• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vonoのブログ一覧

2007年03月29日 イイね!

整体♪

整体♪平日の昼下がりにぷらっとXの聖地で整体♪
 
車高調装着後、慣らしも終えたのでアライメント調整を行ってもらいました。
2cm程のローダウンでしたが思っていたよりも狂いはなく、ほぼ基準値内に収めてもらうことができました。
丁寧かつ迅速なお仕事に感謝です
 
 
平日だし、だれもいないだろ~~なぁ、と思いながら到着すると…
いるし(爆
3台でプチオフ状態でした^^

で。平日の夕方に私がここに出没したことは会社には内緒です(笑
Posted at 2007/03/30 00:35:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | my X メンテネタ | 日記
2007年03月24日 イイね!

来月は車庫入れテク強化月間 !?

来月は車庫入れテク強化月間 !?ブツ購入に関する最大の障壁はもちろん嫁と住宅ローンですが^^;
←これも結構なハードルなんです。

近頃、妄想癖がついたらしく、目処も立たないのにいろいろ考えます(笑
このプレートにXくんを入れ、両サイドの隙間を測定。平均をとると、、両側あわせて11.5cmです。
さてツライチ目指して将来の車幅を検討すると、車高を今のままとすれば、まぁ、少なくともフロントで片側10mm、リアで片側20mmは広げたいと…

左右均等に約4cmの幅、いけるかなぁ~
 
・・・さて、夏のボーナスまでは地道に車庫入れの腕を磨いておきますか
でも夏すぎても、妄想してるだけの確率が高い… orz
Posted at 2007/03/24 19:37:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | my X その他 | 日記
2007年03月21日 イイね!

タミフルねた

たまには車以外のまじめネタってことで^^;

私は製薬会社(タミフルの会社ではありません)に勤務しています。そのうえでの発言とご理解下さい。誹謗中傷まで含めあらゆるコメント歓迎です。

いま、タミフルが話題ですよね
みなさんそれぞれの立場、環境で受け取り方は千差万別かとは思いますが、私はこの手の報道を眺めていると、常々、マスコミっつーのは、表面上の正義を振りかざし、世間を煽ることしか能がないように思えてしまうのです。

今回の問題を私なりに整理すると、いまのところ大きな問題点は
副作用そのもの
厚生労働省の対応
中外製薬の寄付金問題
 
①:副作用のない薬は存在しません。その薬の有効性がもたらす有益さが安全性上のリスクを上回ると考えられるのであれば、国は薬として認めます。今回の「異常行動」という副作用は、対象が子供であることや、その発生メカニズムが不明であることから話題性があります。しかし、タミフルが患者にもたらす利益は考える以上に大きく、多くの高齢者の生命を守っているのです。本当にインフルエンザをケアしなければいけないのは、その罹患が生命を脅かすことになる高齢者なのです。子供のインフルエンザにタミフルを使いすぎなんですよね…
危ない薬でも、適切に情報が提供され、お医者さんが慎重に処方することで副作用は減らすことができるのです。患者の会やマスコミのヒステリックな反応により、優れた薬が世の中から抹殺されてしまうことだけは避けなければならないと思っています。

②:厚生労働省は薬害エイズ問題で騒がれてから、非常に対応は良いです。一部、患者の会やマスコミが「異常行動の副作用を隠した」などのように言っていますが、そのようなことは業界内から見るとありえません… 
当局は日々集積される副作用報告から、さまざまな薬に対し、添付文書の改訂を製薬会社に促します。日米貿易摩擦の問題としてあちらの議員が脅しを入れてくるファイザーであろうと、国内最大手の武田であろうと容赦していません。たかが中外製薬の薬ひとつに、当局が肩入れせんでぇ、、てなことろです。
ちなみに今日、安全性情報の取り扱いから言うと、米国FDAや欧州各国の規制当局よりも厚生労働省は厳しいです。(おかげでこっちの業界はヒーヒー言ってるんですが^^)

③:世の中は「また…」って感じなんでしょうね、、、 製薬会社のイメージって悪いんですよねぇ、、TVドラマなんかでも、いつも悪役だし(笑
タミフル被害者の会は、国への要望書で「大金を渡しながら、企業が何も期待しないはずはない。資金提供で、研究がゆがめられてはならない」と主張し、当事者の大学教授を研究班から外すように要望しているそうです。(単に被害者の会にとって都合の悪い意見を持っている教授というだけのような気がしますが)
誤解を招くような相手への寄付は常に気をつけなければならないと思うのですが、被害者の会のコメントは短絡すぎるなぁ、、と。「賄賂渡してデータ捏造」なんていうTVドラマの世界と結びつけちゃっているんでしょうね。そんな被害者の会や患者の会も、違う製薬会社から寄付金もらってるという落ちも多いんですが…
コンプライアンスが厳しく問われる今の時代、被害者の会が想像するようなことが実際に行われていたのであれば、雪印や不二家のように企業そのものが再起不能になりかねません。そんな危ない橋はみなさん渡らないですよね、、 我々も同じです。(③は真相はわからないことなので、あくまでも私見です)


みんカラでこんなネタ挙げるとどんなことになるか。。。
個人的興味からの実験です。軽く流してください^^;
Posted at 2007/03/22 01:03:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 時事 | 日記
2007年03月18日 イイね!

中途半端な結末w

中途半端な結末w5ヶ月しか経っていないのに6ヶ月点検に行ってまいりました(・∀・)

先日からR-VITの画面に表示されている「DIAG=1」。
ディーラーに置いてあるダイアグコード読み取り機で診断したところ…
 
とりあえず大きな問題ではないので、事態は解決。ダイアグコードをリセットしてもらい、画面のように「DIAG=0」となりました、とさ。 (いいんか?それで)
 
詳細は↓ 落ちがないのでつまんないですょ
D:どのようなダイアグコードが出ているのかは確認しました。ただ、はっきりと「ここがへんだよ」というコードではなく、「なんとなくここらへんがおかしいよ」というコードだったのではっきりとしたことは言えないんです。一番詳しい整備士に確認してもらいましたが、オーディオ関連での異常で、おそらくTVジャンパーキットのせいだと思われます。TVジャンパーキットから…
私:オーディオですか (´ー`)? じゃぁ、直接走りには影響ないんですよね?
D:はい
私:よかった♪ (*^-°)v
 
一生懸命説明を続けようとするので、お付き合いしたところ…
TVジャンパーキットから出されるダミー信号(走っているのに速度0だよ~とか、サイドブレーキ引いてあるよ~ などの嘘の信号)が、何らかの悪さをしてダイアグコードの発生を誘発することがあるようです。納車時から取り付けているのに、なぜに途中で?といったところですが、、確かに、DIAG=1が出た日、レー探の取り付けのため、TVジャンパーキットの配線の取り回しとスイッチを移動しましたねぇ… 最近のトヨタのナビはガードが固く、TVジャンパーキットも複雑な仕組みが要求されてきているのでしょう。その程度での接触具合で何らかの異変が起きてしまったのね、、
 
おまけの会話
D:車高調入れてます? 
私:はい^^; (Egルーム見りゃわかるやろ)
D:DIAG=6でしたよ (*´艸`*) 残りの5はすべてTEMSの異常関連です。
私:ぁ、、はい (´Д`lll)
R-VITではDIAG=1でしたが、ホンモノ使うと、もっといろいろわかるんですね。
Posted at 2007/03/19 00:24:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | my X メンテネタ | 日記
2007年03月11日 イイね!

車高調装着

車高調装着これ、逝ってしまいました
装着後、車以外の用事で忙しく、なかなか自己満足的撮影会を行えず、良い写真が撮れていませんが… とりあえずこんな感じです。車体が伸びたように感じました(笑
40km走行後、モデリスタのダウンサス(カタログ値で-15mm)からの比較でF -15mm、R -20mmです。モデリスタエアロのリップスポイラーの中央で地上高さ12cm。
いまのところ擦らずに済んでます^^
 
こうなると丸くて固いブツが益々欲しくなるわけですが、完全に資金枯渇。
夏のボーナスまで冬眠です(爆
 
Posted at 2007/03/11 22:37:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | my X 走りネタ | 日記

プロフィール

「1ヶ月経っていなくても1000km走ったらどうぞということで… 納車1ヶ月目の点検
2000km越えてますがなにか?🤤」
何シテル?   01/12 10:33
車の買い替えを機に復活してみようかと思います。 こんどの愛車はPEUGEOT_208です 208オーナーもそうでない皆様もよろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/3 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920 212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

ATOTO CB6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 05:58:22
TD CRAFT 
カテゴリ:Favorite shops
2011/05/25 09:40:28
 
Wine & Cinema 
カテゴリ:other
2008/09/15 23:39:31
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
新型208を衝動買い 2024年11月4日 ハンコ押してきました 2024年12月21日 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
車を楽しむ時間もなく、とりあえず、ということで帰国してからしばらく乗っていましたが、気が ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
遅いなりによく走ってくれます。 120系マークX 250G Sパッケージ ・前期型 ...
スズキ Kei スズキ Kei
東北ドライブで大変お世話になりました。私に林道の面白さを教えてくれた思い出深い車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation