• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月25日

31a COPPA DI KOUMI ~♪

31a COPPA DI KOUMI ~♪ 先日は2回目の「コッパ・ディ小海」に参加してきました♪

昨年に続きABARTHでエントリー
昨年はローダーを借りてクルマを持ち込みましたが、今年はトランポに相乗りさせてもらいました。
というわけで、めったに出番のない500Eで関越・上信越道をゆったり小海までドライブです♪


佐久市で蕎麦を頂いてから余裕をもってリエックス小海に到着



既に先着している車も多いです
FIAT Toppolino Testa Marino



SIGHINOLFI 1100S



初めて見た RENAULT 4CV Gillot-Debeault



明日に備え早めに夕食を摂りました😋
信州牛の肉豆腐やビーフカレーが信州の地酒によく合うのでチョット飲みすぎたかナ




               ☆彡
  
               ☆彡

               ☆彡



当日の早朝にトランポが到着



良い眺めです♪



白いABARTHから降ろします



次はワタシのABARTH





最後がCHISITALIA 202 SC



大急ぎで車検・ゼッケン・ラリコン取付&設定を済ませます
チョット忙しかったです(^^;)


慌てたので雑然としてますね…



スタート前に駐車場を一回り
2台のABARTHが並んでます
駐車場所は指定されてるので本来は私のも一緒に3台が並ぶハズでしたが、私の停める場所に別のクルマが駐車しててそれもかなわず残念… 



スタッフに「仕方ないので空いてるその方の場所に停めてください」と言われシブシブ「その方」の場所に駐車することに(-_-;)
それでもABARTHの並びになりました



渋いGiulietta Spider
この後Giulietta Spider Club of Japanに参加されてました♪



優雅なFERRARI 330GTC



PORSCHEも一大勢力ですね



さあ、ボウズくん頑張りましょう~



スタート前のスタンバイ
3色のABARTHが並びます。









いざスタート!









1人で乗ってるように見えますが、ボウズくんは熟睡して見えなくなってます(^^;)


ABARTHを眺めながらABARTHを駆るのもイイですナ



風景画のような景色の中を疾走するABARTH










コッパ・ディ小海に参加して良かったと思う瞬間です♪



テラス蓼科にてレスコン



ビフテキ丼は旨かったです!



ゴハンの時はバッチリ目を覚まします



レスコン中のクルマ達







戦前車と並ぶとABARTHが新しく見えます


慣れた感じの押し掛けは一発始動!



明神池でPC競技







中部横断自動車道を走り、小海リエックスへ。
最後にPC競技をこなして無事にゴール出来ました~!



お風呂で汗を流してから表彰式&ウェルカムパーティーへ
美味しいディナーと盛りだくさんのお酒の数々!
アレコレ飲んでたらすっかり酔いました~



酔って名前を呼ばれてるのにも気づかなくなってましたが、
「呼ばれてますよ」と促され表彰台へ…
クラス部門2位ということでキャップをゲット(^^;)




ラリーの疲れと酔いでバタンキューでした



              ☆彡

              ☆彡

              ☆彡


2日目はヒルクライム
ボウズくんとのヒルクライムは難しいので今回も応援に回りました
応援前にトランポにABARTHを乗せます



ヒルクライムのスタンバイ



なんと512BBが登場(@_@)



やりますねぇ~



ジェントルな白髭さん



色々なラリーイベントでお会いするリバイバルカフェのMさん




天気も悪くなるので早めに帰路につくことにしました。

昨年も思いましたが、軽量・小排気量のABARTHで山岳路を走るのは楽しいです♪
来年も参加したいと思います~(^^♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/25 23:07:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨モノクローム・ ヴィーナス✨
Team XC40 絆さん

週末イベントはどうなるのか
ふじっこパパさん

第6回オールフェラーリランチミーテ ...
ほうらいさん

ARC パワーブレース PBB091
まよさーもんさん

【カルマンギア ドライブ】 カルマ ...
{ひろ}さん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2022年4月25日 23:26
こんばんは。

素敵なラリーでした。

しかし、皆さん、旧い車で参加されて
いるんですね。
素晴らしい限りです。

この時期にこの様な素晴らしい
ラリーが開催出来て、かつ参加
出来たことは何よりかと思います。

早く普通に色々と参加出来る様に
なるともっともっとイイですね。
お疲れ様で御座いました♪
コメントへの返答
2022年4月26日 16:33
こんにちは!

ありがとうございます!
仰る通りこのような時期にラリー・イベントを楽しめるのはなによりかと思います。
コロナ前の生活の有り難みを感じております。
早い終息を願うばかりです。
2022年4月26日 5:55
こんにちは。

天気も良くて最高のイベント日和だったようですね!

一時期に比べ少なくなったとはいえ、やはりアバルトにとっては一番の舞台でしょうか。なかなかハードルが高いので飛び込めずにいますが・・・

カメラマンNさんのFbでチラっと写っていましたが、やはり512BBでしたか。そっちでなら・・・ともグラつきますが、やっぱり小海ではちょっと場違い感があるかな~(^_^;)
コメントへの返答
2022年4月26日 16:44
こんにちは!

ハイ、天候にも恵まれ最高のイベント日和でした☀️
私もハードル高いかな?と思ってましたが、なんとかなりました😁

ガタガタ道など結構ハードに走りますし、綺麗になったBBに飛び石で傷でもつけたらもったいない気もします…😅
ちなみに512BBは2日目のヒルクライムのみのご参加でした。

2022年4月26日 7:57
ご一緒させて貰い、天候も良く楽しい2日間でした。
また、お会いしましょう❗️
コメントへの返答
2022年4月26日 16:46
こんにちは!

大変お疲れ様でした。
天気に恵まれて最高のイベント日和でしたね!
ハイ、またご一緒出来ることを楽しみにしております😉
2022年4月26日 8:36
おはようございます。

雪もなく良い天候で良かったですね。

レベルの高いイベントですよね。
いつかはバルケッタでしょうか?
それよりやはりミウラですよね!

アバルトを眺めながらアバルトを駆る。
至福の時ですね。

駆る係のどこいこーか?さん、
食べる係のボウズ君、
でしたね~
コメントへの返答
2022年4月26日 17:00
こんにちは!

雪はホテル敷地内のスキー場などにも残ってましたが、気温は25度を越えたり桜は満開だったりと冬、春、夏を一度に感じる不思議な気候でした。

バルケッタ、イイナーと思いますがボウズくんが居眠り出来なさそうで…
ちょっと無理そうです。

ハイ、美味しそうに食べる係のボウズくんの顔を見ながら走るのがなにより嬉しいです♪
2022年4月26日 22:47
こんばんわ。
現地ではお相手いただき、ありがとうございました。
アバルトが積載車に収められるところを見れましたが小さな美術館のようでステキでした。
それでは、また来年!
コメントへの返答
2022年4月27日 18:25
こんばんは!

こちらこそありがとうございました。
天候にも恵まれとても楽しかったです。
色々なポイントで撮影されてましたね。
shiroさんの撮影された小海のブログを楽しみにしております~😉
2022年5月4日 23:07
アバルト✨イイですね〜。
似合ってます😌。
コメントへの返答
2022年5月5日 11:25
こんにちは!

ありがとうございます~
ちっちゃなABARTH、とてもお気に入りです~😉

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪ http://cvw.jp/b/2240911/46663954/
何シテル?   01/07 18:02
どこいこーか?です。 40代も半ばを過ぎた・・・。「人生を後悔しないように、今後は自分のできる範囲内で好きなことをやろう!」と思い立ち、子供の頃から好きなクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

旧車 FIAT ABARTH 1000  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 00:11:02

愛車一覧

フェラーリ ディーノ フェラーリ ディーノ
時にフェラーリを超える存在・・・
フェラーリ 512BB フェラーリ 512BB
背中で感じるキャブ12気筒の轟音にしびれてます。
アルファロメオ スパイダーベローチェ La dolce vita (アルファロメオ スパイダーベローチェ)
La dolce vita…
フィアット アバルト750GT Zagato フィアット アバルト750GT Zagato
Double Bubble がキュートです♪

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation