽ(*^^*)ノ龍馬さんに会った~(*&#180;ω`*)二年前から計画してた四国へのツーリング。

去年は地震で行けなかった。

んで、今年台風。だけど、やっぱ行きたいし。

行ってきました。弐号機でお友達と。

しまなみ海道を渡りたかったので、陸路で。


しまなみ海道4本めの橋、多々羅大橋。



最後の橋を渡る前に途中で降り、大島へ上陸。


亀老山展望公園へ。


亀。🐢🐢🐢


来島海峡大橋が眺められる٩(●˙▿˙●)۶…⋆ฺ






海がキレイ♬(ノ゜∇゜)ノ♩





ここの名物、藻塩のジェラートを食べるヽ(*^^*)ノ
トッピングに藻塩、ジェラートの中にも藻塩のエキス入だろうなぁー、塩分を感じる。
暑さで汗かいたから、体にはちょうどいいんだろうけど、喉がめっちゃかわく(笑)

四国上陸。
みん友さんのpapi`s sonさんとあやなん✩さんと再会ヽ(´ー`)ノ


少しお話してプチオフ会(o^^o)今治城と高知へ向かう途中までの道案内をしてもらい、一緒にツーリング٩(๑^o^๑)۶

ゆっくりはできなかったですけど、また再会できることは嬉しい。
楽しいです。


今治城。


ビューティふぉー➳♡゛

お友達のみん友さんのさわちさんに会いに高知へ。

高知市はりまや橋。



撮影用のはりまや橋。

橋フェチです。






市電カナー。ラッピンク電車。


さわちさんご夫妻に高知を案内していただき(o^^o)






海を見て何をおもう…坂本龍馬さん。


正面の龍馬さん。




台風の影響で白波がたってます。





龍宮橋。









海津見神社。







高知駅。
ラッキーなことにアンパンマン列車にあえました(*゚▽゚*)




3人の偉人。
緑の網は台風対策らしい。
この時しか見れないレアな光景だよねヽ(*^^*)ノ


「龍馬伝」幕末志士杜中へ。

NHK「龍馬伝」で使われた龍馬の生家セットが再現されてます。


おりょうさんに会った(´︶`艸)♡
一緒に写真撮ってもらいましたヽ(*^^*)ノ





龍馬さんの部屋。








龍馬さんの母、幸さんの部屋。「さち」と読むのかとおもったけど、「こう」だった。
うちはさちママ(笑)(*゚∇゚*)ゞエヘヘ☆







龍馬さんからの~


高知城。














お昼ごはんは高知城の近くにあるひろめ市場で。








本場のカツオのたたきをいただきまーす。

塩たたきにタレで食べるたたき。
たたきの握り、ハランボ٩(●˙▿˙●)۶…⋆ฺ

どれもうまいヽ(*^^*)ノ
市場の雰囲気も楽しいヽ(´ー`)ノ
美味しいごはん、楽しいお話サイコー(o^^o)



さわちさん宅のニャンコたち(´︶`艸)♡
ヴェルちゃん(🚺)


うめちゃん(🚹)

二匹とも可愛いニャンコたちです。
家にニャンコがいるっていいなぁ~(´︶`艸)♡

ご好意に甘えてさわちさん宅でお泊まり。
奥さんに念願の鍋焼きラーメンを作っていただきました(=^・^=)

麺は細麺、もやしとたまごにかまぼこ、鳥スープを土鍋で煮込んだ和風ラーメン。
あとひく美味しさ(*゚∇゚*)ゞエヘヘ☆
また食べたい。

楽しい時間をすごせました٩(๑^o^๑)۶
ホント、ありがとうございました(*´ω`*)

四万十市へ。


道の駅の2階で、


フィギュア展やっとった(=^・^=)


アンパンマンにキン肉マン。


ドラえもん。


綾波レイとカネゴン。


仮面ライダーとマジンガーZ。


岩間沈下橋。
台風の影響で水量は増え、沈下橋は見事に沈下してて、上の部分がみえるだけ。




でも、これもレアな光景だよね(*゚▽゚*)



それから、四国最南端へ。





ジョン万次郎。


足摺岬灯台。


海が2色。上は黒潮。







椿の実。


足摺サニーロードをとおり、


叶崎へ。







叶崎灯台。


ちっちゃい灯台。
ここ叶崎には~








ニャンコがいましたー(*゚▽゚*)

近づくと、逃げたって触りはできなかったけどねー(´×ω×`)



宿毛の道の駅でごはん。


海風が気持ちよか(=^・^=)


この高知家の商品すきです。


暑さに耐えきれず、体を冷やす( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ

今年は異常な暑さだわ(。>ㅿ<。)




三崎港から九州へ。








佐田岬また次リベンジへ。
待っててな~佐田岬(*゚▽゚)ノ



ありがとう。四国。
台風はそんな影響もなく、雨にはあったけど、小雨程度(走ってる時)

今回大きかったのは、みん友さんたちに会えたこと。

行った先にお友達と会えるのはやっぱ嬉しいヽ(*^^*)ノ

papi`s sonさん、あやなん✩さん、さわちさんと奥様。

ホントありがとうございました٩(๑^o^๑)۶
また四国へ行きますよヽ(´ー`)ノ

四国ツーリング、めっちゃ楽しく充実した時間をすごせたなぁー(*゚▽゚*)



感謝😊ありがとうございました(∩ˊᵕˋ∩)・*
お疲れ様でした。


































Posted at 2017/08/11 11:49:48 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「Xmasレイトショーに劇場版ドクターX FINAL見てきた(´꒳`*)

よかった。 °(°´ᯅ`°)° 。🥹🥹

また映画見に行こ( *˙ω˙*)و グッ!」
何シテル?   12/25 23:05
訪問ありがとうございます(*´▽`*) サチママです。 仕事の休みのとき、天気がよか日にはバイクで走りに行きたくなる(≧∇≦)b 雨の時にはバイクが無理な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   12345
6789101112
1314 151617 1819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ガンダムマンホールを見に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:30:06
拡散希望 珠洲市の現状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 12:37:16
上海鮮丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 18:10:03

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 カブっち。 (ホンダ スーパーカブ110)
ずーっと気になって欲しくなったスーパーカブ。 今まで乗ったバイクとタイプが違うけど… ...
ホンダ グロム125 ムーちゃん。 (ホンダ グロム125)
弐号機さんとサヨナラして、新しくうちの子に仲間入り(伍号機ムーちゃん。) この子と行きた ...
スズキ スペーシア スアくん。 (スズキ スペーシア)
いつも乗れる車が欲しくて。 あと車中泊がしたくて。 すきなグリーンカラーでミリタリー風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation