• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリっちのブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

今日も

今日も今日も自分のくだらないブログを書きます。

今日も仕事が終わり帰ってきました

特に怪我も事故も人との諍いもなく無事に帰ってきました。

チャンチャンってかんじなんですがまだ終わりません(´∀`)

部屋を整理したらいらない物が出てきました無線LAN USBアダブタ?と

D端子AVセレクター?(今はHDMIが主流であり必要ない)



あと古いG-ショックこれらはゆくゆく近くのハードオフにでも売りに行きます

全部で1500円~2000円かな(´Д` )

自分オークションで落としますが、出品できないんです(´Д` )

送料調べとか丁寧に梱包とか苦手なんで

どなたかオークションの達人いらっしゃいますか?

教えてケロ(*゚▽゚*)

あと琉球フェスティバル2013年のチケット(*゚▽゚*)



これに自分の趣味で申し訳ありませんが大好きな夏川りみさんが出ます(^O^)

沖縄の歌っていいんですよ自分には特に(*゚▽゚*)

なんかあったかいっていうかなんか好き♪

祈りの歌や願いの歌も多いような(^O^)

沖縄の言葉で好きなのは

(なんくるないさぁ)意味はなんとかなるさぁみたいな(^O^)

自分の車も早く見つかるといいさぁ♪

チャンチャン(´・ω・`)

読んでくれてありがとさぁ



Posted at 2013/05/13 20:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

今日

今日今日はオヤジの車V35スカのテールが割れていたんでオークションで1300円で落としたテールASSYを

サクっと交換しました。

オヤジがバックで方向返還する際、電柱にぶつけてテールが割れました。

テールが割れているとおそらく車検に通りません(´Д` )

交換はシルビアでやってたんでそんなに苦ではありませんでした。

まずトランクのテール付近の内装カーペットをはがすため丸いクリップをマイナスで浮かして

外します。



カーペットをはがしたらテールのネジがあります。4本外します。



シルビアではネジ外してもブチルゴムテープがテールのふちにそってベターってくっついていました

がこのV35には全くついていなくすんなり外れました(´∀`)

オヤジも治って喜んでましたチャンチャン(^-^)

早く自分の車ほしい(*゚▽゚*)
Posted at 2013/05/12 22:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

本日

今日も部屋の模様替え大作戦をやってました。

車が見つかるまでお金やら、パーツ外したり、廃品整理したり

いろいろやることが山積みです。

やはり大切な車は精一杯大事に乗るべきです

これ大事です┐(´∀`)┌ハイハイ

考えは次第にまとまってきましたR34乗る可能性が高いです

シルビアも捨てがたいですが

これなら4枚ドアですんで長い目で見ると良い車で、長く乗れるのではと

思いました。

ですがみんカラのお友達はほぼすべてシルビアつながりが多いです

もしスカイライン乗っても(なにこいつ(´・_・`)

とか思わないでください(´・ω・`)

部屋の写真です


2枚目


事故時の廃品モデル5のホイルです
こんなに曲がりました、こいつはアルミで売れるんでタイヤを切り離して廃品リサイクル屋さん

にでも売るつもりです1キロあたりアルミは158円~168円くらいで売れるそうなんで

そのつもりでいます
Posted at 2013/03/31 15:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

昨日今日

一週間前から家の内装をガラッと変えようと1部屋の壁と廊下の床と階段の壁一部の内装を

新規木材をホームセンターで買って施工ボードはがしーの、古い壁紙もはがしーの

やって木材をサンにナナメにフロアクギってやつを打ち付けています。

なれない作業をなぜやるかと言うと1部屋だけでも業者に見積もってもらうと

21万もするんで自分たちでやってみようとオヤジと二人で決めました

で二人で休み休みやっています、まー自分らでやるんで全然適当ですが

なんか楽しいです車と同じでDIYです

自分たちの所有物なんで気が楽で作業できます(´∀`)

まーまた気が向いたら作業経過をアップしていきますので応援

いただけたらとても嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))

Posted at 2013/03/24 22:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

考え中

考え中最近車乗りたくてしょうがないです・゜・(ノД`)・゜・

自分が起こした事故なんで仕方ないんですが(´Д` )

うで我S14ですが直すとなると40万から50万円コースらしいです

こうなると直すのもなぁ(>_<)

ボディも多分曲がりアライメントもメチャクチャでしょうピロ化してないんで

きちんと走るならピロ化必須でしょう。

なら箱替えか同じ車種に買い替えかてんで違う車種に買い替えってことになるでしょう

で最近は中古車のサイトばかり見てます(´・ω・`)

こんなかんじがベストかな



S14なにがいいかっていうとワイド感がすごいってことで純正状態ではタイヤが太いの履けます(^O^)

あとS13系より曲げ剛性2倍、ねじり剛性1.5倍

になっておりS13はメインフレーム助手席側のフレーム途切れてますですんでそのまま走ると

ボディ大変なことになるでしょう(>_<)

でエンジンはS14からNVCSプーリー付きになり低速からの加速

感がアップしてます。タービンもS13よりもアップしてますが純正では燃料系がS13のままなので

そのままでのブーストアップはやらないほうがよいでしょう(´・_・`)

でもS13が爆発的はヒットをしたもんですからすこしワイドレンジの年齢層もターゲットに売ってこう

として失敗しましたしかし販売台数はS14で8万6000台でS15が3万9000台と人気のS15より

S14のが売ってます。

んで車種別販売台数

S13・・・  30万2000台

180SX・・・ 11万3114台

S14・・・   8万6000台

S15・・・   3万9000台

になってます

んでS14はボディは堅いです車検証にも衝突安全ボディって書いてありますが

ワイドレンジの年齢層で売ってこうとしたためブッシュ関係が柔らかいのです

んでリアピラーが細いですここは補強したほうがよい((+_+))

んでエンジンマウントやミッションマウントは強化してs15メンバーに変えるとか

ボディ補強をしたりしてカチカチ動くかんじにしたほうがよいかな(*^。^*)

んでS15ですがシルビアの現存としての最終形態です

こいつはS14のNVCSプーリー付きのエンジンにS14より少しだけタービンの容量を大きくして

なおかつS14の弱点の燃料系のインジェクター、エアフロ、ポンプを少し良いものに変えてきました

ですんでブーストアップの段階ではどこも変えなくてブーストアップできます(*^_^*)

んでスポーツチュードボディっとことで各部に補強が入ってます

フロントのメインフレームの近くのバー、トランクバー、リアフロアステイと呼ばれたトランクの左右の

補強、強度の出ているS15メンバー、あと見るからに強靭そうなリアピラー

走るなら群を抜いてs15でしょう(*^。^*)

んで生産に関してですがなぜ生産数に違いがあるかというと

多分S14前期後期合わせて1993年から1998年まで生産でS15は1999年から2002年まで生産

で生産期間がS14のが長いからでしょうあとS15あたりの時代では世の中のスポーツカー離れや

不況、日産の販売不振(このくらいの時期日産辛かったゴーン社長になるまで)などが影響するんでしょう

でもS14好きの自分としてはS15より台数が多いのは正直少し嬉しいかな(^O^)

S14の話ばかりでしたが実はワタクシR34の4ドアもいいなと思っております

R34はじつは人気車なのですD1ののむけんさんがこれに乗って頑張ってます

こんなイメージ














その関係上人気なのとこれはスカイラインっぽいのですR33がホイールベースが長く

てスポーツ路線から離れたので人気がなくなりこのR34でホイルベースを短くしスポーツチュード

ボディ(S15と同じ)という名で人気を巻き返しましたが同じフロア(シャシーのベース)を共有するC35

ローレルはR34より売れませんでした(C34ローレルよりまし)

日産の場合人気車のあとよくぽしゃります(+o+)

ですがこのR34も3年1か月でこの世を去る運命をたどります((+_+))

このくらいですと排ガス基準も新しくなり国産のスープラ、RX-7、スカイラインGT-Rなど

がこの世を同時に去りましたちょうどこのくらいで18歳になった僕にとっては大事件でした(+o+)

ですがこの車けしてあなどれませんシリンダー配列が一列ですこのスカイラインが最後です

この後のスカはV6です事実上最後です、あとマニュアルでターボ、家族性ありの4ドアであります

同じ日産ですとR32、R33、C35ローレル、Y34グロリアがありますがR33はエアロが少ない外装

が自分の好みでない特にR33の4ドアのリアのテールランプ、C35は純正でマニュアルがない

あとグロリアもターボあるがマニュアルないしボディが重い1600から1800kgはあるでしょう

R34も重たいが1400㎏S14が1240Kgとすると重たいですが((+_+))

ですがかなり候補にしている車ですS14と迷ってます(+o+)

シルビアも好きです雑誌や純正カタログもいっぱい持ってます

かなりオタッキーです



このR34は2006年か2007年に街中で走っているのを見かけのむけんさんとは関係なくS14

の次はこれにしようと考えてました。

えー自分事情のブログでしたが最後まで見てくださった方ありがとうございました(●^o^●)
Posted at 2013/01/27 12:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインER34 ニスモ製 カーボンルームミラーカバー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/224253/car/1471192/4126717/note.aspx
何シテル?   02/26 20:16
音楽は夏川りみをよく聴きます。 愛車シルビアをこよなく愛しています。 自分でいじれることは自分でやります。 そしてよく失敗します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン クリスカGTーT (日産 スカイライン)
シルビアが逝ってから8ヶ月このER-34を探してましてやっと のおもいで探しましたMT ...
日産 シルビア S14シルビアQS改KS仕様 (日産 シルビア)
4年QSで乗りNAに飽きて同じ車をショップにて Ks用パーツでQS改KS仕様になりまし ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ディラーの中古車を探し遠く福岡のS14Q,Sワンオーナ ー車陸送費高いが購入。 どノ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
オヤジの車新生日産の先駆けの車でもある 当時の最新の強い馬力でも対応出来るトロイダル ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation