• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっち。のブログ一覧

2017年11月30日 イイね!

HNR32 雨のラストラン

HNR32 雨のラストランいつの間にか11月も今日で終わり、早いもので今年も残すところ1ヵ月となりましたね~(^o^;)

特に今年は一年が早く感じられました。

どうも、最近歳を感じ始めた『だっち。』でございますw


さて、少し前になりますがセントラルサーキットへ行ってきました!

走行会で行ってきたのですが、セントラル初のヘビーウエットというベストコンディション♪(爆

セントラルでは初のウエット走行でしたが、ドラテクを磨くのにはいい気会でしたよ(^^)

では、ビビりまくりの動画をどうぞ(笑)


最後の最後で何とか1分37秒台でした(;'∀')

楽しかったのですが、僕はちょっぴり寂しい気分でした。

何故かと言いますと…

今回でHNR32を手放す事になったからです。

凄く気に入っていたし、自分でコツコツ仕上げてきてやっと納得のいく形になった時でしたが、色々な諸事情がありまして…

もう次のオーナーの手に渡りましたので、大事にされる事を願います。

でも最後にみん友のゴン吉さんにメッチャ格好いい写真を撮っていただきました!









すごく良い記念になりました( *´艸`)

ありがとうございました♪


では今度は次の車でサーキットを楽しみたいと思います!
Posted at 2017/11/30 10:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2017年10月16日 イイね!

シーズンインです♪

シーズンインです♪いつの間にかめっきり涼しくなってしまいましたね(^^;

今年も残り少なくなってきましたが、車も人間もご機嫌いかがでしょうか?(笑)

僕はそろそろ40歳が目前になってきて体の衰えをヒシヒシと感じてきている今日この頃です(爆)


涼しくなってきましたので、約半年ぶりにセントラルへ勘を取り戻しに行ってきましたが、体の変な所が痛いですww

冬眠ならぬ夏眠の間に、色々と気になっていた所を変更してきました!

因みに専門用語がかなり出てきますので、興味の無い方はここでさようならw

 

まずはパワートランジスターを強化品に交換。

普通車では1個で6気筒使えるパワトラを1気筒ずつ配線することで、かなり強いスパークを発生することが出来ます。

エンジンルームもスッキリ出来ますしね♪


ついでにプラグも交換しておきました。

確かRB25に載せ換えてから一回も換えてなかった気がする(汗


 

後はバルブタイミング変更です。

中々マニアックな話にはなりますが、INが120°から110°、EXは115°から105°に変更しました。

IN側はNVCS(可変バルブタイミング機構)が作動すると更に20°進角しますので90°になります。

普通に90°でセットすると、多分アイドリングしなくなりますが、NVCSが付いていることで普通にアイドリング出来るのは便利な部品です。

時々聞かれる事ですが、あえてRB26では無くRB25を載せた理由の大半はここに有ります。

因みにバルブタイミングをなぜ進角させたいか?ですが、オーバーラップ(INとEXのバルブが同時に開いている角度)を広くすることによって高回転時の充填効率を上げる為ですね。

もっと詳しく知りたい変態はググって下さいww


話は逸れましたが、ここまで変更すると大幅にセッティングがズレますので、もちろんリセッティングしなければなりません。(-ε- )メンドクセー


ブースト1.7キロで合わせましたが、前とは全く別物でした。

上がグイグイ回る~└( ゚∀゚)┘ヨシャー


で、今回のセントラルでの話に戻りますが、知人が見ててもストレートの加速感が良いと言われました( *´艸`)


イベントが開催されていましたので、大混雑の中でもラジアルタイヤのベストタイム更新の1分28秒26で終了!

次回は27秒台に入れたいな~



 

話は変わりますが、そろそろスニーカーでサーキットを走るのが恥ずかしくなってきましたので、知り合いのプロドライバーに紹介してもらった『スターファイブ』さんへレーシングシューズを見に行ってきました♪

身に着けるものは実際に着けてみたい派なので、ネットでは買いません。

サイズ合わなかったらイラッとしますしねw

 

カプチでドライブもしたいし、余り派手すぎなのは嫌だったので、コレにしました。

やっぱり青っww

これで次回のサーキット練習が更に楽しみになってきました!



あ、カプチーノは只今プチ仕様変更中です~

あっちもこっちも大変(笑)

ではまた(^-^)/

Posted at 2017/10/16 15:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2017年06月13日 イイね!

お久しぶりですw

お久しぶりですwどもども。

何とか生きております(笑)

最近は休みの度にスカイラインをイジイジしておりまして、更新ができませんでした(;^ω^)




まずはボディ補強!

サイトウロールケージさんのダッシュ貫通式9点式に追加バー×2で11点式。

プラス、スポット増し&ピラー止めでガチガチにしました⤴

でも、たぶん重量も10Kg増し(汗)

これが走りにどう出るかは分かりませんが、やらんよりやった方が良いはず!ww


ミッションメンバーカラーも入れてリジット化。




今回、一番高価な部品のD2モノブロックキャリパーKIT!( ゚Д゚)=3ヌハー

これはほとんど保険の為に購入。

だって止まらなかったら死にますから( ;∀;)


RH9の5点式レーシングハーネスも保険で購入。

やっぱり良いシートベルトだと気合も入ります。




ボディ補強に伴い、バネレートもアップ⤴

ハイパコの前後18Kgスプリングです。




エンジンルームはサージタンクの変更。

どうしても付けたかった部品ではありませんでしたが、知り合いからお安く譲っていただけました。


インタークーラーも2層式から3層式に変更。

と、ここで大変な事が起こります。


エンジンをかけた瞬間、油圧がゼロになりまして、下回りを確認したらオイルの海に…(´Д⊂


何とオイルクーラーホースが抜けておりました。(爆)

走行中じゃなくて本当に良かった。




ホースの劣化で抜けた様でしたので、キノクニのフィッティング&ホースに交換し、オイルクーラーもフェンダー内に移動しました。


これでラジエターにもフレッシュエアーが当たるはず♪




最後はVproのバージョンアップ⤴


初代VproのVer2.1&圧力センサーVer1から最新のVpro、Ver3.4&圧力センサーVer3になりました。


処理能力が約3倍になりましたので、めちゃ調子良い(笑)

ハードが最新でもソフトが旧型だったらダメなんだと思い知らされた瞬間です(;^ω^)


で、この日曜日は調子を見るべくRH9主催のセントラルサーキット走行会へ参加してきました♪

ではいつもの動画をどうぞ!


様子見だったのでライン取りも探り探りでしたが、とりあえず1分28秒でましたのでOK!

やはりボディはヨレが無くなった感じはしますが、僕のレベルだとタイムには結びつかなかったですね(泣)

でもブレーキもしっかり効いていたし、不安な事が一切ありませんでしたので楽しく遊べました♪

これからはちょっと暑い時期ですので、また休憩します( ;∀;)
Posted at 2017/06/13 14:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2017年04月18日 イイね!

走行会に逝ってきました♪

走行会に逝ってきました♪めっきり暖かくなって、暑いぐらいの時期になってきましたね♪

タイムを出すには少々気温が高すぎますが、人間にはこれぐらいの方がテンションが上がります⤴⤴

と言う事で、4月15日にセントラルサーキットへ行ってきました!


時折雨が降ってきて怪しい感じでしたが、昼からは晴れてきて気持ち良く走行できましたよ(^^)v



ではいつもの動画から♪


今回は初のゼスティノ グレッジ 07RSタイヤに履き替えての初走行です。

結果はSタイヤから2秒半落ちの1分28秒28。

タイムだけを見ると悪いイメージが付くかもしれませんが、雨上がりでの走行でしたし決して悪いタイヤではなく、凄く扱い安いタイヤでした!

ラジアルタイヤなのにグリップの限界を超えてもいきなりブレイクするのではく、そこからコントロールし易い印象ですね。

後はサスセッティング、空気圧、乗り方でもう1秒は縮むと思います。

今シーズンはこのタイヤで腕を磨いて見ます!

次回はたぶん6月11日のRH9走行会ですかね?


それまでにこの邪魔なロールケージを取り付けなくては…(汗

では~('ω')ノ
Posted at 2017/04/18 11:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2017年03月23日 イイね!

サーキットシーズン到来!

サーキットシーズン到来!昨日はセントラルサーキットへ行ってきました!

前日に久しぶりの雨が降り、セントラル特有の高架下に川が出来ていましたので、ビビりながらの今年初走行です(汁

今回はしっかりとGoProの充電はバッチリOK♪w

では動画からどうぞ。



路面が所々湿っていた場所があり、タイヤももう限界でしたので各コーナーで接地感が無くて脇汗出ながらベストタイム付近が出ましたので良しとしましょう(;^ω^)


今回のベストは1分25秒72!

まぁ出だしとしては良い感じだったと思います(^^)v




前に取り付けたブレーキマスターで安心してブレーキング出来て、ナックルアダプターのおかげでノーズの入りもかなり改善できたのも効果が出ていたのかもしれませんね☆

来月には走行会も有りますので、それまでに…


巷で噂になっているラジアルタイヤに履き替え…


ダッシュ貫通10点式ロールバーを武装して挑みたいと思っています!

楽しみ♪
Posted at 2017/03/23 11:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン トラスト パワーエクストリームRマフラー https://minkara.carview.co.jp/userid/2241944/car/3163017/6637231/note.aspx
何シテル?   11/21 10:05
モータースポーツ、チューニング、カスタム、スポーツカー全般が大好きなオッサンです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Pivot クルコン&純正クルコンレバーを取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 10:18:22
ヘッドライトAUTO時のフォグ連携について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 22:01:42
日産 GENUINE BRAKT-CLIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 21:53:44

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
発注から2年9ヶ月、ニスモ当選から1年4ヶ月でようやく納車になりました😅 初めての新 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
前のニスモがオカマで廃車になってから、はや一年… 忘れられなくて、また購入に至りました。 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
まさかの初トヨタスポーツ😎 遊べるFR、マニュアルミッションで探してたらココに落ち着き ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
家族とお出かけ🚙&キャンプ用⛺

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation