• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サチママのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

紅葉し始め…リベンジハンモックソロきゃん⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

土曜日。
今週も頑張った。

壱号機ソロきゃん行くど~ヽ(*^^*)ノ
ハンモック泊リベンジ。

強風で破けたタープは、DDタープのおニューにうまれかわり( ・∇・)アハハ

大は小を兼ねるというからデカいの買っとこーって。


4m×4mだけど、やっぱりデカかった(笑)

さて、寄り道。


建設中の立野ダム。




ダムカードあります。


立野駅の前にニコニコ饅頭やさんにダムカード。


げっちゅー。

んで、つきました。



だーれもおらん。
一番乗り(*^^)v

完ソロかなーっと思ったら、昼過ぎからチラホラ車やバイクがはいってきた(*^ω^*)



デカすぎたかなタープに四苦八苦しながら寝られる程度になんちゃってaフレームができた。

あと別でごはんたべて壱号機ちゃんも入れるようにタープをセッティングヾ(*´∀`*)ノ



なかには、ハンモック(*^^)v
意外とあったかいし、広い。


今宵の宿。



ちょこっと紅葉しはじめヾ(*´∀`*)ノ

全部完成したのに、2時間くらいかかった(笑)
途中パラパラと小雨がふった…
山の天気は変わりやすい( ・∇・)アハハ

お昼ごはんに、さっきのおまんじゅう食べて、


(写真撮り忘れてネットから)
8個入り400円。

買い物行って、温泉はいって(〃▽〃)



お友達が遊びにきてくれてヽ(*^^*)ノ



ハローウィンキャンプ(笑)

んで~



やっぱりコレでしょ( -`ω-)✧
お肉焼いて~すき焼き鍋もしてみましたヽ(*^^*)ノ

美味いっすよ~«٩(*´꒳`*)۶»


日も暮れて、この頃すっかり暗くなるのが早い(。•́︿•̀。)

お友達が帰る時間には真っ暗(笑)

輝さん、ありがとうございました«٩(*´꒳`*)۶»



焚き火タイム。



焚き火と梅酒のお湯割りと


焼きまんじゅう(笑)

普通に食べるのも美味しいけど、焼いてみるのも超美味い(〃▽〃)


寝るまでボーッとするのがすきなのだヾ(*´∀`*)ノ






おやすみなさい(∪。∪)。。。zzz


明けて、日曜日。



明け方突風が吹いて、起こされた(´+ω+`)

寝袋の中に銀マットを敷いて、フリースと薄手のダウンジャケット、スパッツ、薄手のダウンズボン着て寝たら汗かいた(笑)






さむいから、焚き火であったか(〃▽〃)






朝ごはん。
やきとり缶を使って、玉ねぎとしいたけ入りの炊き込みご飯と、味噌汁とお漬物。



お散歩。







キャンプの朝って気持ちいいんだよねヾ(*´∀`*)ノ




食後のコーヒー、ホッとする~(*^ω^*)




さてお片付け。





のんびり片付けして、









お昼ごはんたべて(笑)





他のキャンパーさんはみんな帰って、1番最後までのんびりしてました«٩(*´꒳`*)۶»




帰りに道の駅で…




ジェラートをたべちゃうよ~ヽ(*^^*)ノ



やっとハンモック泊ができたキャンプヾ(*´∀`*)ノ

今回もめっちゃ楽しかった(*^^)v

寒くなりつつあるけど、やっぱキャンプしてたい(*^ω^*)

今年はあと何回できるかな(笑)




おつかれさまでした‎♪٩(✿′ᗜ‵✿)۶♪












Posted at 2019/10/29 23:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月20日 イイね!

秋晴れとはいかないが…お久しぶりの船旅ツー(*^ω^*)

日曜日。晴れ☀

最近キャンプにハマってますが(*^^)v
今日は、久しぶりに遠出。

弐号機さん登場。

目的はちゃんぽんとミルクセーキ。




長崎へ。



今日はヤケにバイクが多い。
20台はいるかなー。
下船するバイクも多かった。



行きマース(〃▽〃)




弐号機さん着きましたよー( ・∇・)アハハ

着いて島原まゆやまロードをめざす。


普賢岳の噴火で新しくできた平成新山を見ながら走れる道路。



国道57号から噴火で荒廃した垂木台地沿いを上り、平成新山ネイチャーセンターまでの道を含む快走路。



ここは初めて走ったかも。

上りはややキツめの坂、下りは海を見ながらで気持ちいいかも。

お昼ごはんは、小浜まで降りて…



入潮さんへ。



前にきたけど、お昼休みでおわってた。

リベンジで、



小浜ちゃんぽん。玉子入り。
いつも食べてたちゃんぽんとは、まったくの別物。

あっさり系。
スープも澄んでる。
鶏ガラと豚ガラベースなんだって。

えびとげそ、豚肉、もやし、かまぼこはいって、具だくさん(〃▽〃)

おなかいっぱい(´ε`;)
美味しかった。




お店の前は海。

波佐見町へ。



道の駅彼杵の荘で、


カステラ買うヽ(*^^*)ノ



古民家(*^ω^*)




疲れをとるため、温泉へ。




中庭。



いい感じ(*^ω^*)







横に川が。



桜の木だろうなぁ~。
春はキレイだろうねぇ(´︶`艸)♡





行くお店がいっぱいだったから、コンビニでコーヒタイム(〃▽〃)
彼杵の荘で買った最中といっしょに。

甘いものはいいねぇ( ・∇・)アハハ





夕焼けヽ(*^^*)ノ






めっちゃキレイだった(*^ω^*)



キレイな夕焼け見るとなんか元気もらったような、癒されたヾ(*´∀`*)ノ

また頑張ろぉ«٩(*´꒳`*)۶»




一周してきました(*´ ˘ `)۶OK♪
お疲れ様でした(*^^)v

ミルクセーキは食べれませんでした(´ε`;)
またリベンジ。
Posted at 2019/10/21 13:37:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年10月14日 イイね!

やすみー。リベンジソロキャン(*´ ˘ `)۶OK♪

三連休ヽ(*^^*)ノ

もちろん、計画してたキャンプに壱号機ちゃんと出かけます。

が…大型の台風19号が…

熊本は土曜日は曇り、風は強いけど大丈夫だろうと。



お気に入りのキャンプ場へ。
ハンモック泊したくて、設営したはいいけど、買い出し行ってる間に、タープが破けた(T▽T)


そのまま続行しようと思ったけど、心折れて帰る事に。
台風はやっぱ怖いです。

キャンプしたい気持ちが勝って台風でもきたけど、ちと反省(´+ω+`)


明けて日曜日。

晴れ☀
風はあるけど、リベンジヽ(*^^*)ノ



天気よかし、コスモスをみよ~。




コスモス畑はチラホラ見頃。




可愛い。


白いコスモス好きだなぁー。



熊本復興プロジェクトで、ONE PIECEのキャラクターの銅像をそれぞれの地区に建てる計画で、


ルフィの銅像は県庁に建てられている。




この道の駅萌の里に建てられるそうだ。



今宵の宿。



おニューのワンポールテント。



おニューのコット。
コットの上にエアーマット敷いて寝袋で寝る(*^ω^*)
気持ちいいです。

寝床も確保できたから、買い出しとイベントへ出かけます。


秋にあるクラフトフェアへ、


(ネットから)
阿蘇フォークスクールでやってました。


お昼ごはん。


根子岳のごはんに惹かれましたヾ(*´∀`*)ノ(これは見本品)



高森名産ひごむらさきというナス入り。
生でも食べれるらしい。
ナス入りカレー美味しかった(*^^)v




デザートに、カフェLEEKさんのホットコーヒーと、シフォンケーキを。

ご主人と奥さんとお話してホッとする時間( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ




トロッコ列車みっけ!


ばいばーい( ´∀`)/~~




温泉はいって♩♬♡



根子岳ちゃん。




お友達が来てくれて、BBQ。


おニューの焚き火台。

薪割り楽しい(*^ω^*)
でもおっきい薪はわりにくい。

やっぱキャンプはBBQ(*^^)v
お肉美味しいヽ(*^^*)ノ
やっぱ塩で食べるのが一番すき。
おなかいっぱい頂きましたヾ(*´∀`*)ノ

輝さん、ありがとうございました(〃▽〃)

お友達が帰ったあとは、焚き火タイム。



お酒と音楽と。


空には満月。






ずーっと見てられる。
リラックスタイム‎♪٩(✿′ᗜ‵✿)۶♪

おやすみなさい(´︶`艸)♡

明けて月曜日。



朝焼け。
明け方、8度しかなかった。。寒くて顔まで寝袋を覆って寝てた(笑)
起きてテントをみたら…



ヤバイ…火山灰が(T▽T)
壱号機ちゃんも真っ黒(||´Д`)o

ここんとこ、ずっと火山灰が風向きによってあっちにこっちに降ってます(´+ω+`)



お日様おはよぉ。。



朝は気持ちよいヽ(*^^*)ノ
朝露でぬれてるけど。




朝ごはん。
マコモタケおかゆとナスとキャベツとウインナーのキムチ鍋。

寒い時は暖かいのが一番だね(*^ω^*)


片付けしながら、テントが乾くのを待ちながら…お散歩。





火山灰降ってます。




アケビ。


グミ。
酸っぱかった(笑)




夜シカがすごく鳴いてたなぁ(´ε`;)




バッタ(〃▽〃)

自然っていいねぇ( ・∇・)アハハ




ひと通り片付けして、お昼ごはんも食べて帰ろうと。



残り食材を使ってヽ(*^^*)ノ♩♬♡




ナンピザとジャーマンポテト。

ご飯食べてる時に…



看板犬のジョンくんが欲しそうに近づいてくる。



うーん、あげたいけど、あげれないんだなぁー。

可愛いんだなぁ(´︶`艸)♡




さて帰るべ。



またくるよヽ(*^^*)ノ
次はハンモック泊リベンジ(*^ω^*)




お疲れ様でした(´︶`艸)

やっぱキャンプサイコーヾ(*´∀`*)ノヾ(*´∀`*)ノ


最後に台風19号で、被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。














Posted at 2019/10/18 12:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月06日 イイね!

秋晴れ~気持ちいい海へラーツー(〃▽〃)

日曜日。

まずまず秋晴れ(*^^)v

今日は、海にCP取りへお友達と弐号機さんとで。

お久しぶりの弐号機さん。
約1ヶ月ぶりに乗りますヽ(*^^*)ノ

このところ雨と壱号機ちゃんとが多く、お留守番役だったので今日は一緒に(*´ ˘ `)۶OK♪





天気もよか~!
ツーリング日和(*^ω^*)





CPを取りながら、のんびり走る。

こういうのもあり(*^^)v

お昼ごはんは、


牛深ハイヤ大橋を渡って。








海をみながら。






たべるラーツー。

外で作ってたべるごはんは、いつもサイコー!







魚釣りしてる人~アオリイカが釣れるらしい(〃▽〃)

イカ刺し食べたい。







下田の夕陽が見える展望所。






キラキラ☆.。.:*・





あと3個で海はクリアヽ(*^^*)ノ

またの機会に(*^ω^*)


走っててちょうどいい気候。
やっぱもう秋だねぇ( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ

次はキャンプだぁ~。




お疲れ様でした。
輝さん、ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2019/10/06 21:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月05日 イイね!

解放~‎♪٩(✿′ᗜ‵✿)۶♪休みの前はなぜかホッとするお散歩プチプチツー☆.。.:*・

土曜日。
休日出勤頑張った(=^^=)

今週もやっと終わり~お疲れ様です(*^^)v

やっと天気も快復して、仕事帰りに夕陽と飛行機を。




いまから飛び立つ!





着陸したのとか~






いまから行くで~ヽ(*^^*)ノ








いってらっ~ヾ(*´∀`*)ノ




な~んでもない景色なんだけど、なんか気持ちが落ちつくのはなんでだろう(*^ω^*)




やっぱ相棒と一緒だからかなぁ( -`ω-)✧


でもやっぱ飛行機は見てるほうがいいなぁ( ・∇・)アハハ

乗るのは苦手である(T▽T)




帰りにいつものお惣菜屋さんで、いつものごぼう天牛肉うどんを(*^^)v

やっぱここが一番安定したお味だヾ(*´∀`*)ノ

肉うどんサイコー!


さぁ~明日も楽しみましょう(*´ ˘ `)۶OK♪



お疲れ様でした。



Posted at 2019/10/05 18:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「Xmasレイトショーに劇場版ドクターX FINAL見てきた(´꒳`*)

よかった。 °(°´ᯅ`°)° 。🥹🥹

また映画見に行こ( *˙ω˙*)و グッ!」
何シテル?   12/25 23:05
訪問ありがとうございます(*´▽`*) サチママです。 仕事の休みのとき、天気がよか日にはバイクで走りに行きたくなる(≧∇≦)b 雨の時にはバイクが無理な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ガンダムマンホールを見に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 07:30:06
拡散希望 珠洲市の現状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 12:37:16
上海鮮丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 18:10:03

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110 カブっち。 (ホンダ スーパーカブ110)
ずーっと気になって欲しくなったスーパーカブ。 今まで乗ったバイクとタイプが違うけど… ...
ホンダ グロム125 ムーちゃん。 (ホンダ グロム125)
弐号機さんとサヨナラして、新しくうちの子に仲間入り(伍号機ムーちゃん。) この子と行きた ...
スズキ スペーシア スアくん。 (スズキ スペーシア)
いつも乗れる車が欲しくて。 あと車中泊がしたくて。 すきなグリーンカラーでミリタリー風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation