• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べべ2の愛車 [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2020年10月24日

セルモーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さあ動きの悪いセルモーターを交換します
2
先ずは配線を取り外します❗
3
エアクリーナーの、ボックスを外してセルを、固定しているボルト2本を取り外して、セルを摘出します。
4
仕入れた中古のセルと入れ替えます
5
後は元通りに組んで終了!
エンジンをかけてみます‼️
元気に回ってエンジンかかりました🎵
6
外したセルをはぐってみたら、凄いカーボンダストが‼️
カーボンを見ると限界まで減ってもうカーボンが出なくなってました。
このセルは、後でカーボン頼んで予備に整備しておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンデンサファンモーター修理

難易度:

ピンストライプ

難易度: ★★★

未塗装樹脂コーティング

難易度:

エンジンオイルのみ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ドラシャブーツ交換等

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月25日 8:04
べべ2さん、おはようございます。

モーターのブラシ減りなら確かに予備になりそうです。掃除とブラシ交換で済むならラッキーかも知れません。あっ、私はセルモーターとか触ったことがないので、いいかげんなコメントですが。
コメントへの返答
2020年10月25日 9:54
そうなんですよね、ブラシを替えて直るんで、予備になりますが、正直付けたのが壊れる迄多分10万キロ後なので、それ迄車が持つのか(・_・?)

プロフィール

「@pen-tsuti さん
お気を付けて!
出来も良さそうですね☺️」
何シテル?   08/18 09:39
べべ2です。よろしくお願いします。 出来る範囲で自分でやります! 一応エンジンの載せ換えまで経験ありw 車だけでなく、全ての物を弄らないと気がすみません…も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

べべ2さんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:34:49
2週間くらい放置プレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 00:43:40
スコップボックス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 22:48:20

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
新車で平成9年に購入♪
ダイハツ ハイゼットトラック ハイエースゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
目指せハイエース顔w 農作業用ですが、最近はこれがメインになってきました! ライフDIV ...
クボタ 田植え機 クボタ 田植え機
NW6にSPU500から19年ぶりに乗り換え
クボタ エアロスター ダイナライト ER329 (クボタ エアロスター ダイナライト)
農作業用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation