• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ ひろのブログ一覧

2022年10月12日 イイね!

これからの車中泊にもってこい!

この記事は、【シェアスタイル】モニター募集🎁寒さに負けるな!いつでもあったかヒートブランケット!について書いています。

遠出する時に車中泊する事が多いので、こういうアイテムが欲しい😭
Posted at 2022/10/12 21:11:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月09日 イイね!

LFM2022への道 九州へ

大津SAで車中泊して起きるとこの日もいい天気☺️



ここを選んだ理由はこのドライバーズコーナー


休憩スペースにシャワー室があるんです😊
しっかり目を覚ますのと、すっきりさせるためにはいい施設です。



琵琶湖を眺めながら朝食



そしてとあるお方と待ち合わせをしているので、準備して向かいます♫

久しぶりの金トロフィー🏆
今回は良く出るから、燃費が良い感じ♫



待ち合わせ場所の
カフェ・ド・ムッシュ姫路店に到着♫



そして遠くから聞こえる音

登場したのはShingoさんでした🤣


Shingoさんも今回のLFMは予定が入っていたので泣く泣く不参加😭

だけど、行けないことを連絡してくれて、帰りに会おうと言ってくれたので、喜んで会いに行くことを計画に入れていました🫡
スルースルトアトガコワイw

LFM2018の帰りに姫路城寄った後にshingoさんブライト艦長夫婦と来たこのお店😋


4年ぶりに来ても美味しさは変わりません♫


そしてLFM2022での様子、道中での出来事など話す事は山ほどあります。


自分なんかを気にかけてくれて本当に嬉しい限りです☺️

親しい方と会うと帰りたくない気持ちになりますが、帰らないと大変な事になるのでw

名残惜しいですが、九州へ向けて出発します🥺

Shingoさん、楽しい時間をありがとうございました😭

ここからはまた気合いを入れ直して…


と、思いましたがお腹が満たされた事で眠気が😱
このままだとヤバいな〜って感じたので
吉備SAで少し仮眠を取ります。


頭もスッキリして
ここからほぼノンストップで走行して

だんだん看板に「北九州」の文字が表示されてくると、帰ってる事を実感しますね☺️

壇ノ浦PAに到着!


自宅まであとちょっと!
九州に入ると慣れ親しんだ光景に、ちょっとした安心感が出てきます😅

そして
無事に帰宅🎊
総走行距離
2030km


全参加者のなかで3番目の距離w

そして準備してもらっていた抗原検査キットで、陰性反応が出て安心しました👍


皆さんから頂いたお土産の数々
色々な地域のお土産って本当嬉しい限りです😆




今回のLFMは3年越し。
皆さんがどれだけ待っていたか、会場での様子を見ていて感じ取れる事が出来ました。

自分のレヴォーグももう8年目
レガレヴォで初めて会った日から、皆さんには本当に色々良くしてもらってきてます。

なので、LFMに参加する事は、同窓会に参加する気持ちなんです☺️


クルマももうイジるより維持にシフトしているので目新しいモノはありませんが😅

楽しみ方は人それぞれで、会いに行く、あの人のクルマを見てみたい!とか色々な事が出来る機会なので、枠があっという間に埋まった事もこのミーティングの人気を表してると思います😊


この3年間中四国グループの方々がコロナ禍に振り回され、
どれだけ苦労しながら、努力してきたか

会場で代表して挨拶された523さんを始め、グループの方々の顔を見た参加者に伝わっているはずです。

この3年間本当にありがとうございました。


来年のLFMはまだカタチにもなってませんが、開催される事を願っています😊
その時はまた喜んでお手伝いなどさせてもらいます♫


九州から長野までの長旅で、今回は色々盛りすぎなよーな感じですが、道中や帰路でお会いした方々、LFMでお会いした方々には感謝を。また会える事を楽しみにしています。



LFM2022に尽力された皆様、参加された皆様、ホントにお疲れ様でした☺️
Posted at 2022/10/09 08:38:00 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年10月08日 イイね!

LFM2022への旅 本番編

前日までの疲れは温泉と一晩寝た事でスッキリして朝も5時半前に起床w

出発前に軽く拭き上げて荷物整理して、同行するお友達を待ちます🫡






出発〜♫


写真の位置が変ですw
実はこばさんに運転してもらい、助手席に乗ってます🤣

それはコレを撮る為










みんなの走行写真、ローリングショットを撮りたかったんです♫













途中でレンズを変えてトレインを撮影♫

しかし、ここでゆっきーが抜いてくれないw
追い越していく所撮りたかった🤣

そして痺れをきらして
全員を抜きにかかる五島王w


そして会場の富士見パノラマリゾートに到着して、バタバタ準備してから朝礼に参加してから、参加者を出迎える為に誘導部隊として待機します。









プラカードも登場





自分は比較的フリーな立場で全体を見てフォローする感じだったので、撮影しつつお手伝いしました。


等間隔でボランティアの方々が待機してます。


続々と到着するレヴォーグを誘導し、参加者の確認を行っています。


受付も有志の方々、奥様方がしっかりと対応してくれました。

1番遠く長崎県五島市から来て、みんなのお手伝いがしたい!と誘導を手伝っています☺️


いつも会うたびニコニコして楽しそうなやしでこさん☺️



そして開始時間前になったので、出入りを封鎖




開会式で523さんから皆様へのご挨拶が始まります。





久しぶりにお会いしたスバマガ井元さんと撃ち合いw


岩本さんも☺️


開会式の様子を上から








そして参加者全員との記念撮影


今回は撮影したくなったので
井元さんと並んで撮影♫

これだけの方々が北は北海道、南は五島から集まってきた事がどれだけみんなが楽しみにしていたイベントなのか伝わると思います☺️


フリータイムが始まり、皆さんメーカーブースでお買い物や見学したり、





























































これだけレヴォーグが並んでる姿は壮観です😊

色々回って撮影しまくってたら、みんなからお昼のお誘い気づかず
。・゜・(ノД`)・゜・。








奥様が準備してくれた、この日のためのスペシャルTシャツが素敵👍


Tシャツはジャイアンだけど、LFMのために色々尽力されたかづをさん☺️




皆さんお待ちかねの抽選会では、友人たちが続々と当選🎊






自分はここ何年も当たってないので、今年も当たらないよねー思ってたら、復活抽選で当選♫


オートポリスでの観戦と撮影に使えるレインポンチョとクッション😆


最後に伊の蔵レザー代表伊倉さんと記念撮影👍
ちょっと売り子もしましたがw



そして閉会式では
再び523さんの感謝を伝える言葉が皆さんに送られ、また来年も開催できるよう願いながら解散となりました。


時間内での退出をお願いして、ボランティアの方々とみなさんが誘導していきます。






この後実行委員、事務局のみなさんが集まり本当の解散となりました😭

相変わらず帰る時は、帰りたくない気持ちでいっぱいになります😭


みんなよりお先に帰路に


諏訪湖SAに見知ったレヴォーグ発見w



晩御飯食べて



車に戻るとこういっちゃん待ってくれてましたw

ここで怖い情報を提供してくれました…
飯田山本ICから中津川ICの間渋滞
抜けるまで180分と…

ハイドラを見ると先行していた方々のアイコンが全く動きません😱

2人でしばらく考えて、園原ICからなら乗れそうだと判断。

お互いまた再会の約束をして出発しました。

高速の人たちを追い越したw


自分は道も空いていたので、しばらくそのまま走り、瑞浪ICから乗りました😅



そして大津SAで車中泊して一晩過ごすことに。






4日目に続く😅






Posted at 2022/10/08 20:13:01 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年10月07日 イイね!

LFM2022への旅 2日目岐阜〜長野

道の駅和良で車中泊して、目が覚めるとあたりは霧w


しかし、空気は澄んでいて美味いし、すごく静かな地域なので気持ちよく起きる事が出来ました☺️

そして
出発準備して、マップで現在地から目的地への距離の確認していると、すぐ近くに神社を発見。

何となく惹かれる感じがして寄ってみました。


戸隠神社


周りには立派な杉の木が連なり、雰囲気があります。

きちんとお参りして、周りを散策すると色々気になるものが








天の岩戸伝説に関連する伝説がある重ね岩だそうで、パワースポットとして有名との事。







938年から何らかの形で祀られて1873年に戸隠神社となったようです。

なんとなく落ち着く感じの良い神社でした☺️


そして下呂温泉を通過して


岐阜県高山市にある
飛騨一宮水無神社へ到着。
こちらの神社は神代からあると言われ、867年頃から神位を授けられたとあります。


















この神社の存在を知ることになったのは、米澤穂信さんの小説『氷菓』。
あの京都アニメーション制作でアニメ化もされた作品。

簡単に言うと聖地巡礼に来たわけで😅

4月に行われる『生きびな祭』という19〜26歳の未婚女性9人がお雛様の衣装を見に纏い、女性の幸せと豊作を祈る神事、全国的にも珍しいお祭り。
いつか観に来れたら良いなぁ😊



そして

こちらで高山のお土産を物色♫
地酒がめっちゃ豊富に😆


観光地なのでお客さんも多く、
移動する際に通った宮川朝市でも賑わいを見せていました☺️

お次は
平湯民俗館へ

合掌造り『旧高桑家』


内部は無料公開されているので見学





熊の毛皮が😱


熊なのか?

そしてちょうどお昼頃だったので
併設されている、食事処録次さんで
とんちゃん定食



お腹満たしたあとは、平湯の湯ですっきり♫







九州の温泉とはまた違ったかんじですね☺️

少し移動して
アルプス街道平湯でまたお土産物色w
ちょうど登山シーズンなのか、登山客の方々が多くて、こちらも観光と違った感じで賑わっていました。


ここから平湯街道158号線で松本市へ向かいますが、
九州じゃ絶対見ない注意看板w
こっちはクマってホントに居るんだな😅

この道は、ところどころ狭かったり荒れていたりと、ある意味楽しかったです♫
Googleマップでどんな道なのか見てもらうとわかります🤣


ほんと景色が素晴らしい♫


道の駅風穴の里で小休止


だんだん目的地が近づいてきます。


目的地近くのコインパーキングに停めて、すぐ近くで何やらお祭りが



四柱神社で新道祭が行われていました。

願い事や結びの神様
旅の安全やLFMの盛会をお祈りしてきました😌ミコサンカワイイ


そして歩くこと5分ほどで

松本城へ到着。










色々な角度から楽しめる珍しいお城。














松本城内部を見学すると、鉄砲が数多く展示されています。
戦が変わる時代の武器をこの目で見る事が出来ました。


天守閣からの眺めは


各地域素晴らしい眺めで。


今回のお城巡りはこの松本城で終わりですが、色々なことを知る事が出来て満足です☺️

そして燃料補給して
いつもの信州健康ランドに到着👍


駐車場でかづをさんと合流してチェックイン♫
ロビーでも色々な方々に再会し、着いた!って感じがしますw

ゆっくり温泉入ったあとは、みんなと前夜祭w



お疲れ様ー!久しぶりー!!と色々話すと旅の疲れなんか消えますね!

ここでもマジで時間足りないくらいに楽しすぎて、一晩中でも楽しみたいくらいでしたが、LFM本番があるので、ほどほどにしておきましたw



3日目LFM2022当日へ続く




Posted at 2022/10/07 20:44:20 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年10月06日 イイね!

LFM2022への旅 1日目

3年ぶりに開催になったLFM。
コロナ禍で泣く泣く延期になった20.21年。
その間事務局の方々が色々な苦労と努力をされてきた事を知っているからこそ、彼らには感謝の気持ちしかありません。


だからこそ、何があろうと行くんだよ。

そう決めてからは
今年のLFMへ向けての旅の計画を立てつつ、時間かけて準備していきました。

いつもと違うのは、コロナ対策を取る事。
マスクは多めに、消毒液も持参。 ガイドラインに沿った行動を心がける。
長距離移動なので、慎重に行動する。




出発は29日深夜から
めかりPAで


宮島SAで休憩して


龍野西PAに朝4時頃到着して仮眠しました。

そこからは名古屋の友人に会う前に


岐阜城🏯













色々と史跡を見て回りました。

友人へのお土産御城印


そして笠松競馬場w


なぜならオグリキャップデビューの地ですし!








競馬は開催されてなかったので、閑散としてました😅



お次は名古屋城へ向かいます。






復元された本丸御殿の公開がされていました。
ガードマンさんから、『ぜひ見てください!見る価値はあります!』と力説されたのでじっくりと見てきました😆


金ピカピーw











至る所に葵の御紋が!

内部はフラッシュ焚かなければ撮影OKなので、色々観察しつつ撮影しました。

そして友人の勤務先に少しお邪魔して、久しぶりに顔見て話す事が出来ました😆


この日の最終訪問地に向かう途中、ハイドラ見てると先回りしてるよーな感じの方が😅

なんと
三毛猫ちゃんでした!
 

仕事後にわざわざ会いに来てくれました!
。・゜・(ノД`)・゜・。ウレヒィ

三毛猫ちゃんはLFM不参加で会えないと思っていたのに嬉しいサプライズです!

お土産までいただいて😭
また必ず会いましょう!と約束して見送りしてもらいました。



見送ってもらい、再び目的地に向けて走ります。


そして
郡上市到着。


ぷよじさんとあっちゃんに会いにいきました😊


こちらも仕事の都合上、LFM不参加。
でも、大事なメンバーであり、大切な友人夫婦。
会いに行かない訳がないでしょ👍

普段会えないからこそ、こんな時だからこそ会いに行く。

お2人にも笑顔で出迎えてもらえました!

そして夕飯を3人で色々話しながら取り、本当に楽しい時間でした🥺
時間許すならもっと色々話したいなぁ〜



道の駅和良で車中泊予定だったので泣く泣く出発🥺
1時間程で到着して朝まで爆睡w




2日目ブログへ続く😁

Posted at 2022/10/06 19:41:35 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kスパ2本目に懸けます 本日のベストショットw」
何シテル?   05/25 21:54
まさ ひろです。よろしくお願いいたします。 基本的に友だち申請は断る事はありますが、考えの違う方、特に常識の無い方は申請されてもお断りいたします。 写真が趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチ素人補修🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 15:45:50
スバル(純正) A/Cリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 13:26:27
CAR MATE / カーメイト リヤビューミラー エッジ 3000SR 270 クローム DZ445 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 22:23:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ いかちー号 (スバル レヴォーグ)
14年9月にBH5レガシィツーリングワゴンを車検に出したところ、ブレーキ不調、キャリパー ...
その他 ネコ その他 ネコ
( ̄▽ ̄)
その他 ネコ 黒豆 (その他 ネコ)
うちの黒豆*\(^o^)/*
その他 ネコ タマちゃん (その他 ネコ)
うちの宝物*\(^o^)/*

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation