• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べべ2の"34R" [クボタ トラクター]

整備手帳

作業日:2016年5月10日

駆動チェーンケースオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
スパイダーモアの駆動チェーンケースをバラシてオーバーホール準備!
結局4つのチェーンケースの中で、1つだけ新品のチェーンケースが付いてますがその他はどれも車軸ベアリンクとダストシールがイカれてます!
察するに、使いっぱなしで車輪の内側が泥で詰まったまま使っててダストシールがやられてそこからチェーンケースに泥が入ったまま使い続けてチェーンとベアリンクがイカれた見たいですね。
2
外した車輪カバー錆びて破れてます
泥など入ったまま掃除してなくこうなってます
3
ベアリンクの外側にゴムのダストシールがついてます!
この軸がガタがあるとベアリンクの寿命ですね
傷んだら早めに交換しないと
この機械見たいになりますね
4
ネジを外して、ケースを開きます!
液体ガスケットが付いてますのでマイナスドライバーなどで、こじって開けます!
開けてビックリなかが、半分以上泥が詰まってます!
チェーンが1つ切れてますが、他の2つも時間の問題でしたね。
多分チェーンケースAssyで1つ換えて部品の値段で修理を止めてますね。
5
出てきたチェーン!
錆びて切れて変な形に固まってます
6
駆動軸を打ち抜いて、チェーンケースから壊れたベアリンクを打ち抜きます!
かなり錆が出てなかなか抜けませんでした。
5-5-6を吹いて1日置いてから勇気と勢いてやりました(;´д`)
7
ケースだけになりました!
ありえないくらい、こんな感じでなかが泥で汚れてます。
バラシた部品を全部、交換して出たUDT-2のオイルに浸けて置きます。
この廃油汚れが少なく油差し用に使えるので取って置くと便利ですよね
8
これが外したダストシールやベアリング!
ベアリングは、玉が抜けてバラバラでした。
ここまでなると笑えます(^_^;)
チェーンケースは、たまに開けてグリスアップをするのが長持ちの秘訣でしょうね。
後は、部品を手配してから、全部綺麗に洗って塗装してから組み立てますかね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

前車軸オイル交換

難易度:

空気圧調整

難易度:

クボタB6001 フロント足回りオイルシール交換

難易度: ★★

四国製作所 クローラ運搬車エンジンマウント交換

難易度: ★★

調苗機の清掃とメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月11日 6:09
これは酷いですね(´・ω・`)
自分のは初期型13年前の物ですが、サビも少なく綺麗でした。
チェーンケースの中のメンテはしたことがないので、今度グリスアップしたいです。
農機具全般ですが、使ったままの人も多いので、当たり外れが多いですね(T_T)
コメントへの返答
2016年5月11日 7:50
本当に、使ってた人に依りますね(;´д`)
機械はメンテナンス次第ですね、錆が少なく綺麗なら安心ですね(^^)
是非チェーンケースの中グリスアップをおすすめします!
液体ガスケット塗る手間だけですので(^^ゞ

プロフィール

「@pen-tsuti さん
お気を付けて!
出来も良さそうですね☺️」
何シテル?   08/18 09:39
べべ2です。よろしくお願いします。 出来る範囲で自分でやります! 一応エンジンの載せ換えまで経験ありw 車だけでなく、全ての物を弄らないと気がすみません…も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

べべ2さんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:34:49
2週間くらい放置プレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 00:43:40
スコップボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 22:48:20

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
新車で平成9年に購入♪
ダイハツ ハイゼットトラック ハイエースゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
目指せハイエース顔w 農作業用ですが、最近はこれがメインになってきました! ライフDIV ...
クボタ 田植え機 クボタ 田植え機
NW6にSPU500から19年ぶりに乗り換え
クボタ エアロスター ダイナライト ER329 (クボタ エアロスター ダイナライト)
農作業用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation