• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽぽす!のブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

富士スピードウェイ 体験走行



富士スピードウェイの体験走行に参加してきました~!

実は、富士マラソンフェスタという富士スピードウェイのサーキットで行われるマラソン大会がありまして、それに参加してきました。
といっても、サーキット2周の部ですが。

天気に恵まれ、大会運営も素晴らしくとても気持ちが良く走れた大会でした!


会場にはランナーグッズの物販や三島市、沼津市などから食べ物屋さんの出店もたくさんあり、レース以外もたっぷり楽しめました。



そして、レース後の体験走行に申し込んだわけであります。

体験走行は、先頭にペースカーが走り、追い抜き禁止なので自由に飛ばせる訳ではありませんが、初めてのサーキット走行はワクワクしましたね~!


写真は友人に撮ってもらいました。少しはスピードが出てるように見えますかね?

実際は、ちょっと色々とありまして、非常にのんびりペースです。時折、それなりのスピードで走れますが(^^;



まあ、普段は走れない場所を自分の足と愛車で走れたので、それだけでも大満足です!しかも、友人が素敵な写真を撮ってくれたので満足度さらにアップですねd=(^o^)=b

もし、次回もサーキットを走る機会があるなら、もう少し速いペースで走りたいなぁ。

Posted at 2015/12/21 00:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月13日 イイね!

ノックスドール出来ませぇん!



あぁ、なんということでしょう。。。

静岡マツダでは、新車納車時以外でのノックスドールの施工は出来ないそうです(; ゚Д゚)

静岡県のほとんどは降雪地域では無い為、ディーラーの工場にノックスドールを施工できる設備が無く、仮にやってやれないことはないが、お客様を満足させる施工を出来ない可能性が高いとのことでした。

せっかくやるならお世話になってるディーラーでと思ってましたが、残念ながら、オプションカタログ記載の「一部店舗では取り扱っていない」に該当してしまいました(;o;)

まぁ、出来ない事を「出来ます」といって不具合を起こされたり、納得できない仕上がりになるよりも、出来ないなら出来ないと言ってもらった方が誠実だし、お互いの為ですよね。

ディーラーの担当さんには、マツダ本体、近隣・遠方の他社ディーラー、架装工場等、いろんなところに問合せをしてもらって、その経過報告もしっかりしてくれたので、出来ないと言われてもすんなり納得できました。

さて、すっかりディーラーでやるつもりだった防錆処理をどうしたものか。
年末にはスノーボードの予定が控えているので、それまでにはやらなければいけません(--;)

ということで、ネットで、みんカラで色々と調べた結果、静岡市駿河区にある【CDPシズオカ】さんにお願いすることにしました。

ここはノックスドールメインではないそうですが、ホームページや電話、実際にお会いしてみて、信頼できるショップだと感じました(^o^)

来週末に施工予定なので、楽しみ楽しみ~(´- `*)


Posted at 2015/12/13 01:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月05日 イイね!

当選!サービスクーポン券(*´∀`)

当選!サービスクーポン券(*´∀`)静岡マツダのメール会員CSアンケートに答えたら、サービスクーポン券が当たりました(^^)v

ノックスドールの施工をしてもらう時に使おうかな~♪~(´ε` )

しかし、静岡マツダではノックスドールの施工経験がないらしく、材料の手配からどうすんだ?ってなってるみたい。

東海マツダやメーカーに問合せしてくれてるみたいだけど、大丈夫なのか!?
Posted at 2015/12/05 12:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月14日 イイね!

ラバースプレーを使って実験(1週間後)

前回の実験はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/2241449/blog/36765353/

さて、前回の実験から1週間程経過しましたので、残り半分を剥がしてみます。



まずはラバースプレーのみ。
普通に剥がせます。感触は、抵抗を感じながらもスーーーっと剥がれていきます。



続きまして、ミッチャクロン+ラバースプレー。
ミッチャクロン効果でかなり剥がれにくくなるかと思いましたが、普通に剥がれますね。
ただ、ラバースプレーのみとは感触が違い、ピリッピリッピリッっと抵抗がありながら剥がれていきます。



最後はラバースプレー+アクリルクリア。

ボロボロになって剥がれません。無理です。
ガソリン、灯油なんかで溶かすしかないのかな。

ということで、塗装当日とは異なる結果となりました~。

1.ミッチャクロンを吹いてもキレイに剥がれる
2.ラバースプレーの上からクリアを吹くと全然剥がれなくなるうえに、クリアの仕上はラバーなりなので、大して良くない場合がある

この2点は収穫でした(°∀°)

Posted at 2015/11/14 09:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月08日 イイね!

ラバースプレーを使って実験



せっかくの日曜ですが雨で退屈だったので、ラバースプレーを使って実験してみました。

使うものは
 シリコンリムーバー
 ミッチャクロン
 LYZERラバースプレー(グロスブラック)
 アクリル塗料(クリア)
 マスキングその他
以上です。

前々から疑問に思っていた、
1.ミッチャクロンを使うとどの程度、付着力が向上するのか
2.ラバースプレーにクリアを重ね塗りするとどうなるのか
という2点、実験してみましょう(°∀°)


実験につかうのは、ステンシルの練習跡がある収納BOXの蓋。何となく手元にあったので採用しました。

今回は
1.ラバースプレーのみ
2.ミッチャクロン+ラバースプレー
3.ラバースプレー+アクリル塗料クリア
を試してみます。


シリコンリムーバーで脱脂後、マスキング。

マスキングは、塗装範囲を3マス作りました。
左から、ラバースプレーのみ、ミッチャクロン+ラバースプレー、ラバースプレー+クリアでいきます。

まずは真ん中のマスにミッチャクロンを吹いていきます。

ミッチャクロンは薄く2回。10分程度の間隔をあけて吹きます。


その後、左右2マスのマスキングを剥がし、ラバースプレーを吹きます。

最初は薄く吹き付け、5分程度の間隔をあけながら計5回吹きました。

このラバースプレー、使うのは2回目ですがやはり艶が出ません。自分の腕がないせいもありますが、粒子がデカい。塗膜表面はゴムっぽい質感。


ラバースプレーが乾いたら、右のマスだけにクリアを吹きます。

クリアに含まれる溶剤でゴムが溶けてしまうかと思いましたが、普通に重ね塗りできました。
下地(ラバー)がデコボコなのでそれなりにしかなりませんが、ツヤがでました。


乾燥時間を置いてから、順番に剥がしていきます。

まずはラバースプレーのみ。
普通に剥がれますね。


続きまして、ミッチャクロン+ラバースプレー。

お!さすがミッチャクロン!!

という展開を期待しましたが、あれれ?普通に剥がれます。ラバースプレーのみとほとんど変わりません。


最後はクリア重ね塗り。

なんと、クリアとラバースプレーが別々に剥がれます。
クリアがラバースプレーみたいに剥がれていくのに対し、ラバー部分はポロポロ千切れてしまい、なかなか剥がれません。
やはり溶剤がなにかしらの影響を与えているようです。


下地が金属やメッキならミッチャクロンはもっと効果を発揮したかもしれません。

また、クリアを重ね塗り出来る事がわかりましたが、クリア塗膜だけが剥がれてしまう事がわかりました。経年でそうなってしまった場合はラバー部分の除去が面倒臭そうです。

クリアが2液ウレタンならまた違ったかもしれませんが、ウレタン塗料は高価なので実験に使うにはちょっとなぁ。

以上、ちょこっと実験室でした。
今後なにかの際に参考になれば。。。

Posted at 2015/11/08 23:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #V60 クリスタルキーパー定着確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/2241449/car/3181135/6629879/note.aspx
何シテル?   11/14 23:04
CX-5を2台乗り継ぎVOLVOに辿り着きました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後席タブレットホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 00:49:55
サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 10:36:41
HANKOOK VENTUS S1 evo3 235/40R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 20:16:05

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
CX-5(KF)からの乗り換えです。 色々とタイミングが良かったようで、新車にも関わらず ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
DR営業さんの継続的で熱心な営業とMCを控えたタイミングでの大幅値引き・下取り査定UPに ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
検討すること4年。ついに、購入しました。 2018年12月にKFを契約し、乗り換える事に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation