• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月27日

改めてワインディングに行ってみて思う事!

改めてワインディングに行ってみて思う事! さてさて、先日ゴルフRでは2度目の芦ノ湖スカイラインにトライしたわけなのですが。。。

とにかく走っていて楽しいですね。この一言に尽きます。



確かに電子制御漬けで、ESPさえ入れておけばよほどのことがない限りどっかに飛んで行ってしまう事などないですし、即座に反応するオンデマンド4WDなので、よく言われるように「味気ない」「デジタル的」と言われてしまうのも分かりますが、私のような家族持ちのシロウトがたまに遊ぶにはこれでいいと思います。

以前にも登場した私をVWに洗脳したお方も「FRは楽しーけど授業料が高くつくぞ~」とおっしゃっておられました。今ここで、自損事故などを起こして車がダメになってしまったら、もしくは自分がケガしたり死んでしまったりしたら、家庭崩壊ですから(笑)

そういう意味では、ゴルフRはテクニックがなくてもそこそこ速く走れてしまうため運転がうまくなった錯覚に陥らないようにする必要はありますね。。。

今後はゴルフRでもサーキットに行って思いっきり走ってみたいと思います!
ブログ一覧 | ゴルフRインプレッション | クルマ
Posted at 2012/06/27 23:06:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

この記事へのコメント

2012年6月27日 23:59
ども、

ワインディングもいいですよね〜
私も今度は早起きして箱根の方までいこうかな。
コメントへの返答
2012年6月28日 0:07
皆さんが行かれてるターンパイクもいいですが、芦ノ湖スカイラインはさらにタイトで走らせると楽しいですよ~。
2012年6月28日 0:54
個人的には、西伊豆あたりの海沿いとかが好きなので、そちらも是非ご愛顧頂ければ。
タイトなんですけど、個人的には結構走りやすいですし。

そういえば、栃木に行った時のいろは坂の登りも右車線あるし面白かったなぁ〜
子供・妻とも寝てましたが、酔って吐くんじゃないかドキドキもんでしたけど。
コメントへの返答
2012年6月28日 7:20
前雑誌で西伊豆スカイラインを特集していて、行ってみたいな~と思っています。

いろは坂も楽しいですが、私も家族同伴だとちょっと調子に乗るとみんなから「何飛ばしてんの!」とすぐに突っ込まれてしまうので、一人の時に行きたいですね。

昔六甲山で調子に乗って嫁を酔わせたことがありますし。。。
2012年6月28日 12:42
Rでワインディング、すごく楽しいですよね!。GTIでも楽しめましたがやはり安定感が違います。
でももう少し楽しみたければESPを切っても最後のABSは効きますのでお試しあれ(笑
コメントへの返答
2012年6月28日 17:07
必殺ESP斬りですね。。。まだそこまでは踏ん切れないでいますが、次回トライしたいと思います。

でも確かにGTIよりコーナーでのアクセルがラクに踏めちゃいますね。上手く表現出来ませんが、ぐりん!と曲がって行く感じがクセになりそうです。
2012年6月28日 19:59
よそも見てるんですけど、GTIやR32でサーキット走ってる人はけっこういるんですけど、
Rは意外といないんすよね~。

ケイズスポーツリンクか本庄なら声かけてくださいね~。
遠いか…。
コメントへの返答
2012年6月28日 20:25
ケイズや茂木なら嫁の実家からならまあまあ近いですね。GTIの時はそこから筑波に行ったことがあります~。

Rをあまり見ないのは絶対数が少ないからでしょうね~(^_^;)
2012年6月29日 15:41
私は余りスピードを出して走りませんので、ゴルフRの限界の性能は判りません。(多分、今後も判らないうちに手放してしまう事でしょう。)しかし、ゴルフRの真価を確認できるのは、やはり、FRでは恐い条件下での走行だと思います。ハルデックス4駆は、本物のクワトロシステムとは違い、巷の評価は様々ですが、やはり、安心感、安定感は、ここ2シーズン使用してみて、否定できませんね。ただ、FRは、FRの良さが有る訳です。FRの素直さや操縦感覚は、Rには無いのも事実です。ただ、安易にどちらが良いとか、そう云うレベルで語るべき話では無いと思いますね。結局は、自分のライフスタイルで選べば良い事ですね。
コメントへの返答
2012年6月29日 16:00
色々な方に言われるとおりハンドリングは後輪駆動に敵わないと思いますし、一度はオーナーになってみたいという希望もあるのですが、いくらESPがあったとしても雪国への転勤の可能性がある以上は四駆である事の安心感がありますね。そういう意味でのオールマイティさもゴルフRの魅力だと思います。

そういう意味では、まさに私のライフスタイルにピッタリですね。大事に乗り続けたいと思います。

プロフィール

「おおっ!どうでしたかっ??」
何シテル?   09/05 14:26
目からウロコの走行性能と、自分と同じ30歳で30周年を迎えたゴルフGTIに勝手に運命を感じ、無茶して買ったゴルフ5GTIからすっかりTSI+DSGに魅了されてし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW MINI 隠し機能 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 23:17:36

愛車一覧

アウディ S3(セダン) シャア号 (アウディ S3(セダン))
長年乗ったゴルフRからの乗り換えということでさんざん悩んだのですが、結果的に「TSI+D ...
ボルボ V40クロスカントリー クッキーモンスター号 (ボルボ V40クロスカントリー)
単身先で使っていたMINIが13万キロを超えて寿命がちらつき出したタイミングで転勤となっ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
4人家族となり、ゴルフ5GTIから乗り換えにあたってもっとゆったりした車がよいとの事でク ...
ミニ MINI ムック号 (ミニ MINI)
単身赴任先で乗り回す車として「予算内で最も幸せになれる車」をコンセプトとして中古車を物色 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation