• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vonoのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

出発るんるん霧雪霧るんるん

出発早起き帰省冷や汗
深夜割で浮くお金などたかが知れてますが…
ついついあせあせ(飛び散る汗)

雪道訓練に続きまして
早朝凍結路訓練?
行ってきますげっそり
Posted at 2010/12/30 03:43:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2010年12月27日 イイね!

ドM ( ゚Д゚) ?

最近多くなってる紙芝居的ブログ、、写真多くてスミマセン (´・∀・`)

 
 
先週24日に休みを取り、23日から4連休で里帰り。
このまま正月休み突入という手もあったんですが、
もれなく子守りと大掃除がくついてくるので
とりあえず山形に戻ります(爆

今月、何往復したんだろうなぁ、、、 東北道

これぞ関東平野の12月、という透明感のある冬の青空
宇都宮を過ぎ、2車線に狭まりますが、快適ドライブ♪

 
クリスマス寒波の影響でこの週末、あちこちで大雪のようだったみたいですね、、
福島県に入ると、路肩に雪がちらほら、、 写真の左側があやしく曇っていますが、
遥か西(左側)は会津地方、、車300台、立ち往生現場 (((( ;゚д゚)))アワワ

 
宮城県に入っても、相変わらずよいお天気
このまま山形道に入ると、あっというまに到着・・・ ん~ つまらん
ってことで、衝動的に下道へ ヽ(´∀`*)ノ


懲りもせず、スタッドレス効果を体感すべく、雪を求めて山道へ (*´д`*)ハァハァ
今回は国道113号を使っての山形入りにチャレンジ♪


国道113号は福島県相馬から新潟市まで、南東北を東西に横断する国道。
今回通過する宮城県白石市から山形県南陽市の区間の一部は羽州街道と呼ばれ、
山形、秋田、青森津軽方面の大名が参勤交代で使っていた道だそうな。
(ま、たぶん雪のないときに通るんだろうけど^^;)
 
いっきに登りはじめ、標高を稼ぎます。
まだまだ余裕♪


しばらくするとダム湖、登場
ここらへんから路面に雪が出てきます。
雪道がはじまったあたりが一番緊張、、  よって、写真なし(爆

まずい、、 と思ったときには、、すでに手遅れ
ナビで残りの距離をみると気が遠くなりそうな距離・・・

たまにモデリップに擦れる雪の音 (ノД`)

いくつかの集落を通り抜けていきます
この街道沿いに7つの宿場町があったことから、
この辺は七ヶ宿と呼ばれる地区 ストレートすぎるネーミングw

↓雪かきする婆さんの横を通り抜けるのにも、緊張感^^;


徐々に雪深くなっていきます




七ヶ宿を過ぎ、県境近くまでくると、道が2つに分かれます。
国道は直進ですが、由緒ある羽州街道は右折で、ここからは県道、
山形市は右折したほうが近道、、
飼い主の心中も察しない賢いXくんのナビも右折を指示、、
飼い主は拒否w

これ以上、やばい道になったら困るので、迂回しようとも直進でつ・・・


あとで判明したんですが、、 右折する県道の先は冬期閉鎖だそうで^^; ォィ、ナビすけ!

だいぶ雪道にも馴れ、圧雪路になったこともあり、走りやすい道が続きます


二井宿峠
山形県最古の峠?らしいです
正確にはここらへんから旧道に入った先に峠があるとのこと
当然冬場は閉鎖^^; 夏にまた来てみようかな、、


峠っぽいスペースを過ぎると、すぐに県境の標識
山形県側はトンネルになっており、その手前の駐車スペースで休憩♪
寒中独り撮影会したのは言うまでもありません (* ´艸`)

 
↑道路に雪がないよ~
ロードヒーティングって素晴らしぃ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
峠付近から山形県側は1997年に完成したばかりの道路
税金じゃぶじゃぶ、公共工事バンザイwww
峠過ぎてからの下りがヒヤヒヤでしたが、ロードヒーティングのおかげで快適♪

 
無事、山形側の里に下りてきました♪



もう雪道、お腹いっぱいです・・・
次回からは素直に山形道を使おうと心に誓いながら、昨夜は爆睡zzz
 
 
 
 
 
 
 
 
お腹いっぱい、、って、ゆーとるのに、、

↓今朝の通勤時もこんな感じ... orz   それにしても、よー降り続けます (´ー`)フッ
 
Posted at 2010/12/27 15:43:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月24日 イイね!

任務完了プレゼント

任務完了みなさん、
メリークリスマスムード

←今年はバッチリ指でOK

去年、人気の仮面ライダーベルトが日本全国のオモチャ屋で売り切れになるという恐ろしい事態が発生げっそり
「みんながサンタさんにベルトお願いして、サンタさんが大変で、少し遅れちゃうって、サンタさんから連絡あったんだ」と、苦しい言い訳しつつ、年明けにベルトゲットがまん顔

今年も案の定、チビはベルトを所望、、
去年の教訓から11月には始動するも、すでにあちこちで完売冷や汗2
4,5倍の値段で取り引きされているネットオークションに手を出してしまおうかと、、心が折れかける寸前に、たまたま手に入れることができ、今年は事なきを得ましたうれしい顔


いま小1ですが、まだ完全に信じてるみたいあせあせ(飛び散る汗)
あと何回ぐらい楽しめるかな冷や汗
Posted at 2010/12/24 23:56:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2010年12月20日 イイね!

ぴかぴか(新しい)練習走行ぴかぴか(新しい)雪ー(長音記号2)

練習走行雪降らんね~ とか思っていたら
先週、ようやく本格的な雪がやってきました

でも、道路に積るほどではなく
いまだスタッドレスの出番なしw

部屋から見える山の上のほうは白いまま
う~ん、、 あそこらまでいけば雪道あるんかな^^;
 
 
 

 
ということで、本格的なところは怖いのでw  近所の山に登ってみました (・∀・)
 
 

街中には雪なんて全く残っていませんでしたが、
山を登るにつれ、道端にちらほら雪が見えてきます

途中、景色の素晴らしい展望台がぽつんと・・・
駐車スペースに車をとめて眼下を望むと山形市内が一望できます
盆地を挟んだ反対側には真っ白な蔵王(たぶんw) その写真が↑の写真です

後で調べたところ、ここは夜景のきれいなスポットとのこと・・・
夜になると、微妙にゆさゆさしてるエロい車が1台おきに、止まるんでしょうかね^^;


まぁ、この駐車場、怖いのってなんの、、 車止めがなく、
舗装と崖の境にある小さな段差を勢い余って、逝ってしまったら最後
 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


さらに登り続けると・・・
 
 
キタ━━(゚∀゚)━━!!!




写真撮ってから再発進しようとした途端、空転 (;^A^)ゝ

10年ぶりぐらいの雪道運転、、 ここで練習できてよかった、ってことで

途中、わざとブレーキ強めに踏んだり、
スタッドレスの効果を体感しながら、のんびりのんびり、、、
人生、こんだけ後続の車に抜かされたは初めてです(爆


で、気がつくと徐々に道が細くなり・・・
Uターンするスペースもなく・・・
いつのまにか下り坂・・・

コリャヤバイ・・・ 神様ゴメンナサイ・・・ (p_;)






最後は涙目状態で、山越えて隣町まで下っちゃいました (*´д`*)

Posted at 2010/12/20 14:06:41 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月14日 イイね!

信州信濃の蕎麦よりも・・・

信州信濃の蕎麦よりも・・・わたしゃあなたのそばがいい ヽ( ゚∀)ノ

な~んて、言われたことのないVonoです

こんにちは m(_ _)m

←本日のランチ


山形に来てよかったことの1つ
蕎麦がめちゃくちゃウマい♪
信州信濃の蕎麦よりいいかもしれません(笑

明日から雪ということで、外出が面倒になり学食ランチが続きそうなので
前から気になっていた蕎麦屋さんに行ってきました。

いまにも降り出しそうな重い雲の下、、
↓駐車場からお店へのアプローチ  ぇ、、っと  さみしすぎて夜は怖くて近寄れません(爆
(頭上に巨大な桜の木があり、春はとてもきれいそうです。)


↓入口


↓店内


緑に囲まれる季節には、また違った趣があると思われますが、冬は冬でイイカモ (・∀・)
平日でお客さんが少なかったこともあり、雰囲気抜群です
お○えちゃんと立ち寄るのもいいですが、独りで窓の外の枯景色を眺めながらってのもおつかも
少なくとも今日のオイラみたく、、オヤジ二人でくるのはモッタイナイw
 
 
「想耕庵」(おすすめスポット登録)
https://minkara.carview.co.jp/userid/224035/spot/547701/
 
Posted at 2010/12/14 14:12:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 日記

プロフィール

「1ヶ月経っていなくても1000km走ったらどうぞということで… 納車1ヶ月目の点検
2000km越えてますがなにか?🤤」
何シテル?   01/12 10:33
車の買い替えを機に復活してみようかと思います。 こんどの愛車はPEUGEOT_208です 208オーナーもそうでない皆様もよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATOTO CB6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 05:58:22
TD CRAFT 
カテゴリ:Favorite shops
2011/05/25 09:40:28
 
Wine & Cinema 
カテゴリ:other
2008/09/15 23:39:31
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
新型208を衝動買い 2024年11月4日 ハンコ押してきました 2024年12月21日 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車を楽しむ時間もなく、とりあえず、ということで帰国してからしばらく乗っていましたが、気が ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
遅いなりによく走ってくれます。 120系マークX 250G Sパッケージ ・前期型 ...
スズキ Kei スズキ Kei
東北ドライブで大変お世話になりました。私に林道の面白さを教えてくれた思い出深い車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation