• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱな@越後屋の愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2013年7月20日

スモール・ウィンカー配線交換、ウィンカーポジション&LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いわゆる「みかんポジ」を車検対応で行うべく、スモールとウィンカーの配線を交換し、かつウィンカーポジション化を敢行。
ついでにテープLEDも施工し、アウディふぅにしてみました。
2
まずはスモール・ウィンカーの各配線を途中で切断し、別途作成した延長ケーブルを途中に咬ませ、ギボシ端子で接続。
ギボシ接続は、万が一車検でアウトになった場合に備えて元に戻すための対策です。
また、バルブもLED化するためにハイフラ対策の抵抗も割り込み、ウィンカーポジションユニットと併せて結構ぐちゃぐちゃな配線状態に。
テープLEDはスモール配線へ接続。
3
各点灯状態の比較。スモール点灯状態です。
元々はウィンカーの位置にスモールを入れたため、リフレクターの影響で多少まぶしい感じもしますが、許される範囲かと。
ウィンカー操作をすれば当然両脇の「みかんポジ」がそれぞれ点滅します。
4
続いてヘッドライト点灯状態。
当初はヘッドライトが純正バルブだったため、スモールと色味が違いました。
そこで急遽6000Kのバルブに交換したところ、ほぼ同じ感じになりました。
5
最後はフォグランプも同時に点灯。
より一層ワイド感が高まってイイ感じになったかと。大満足です(^_^)b

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

念願のインナーブラック

難易度:

フォグランプ取り付け

難易度: ★★

自作リアピラーバー固定部改良

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

フォグランプも17年ぶりにLEDに換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月3日 15:13
スモールとヘッドライトの明るさがシンクロしててイイ感じにマッチしてますね☆
かっちょええです(。-∀-)ノ
コメントへの返答
2013年8月3日 17:53
お褒めいただきありがとうございます(。^∀^)v
独立させて昔のインテグラのようにイエローフォグにしようかとも考えたのですが、結果的にうまくいった感じです。
2013年8月3日 18:37
やっぱ!ウインカーは外でポジがいーですね( ^ω^ )完璧です!
コメントへの返答
2013年8月3日 23:10
今までのクルマが外側ウィンカーだったので、内側ウィンカーにどうしても馴染めなかったのデス。

プロフィール

2リッター5ナンバー4ドア好きでしたが、 事情により24年8月にEDIXへと乗り換えました。 快適仕様を目指して日々いぢっています。 HNの由来はPa...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正S2000エンジンスターターボタン① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/24 03:32:13
ECLIPSE 2012年度版SD地図データ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/20 20:50:27

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
4ドアセダンを断念し、乗り降りのしやすいこのクルマに。 前車の部品を移植したりと、DIY ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ロゴを2年で降り、またセダンに乗り換えることに。 10年落ちで8万kmオーバーのモノです ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
セダン好きが乗る初めてのコンパクトカー。 '06年9月から乗り始めて2年弱乗りました。 ...
ホンダ コンチェルト ホンダ コンチェルト
学生時代、就職活動のため実家への帰省用として購入。 82,000km程度のサスがヘタった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation